バフの最安値を徹底比較!お得をお手伝い
今日はさっぽろARTクリニックでの最後の診察でした






RT @blizzard_jp: 「ディアブロ III」の最新パッチと共に、5月18日よりシーズン17が始まります。
せ、聖剣3でバフとか気にした事無かった……

5週からずっとつわりがあったんですが、ピークを迎えるだろうと覚悟していた8週の後半から突然軽くなり、朝スッキリと目覚められるようになりました。
息苦しさも徐々に治まり、身体が楽になって嬉しい反面赤ちゃんに何かあったのではないかととても不安でした

エコーで見てもらい、2人とも心臓が動いているのを見て本当にホッとしました。
ただ、胎嚢が小さいように見えてちょっと心配です、、
もっと赤ちゃんの形もはっきり見えるかなと思ったけど、先週よりよく分からなかったです

形については、正面を向いていなかったらしく頭と身体でちゃんと別れてるから大丈夫というような事を言われましたが、胎嚢については聞けませんでした

胎児のサイズも23,0ミリ、22,8ミリと週数相当に大きくなってくれていたので、もう後は赤ちゃんの生命力を信じようと思います。
これからは今までのように毎週診てもらえないですしね

最後だったからか、先生もいつも以上に笑顔で少し長めにお話ししてくださいました

まだ凍結卵いっぱいあるから、あと2人は産めるよ~
笑

なんて冗談まで

握手していただいたんですが、手汗をかきまくっていたので申し訳なく…

突然の事でテンパっちゃってそのまま握っちゃったけど服で手拭いてから握手すれば良かった

本当に優しくて良い先生だったなぁ

結局一年ちょっと通いましたが、流産も化学流産も生理を止めて内膜症を治す治療もやって、思うようにいかず辛いこともたくさんありました。
それでも病院通いが苦痛に感じなかったのは、いつも優しくて話しを聞いてくれた先生のおかげだなぁと思います

さっぽろARTクリニックの先生、看護師さん、培養士さんには本当に感謝です

もうお薬は今週いっぱいで終わりなので先生にバファリンだけ出してもらい、妊娠届出証を看護師さんにもらって終わりでした

紹介状ももらって3,000円ちょっとかな?
安かったです

あと全部のお会計でクレジットカードが使えるようになっていてびっくりしました

なのでなんとなくカードで支払ってみました
笑

転院先の病院は元々アートに転院する前に通っていた病院で、婦人科か産科に1人とても嫌いな先生がいるので不安ですが、、
流産した時に診てもらった時は婦人科にいたのでまだ婦人科にいますように

でも最初の頃は婦人科で診てもらうみたいなのでどのみち当たる日は来るでしょうが

ちなみに初めて精液検査をした時に旦那に
少ないねぇ!!!
と大声で言い放った先生です、、笑
すごく悩みましたが、里帰りまでの検診だけなので割りきって一番近いそこにしました

病院を出て、そのまま区役所と保健センターに行って助成金の申請に必要な書類と母子手帳をもらってきました

何回やっても住民票のどこにチェックつけるのかを忘れてしまうので、毎回職員さんに不妊治療助成金のパンフレットを見せて正しいものを出してもらってます

今回は郵送でできるように前回申請書ももらってきたので、後は書いて送るだけ

母子手帳は色々と説明してもらって結構時間かかりました。
私より後に来た人が2人いたけど2人とも私より早く終わってたので、経産婦さんだと簡単に終わるのかな?
つわりひどい時期だったら結構辛いだろうな~と思いました

なんかまだ妊婦っていう実感が全くなくて、母子手帳やマタニティマークをもらっても嬉しいという気持ちは特になく、、
家に帰っても読み返す訳でもなく

胎動を感じるようになるとまた違うんでしょうか。
とりあえず一気にその2つを済ませられて一安心しました

特に助成金の方はもうすぐ2ヶ月経ってしまうので、、
ちょっと遠いので行こう行こうと思ってもなかなかつわりの中行く気になれなくて

ここからつわりがぶり返す可能性もあるので、楽な時に行けて良かったです

ひどい時は日中一時間おきに気持ち悪くなって吐いてましたが、今は1日2、3回くらいになったし、食べてから四時間くらい気持ち悪くならずにいられるようになりました

昨日は夕方から調子が悪くて逆流性食道炎のようになってしまい、食道が痛くて痛くてなかなか眠れませんでしたが

食べづわりのせいで3キロ太ってしまったので、本当にこのままぶり返さないで終わってほしい

食べたくないのに食べなきゃいけないの本当に辛い、、
あとつわりが治まった頃からヨダレづわりが始まり、これはこれでしんどいです

会社の先輩は妊娠8ヶ月だけどヨダレづわりだけは治まらないそうです

クリニック卒業したので次回の記事からジャンル変更します

ありがとうございました

まだある! バフを便利にする4つのツール
自爪ネイル!
絵面的になんか地味〜ですが 笑
今回のネイルは手抜き中の手抜き!
マステ貼っただけのネイルです❤️
ポリはゴールドホロ散らすのに使った1本しか使っていないっていうね。
Base & Top coat
✾ OPI NAILENVY(BC・ハードナー)
✾ Ya Qin An(スタンピング引きずり防止用)
✾ Seche Vite(TC)
Color polish
✾ NAIL HOLIC GD027
パーティフレークシリーズの中の一本。
これとシルバー(SV026)は使えるポリッシュなので、持っていて損はなし!
シェルネイルをする際にもかなり使えます❤️
久々に至って普通のシェルネイル。
シェルを貼るだけですが、ある程度トップコートで固めたらバフかけやすりかけはしましょう。出来映えが違いますよ!
今回はゴールドのネイルヤーンも使っています。
ちょっとステキ度 ⤴️
さて今回のネイルはマステを貼っただけネイルですが、貼っただけです!ではあんまりなのでマステネイルの注意点についても触れときます。
① マステは部分的に使う。
爪全体に貼るとかはオススメできません。所詮は紙なので伸縮性があるわけではなく、全体的に貼るとヨレが出て、まず美しくない!それにキチンと貼りきれないので剥がれる可能性大なのです。
② マステの柄選びには注意!
ですからなるべく細く使うのがベストですね。ということはその細くの範囲内で柄がキレイに反映されるマステを選ぶことが肝心。
今回はセリアのストーン柄マステを使いましたが、こういう柄は使い易い部類に入るのかな。
結局無地のマステが一番使い易いということになるかも💦
こういったのが一番使い易い💦
③ 爪キワは1ミリはあける。
マステは爪キワのギリギリまで貼らない!これはネイルシール等にも言えることですが、隙間をあけてトップコートでしっかりかためることで剥がれにくくします。これがしっかり出来ないとすぐに剥がれてしまいます。






◼️ Instagram ◼️
◼️ ◼️
◼️ ◼️
◼️ ◼️
◼️ ◼️
ご訪問ありがとうございました!
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると
励みになります!
どなたが押してくれたのかわからないので
直接お礼できないのが残念ですが
励みになってます!
テンション上がってます!
ありがとうございます❤️

バフ 関連ツイート
近々登場予定のレジェンダリー・アイテムや新しいトーメントレベル、ゲームプレイ全般での変更、悪夢のシーズン・バフの詳細をご確認ください!
https://t.c…