LEGEND すごいところへ、来てしまった

LEGEND すごいところへ、来てしまった

LEGEND心に残る一品との出会いをお手伝いします。

ステキなお家ーーー😆💖‼️

ナムが好きな、
ジョージナカシマさんの工房❓
えー、コレはギャラリーなのかなぁ〜⁉️
こんな家に住みたーい😍✨
ペンシルベニアって、緑が多そう🌳
やっぱり、木の温もりと畳、よね。
おぉ‼️コレは😳‼️
ナムジュン・キム氏お買い上げ😆⁉️
スタジオAkiveにあるテーブル。

ちょっと小さめだから、作り直すのかしら❓

それとも年輪のトコだけ切り出して
またなんか作るのかね😊
さて、ホッコリ癒されたところで。
ワタシ的NJ残りまとめ🎵
コレスゴいのよ😆💦‼️

アングルバッチリ😆👍✨‼️

ホソクさんめさかっけー😆💕‼️
で‼️
ホソクさん特集😆💖‼️
かじゃ🎵
Just Dance🎵

Tear😍💜

ホソクさんの表情にヤラれる…😭💜✨

またディオールのお衣装似合い過ぎ😍💖


マイドロ😆💜

ペプセ🎵アメリカでのやり納め💜

ホソクさんスプラッシュ2連発😆💦✨

ユンギの次に上手😆👍🎵

ホソクペンさんへの連続ペンサ😭💖

ホソクさん可愛い😍💕

…やっぱり目立つようにグッズでアピるか…
(スタンドでは意味がない)

テソクからのテギ😆💕


珍しくホソクから攻めててテッちゃん
ちょっとビックリ😂⁉️
でもユンギには積極的😅
幸せそうなホソクさん😍✨

途中動くの止めて、嬉しそう💖
ステージ、会場全体を見渡すだけじゃなく、
常に気を配って、ある意味冷静に見てて
的確に盛り上げるのも上手い。
自分に陶酔しないし、動きに無駄が無い。
やっぱりホソクさんは
バンタンイチのエンターテイナーだな✨✨

その一方、ユンギさんは、
"オラオラ付いて来いよ🔥‼️"な、
煽り上手タイプ😆
コレ、好きだわ😆💜

そしてサービス精神も何気にあるし😆❤️
こーゆうトコとか😆🎵

ラフにノってるのもセクシー😍💜
カッコいい😍💖

MICをDROP🎤💜

こーゆうの見てると、
やっぱライブのオトコだなと思う💜

客に向ける目が燃えてる🔥😆
基本、カメラもあんま気にしないし、
とにかくライブの熱気と一体感を
一番欲する感じ。
ワタシ的にはこーゆうタイプの人が
一番好きなんだけどね😍❤️
しかし、seesawみたいなアイドル路線も
そつなくこなすユンギさん💖

ギャグセンも高いし😂
ホントに魅力は尽きない😍
この時。

スクリーンではユンギさん切れてて🥺

何やってんのか分かんなかったんだけど
分かってスッキリ💨(大した事してなかった😅)
そしてホソクさんとは違う意味で、
無駄な動きはしない😂👍

ナムジュン氏はねぇ…

アイドルですよ‼️
正確に言うと、アイドルの気質を
十分兼ね備えてる‼️
昔は『アイドルのくせに…』
どーたらこーたら言われて
嫌な思いしてたかも知れんけど、
今は楽しんでるね‼️そーゆう自分も🎵
あざとさもバンタンの中で、
ジミナかナムジュンか、
ぐらいにワタシは思っている。
頭良い分、その辺そー見えないように
隠してるつもりがまた可愛い❤️
自分を魅力的に魅せるやり方も知ってる。

コレは1日目のだけど。

トゥルルル〜って回す指が
めっさ好き🤤💜

ペプセも置いておこう。

そして、どっちかっつーと自己陶酔型。

バンダナ似合うーーー😍💖

ナムジュンも散髪したのね✨

メントはいつもプレジデント✨

ユーモアセンスも人心掌握術にも長けてて
しかも、ニガテな事はとことんダメ男君で
ギャップまである…。
まさにパーフェクトガイ✨
カリスマだわ…💖

…ラップラ特集になってしまった…😅

最後の花火🎆🎇

ラストのドッカーーーン🔥💥🎇‼️
すげえ迫力‼️
心臓にキそう😵💗

"輝く私の星座 いつも一緒にいるよ 永遠に"

