→勝率についてもっとタイトルを作る←

→勝率についてもっとタイトルを作る←

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

勝率に癒される女性が急増中

ドラゴンボールという漫画をご存知でしょうか?
作中に相手の戦闘力を測定し数値化するスカウターという機械が登場するのです。

※敵が主人公の戦闘力に驚く様子

最近なにかと話題になる人工知能(Al)ですが、このスカウターの様に棋力の数値化が出来るらしいのです!
将棋の話ですが棋譜が20ほどあれば可能なんですって!

歴代棋士最強はだれか?なんてワクワクします。
もちろん定跡等の研究が進んでいるので現在の棋士の方が高い数値にはなるはずですが、、、

まずは江戸時代の歴代家元から

初代大橋宗桂2555
本因坊算砂2611
初代伊藤宗看2510
六代大橋宗英2987
大橋柳雪2556
天野宗歩2758
伊藤宗印2776

こうして見ると六代大橋宗英が異常に高い数値なのが分かりますね。
最強名人と言われるのが納得です。

そして現代

大山康晴十五世名人3000
中原誠十六世名人3100
谷川浩司九段3100(調子によって変動大)
羽生善治棋聖3300
※ちなみに300差があると強い方の勝率が8割になるらしいので300の差は大きい。

気になる藤井聡太君は、、、

なんと3300!羽生さんと互角の数値に!
将来楽しみですね!

また、面白いことにNHK杯のような早指しだと200ほど数値が下がるのに、ひふみんこと加藤一二三さんは91しか下がらいという結果に。
「秒読みの神様」流石です。

仮に、悪手を指さない『将棋の神様』がいるとするなら4700前後と予想されるのだそう…

人工知能の登場によって将棋・囲碁ともに研究が飛躍的に進んでますね。
囲碁の布石も数年前とはえらい違いですから。
将棋・囲碁だけでなく、これからの発見、発明は人工知能が担っていくんでしょうね。
人類最後の発明は人工知能ってことになりそうです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

2009年の十大勝率関連ニュース

私のインスタントレード 1日目は11月の二週目でした。

レバレッジの意味もわかってなかったけど、30,000円から始められる、投資・FXの知識がなくてもTwitterのようにフォローするだけという文面を読んで、私にぴったりとあまり考えずに口座開設。

入金はクレジットカードで30,000円。

処理から5分も経たないうちにサイトの口座残高に反映されましたニコニコ

(楽天カードが使えないとどこかのサイトに書いてありましたけど、使えましたよ)

早速、サイト内をウロウロしながら、トレーダーさんの情報を見て、その勝率にびっくりしながら、一人のトレーダーさんをフォローしました。

フォローする時、

『※1口=0.1ロット=1万通貨となります』

『※トレード回数が多いトレーダーをフォローする際は1口につき3万円の証拠金を推奨しております』と書かれているのですが、今思うと全然意味がわかっていなかった笑い泣き

30,000円入れたから、一人に一口 フォローして全然大丈夫なんだって思ってました…えーん

(この件は後ほど)

当日はフォローしていたトレーダーさんが順調で、確定損益 +6,270円 口座残高 36,270

フォローしてただけで +6,270円って、おいしすぎるわーと思って寝ましたにやり

インストフォロワーの皆様、これから始める方、そうじゃないけど一言申したい方などメッセージ下さいブルーハート

実はトレーダーさんと繋がりたいラブラブ


勝率 関連ツイート

@yukari26shiki まだ完全に竹の範囲把握してないから外したりしちゃうんだよな…結構デスしちゃったけどかぐやの勝率結構よかったりする…
なんとなくポケモンをやると負