今日初登場✨ウチの人💖

カァッコいいん😍💖✨


Weiboサジンは打って変わって可愛く💕
何気にユンさんも面白いので夫婦で❤️

いやしかし、肩幅の差よ😂

テッちゃんも☺️

テッちゃん…🥺

ウチの人が『乗れ』って言ったとはいえ…

もうちょっと抑えめでお願いします…😓

楽っそーねアナタ…💧

ウチの人のこの表情…😅

ちゅ〜😘いっぱいしてくれたね🥰

…あげちゃったのね〜😭❤️

近くで観れるだけでもラッキーなのに、

こんな幸運まで舞い降りるとはねぇ〜…。
…ねぇ〜…。
……ねぇ〜……。
……………。
ツイッター、マスタニムサジンなどなど全てお借りしました❤️

LEGENDをメイン商品として品揃えしております、センスが光る!こだわりの逸品をお得に♪

「なりたい自分」に、なれる女性を増やしたい!
ブランディングプロデューサーの櫻井圭子です。

本日はアメブロの記事の中で使える囲み枠線の作り方というお役立ち情報をお届けします!

コピペ対応のかわいい配色サンプル付きですよ!

スマホアプリで使う場合の説明&段々にならない改行の仕方も説明しています。

アメブロの記事の中での囲み枠線の使い方

①「ブログを書く」をクリック。

・新エディタの場合は、”HTML表示”にする。

・旧エディタの場合は、”タグ編集エディタ”にコピペしてください。

(旧エディタは2017年5月で廃止となりました。)

②下記のサンプルの中から好きな枠のサンプルを選んでコピペする。

③通常表示に戻して、本文を入力してください。

改行はShift+Enterで枠内で改行ができます。
(PCの機種によってはcommand+Enter)

※枠の下に入力カーソルが進めない場合

HTML表示画面で、枠のタグの下に<br>といれてください。

<br>・・・改行

コピペで使えるアメブロの囲み枠線のサンプル一覧

お花。直線の囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”background:#fff; padding:10px; border:2px solid #ffdbff;”>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</div>

お花。角丸の囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”padding: 10px; border: 2px solid #eddbff; border-radius: 10px; -moz-border-radius: 10px; -webkit-border-radius: 10px;”>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</div>

お花。点線の囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”background:#fff; padding:10px; border:2px dashed #ffdbdb;”>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</div>

お花。水玉の囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”background:#fff; padding:10px; border:3px dotted #ff0000;”>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</div>

お花。二重の囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”background:#fff; padding:10px; border:3px double#99ffff;”>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</div>

お花。中が塗りつぶされてる四角い囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”background:#ffd6ea; padding:10px; border:none;”>ここに本文を入力する。 <br />改行はShift+Enter</div>

お花。中が塗りつぶされてる角丸の囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”background: #ffeaff; padding: 10px; border: none; border-radius: 10px; -moz-border-radius: 10px; -webkit-border-radius: 10px;”>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</div>

お花。見出し付きの囲み枠線

■ここにタイトルを入力する
ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”background: #ff7fbf; border: 1px solid #ff7fbf; padding-left: 10px;”><span style=”color: #ffffff; font-weight: bold;”>■ここにタイトルを入力する</span></div><div style=”border: 1px solid #ff7fbf; padding: 10px;”>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</div>

お花。タイトルがはみ出てる直線の囲み枠線

■ここにタイトルを入力する

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<fieldset style=”border:2px solid #ff6699;”><legend><span style=”font-weight:bold;”>■ここにタイトルを入力する</span> </legend> ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</fieldset>

お花。タイトルがはみ出てる二重の囲み枠線

■ここにタイトルを入力する

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<fieldset style=”border:3px double #ff6699;”><legend><span style=”font-weight:bold;”>■ここにタイトルを入力する</span> </legend>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</fieldset>

お花。シンプルな影付きの囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”border: 1px #dcdcdc solid; padding: 10px; box-shadow: 0 2px 3px 0 #ddd; background: #fff;”>ここに本文を入力する。<br>
改行はShift+Enter</div>

お花。グラデーションと影付きで立体的な囲み枠線(角丸)

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”background-image:linear-gradient(#ffd6ea,#ffe0ef,#ffeff7,#ffe0ef,#ffd6ea);background-color:#ffffff; padding:10px; width: auto;margin-right:6px; border-radius: 10px;border: 1px solid #ffcce5; box-shadow: 2px 2px 4px #dcdcdc;”>ここに本文を入力する。<br>
改行はShift+Enter</div>

※グラデーションと影はつけすぎるとダサくなってしまいますので、あくまでさりげなくがポイントです!

お花。ポイント付きの付箋風オシャレ囲み枠線

ここに本文を入力する。
改行はShift+Enter

■このタグをコピペする

<div style=”border: #ffb2d8 solid 1px; border-left: #ffb2d8 solid 13px; padding: 10px; background: #fffff9; “>
ここに本文を入力する。<br>
改行はShift+Enter</div>

スマホアプリで囲み枠線を使う方法を解説

スマホアプリで囲み枠を使うと改行がきちんとできないというコメントをいただきましたので、スマホでの使い方を説明させていただきますね!
スマホで改行すると段々になってしまうってきっとこの状態のことですよね!?
(スマホで囲み枠を使い、改行したら段々になった状態汗
スマホでも綺麗に改行できる方法をお伝えさせていただきますね!
①使いたい囲み枠線のタグをコピーする。
 
②HTML編集にしてペタッと貼り付け。
ここからがポイン
ト!
PCで入力する時は、通常表示に戻すのですがスマホの場合はHTML表示のままで!!
改行して入れたい文章を入力していきます。
そしてさらにここがポイント!
HTML編集で改行しても、改行はされません。
改行したいところで<br>といれましょう。
<br>=改行です。
<br>タグをいれるのを忘れると、改行したはずのところが半角スペースが空いて繋がっているはずです。笑
【残念な例犬?
(<br>タグを入れないと・・・。)
 
(こうなります・・・。笑)

囲み枠線のタグの解説

タグを理解して自分の好きなデザインに応用しよう♪

<div style=”background:#fff; padding:10px; border:2px solid #ffdbff;”>ここに本文を入力する。<br />改行はShift+Enter</div>

background:背景色

padding:枠と文字の間の隙間の幅

border:線の太さ、種類、色を指定

・線の種類

 →solid…直線/double…二重線/dashed…破線/dotted…水玉線

#fff、#ffdbffなどは色になります。

色を変更したい場合は、こちらのサイトを参考にしてください。

原色大辞典
矢印マウス

ポイントビックリマーク

”;”で閉じるのを忘れないようにしましょう。

タグは1文字でも消えてしまうときちんと表示されなくなってしまうので、気をつけてくださいね。

うまく表示されない場合はコメントにてお知らせくださいビックリマーク

というわけで、アメブロの記事の中で使える囲み枠線の作り方(コピペ対応かわいい配色サンプル付き)でした♪

コメント&シェア&メッセージはどうぞお気軽にしていただけると、とっても嬉しいですハート

\ブログで集客したい起業女子必見! /

パソコンブログを24時間働く営業マンにするセミナー
自動集客の仕組みを理解してブログを24時間働く営業マンにしましょう!
マウス

パソコンプレミアムブログ集客プライベートレッスン
上質な空間で開催する、マンツーマン90分のブログ集客プライベートレッスン。
事前にヒアリングし、あなたにぴったりのレッスン内容に構成します。
さらに!嬉しいレッスン後2週間のメールフォロー付き!
マウス


LEGEND 関連ツイート

RT @_ZBKN_: とりあえず招待50人一般50人くらいで大会やります
招待してほしい人またはこの人強いよって人いたらリプください
たぶんソロになります😃
ラーメン!食べずにはやってられないッ! #ラーメンマン伝説

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする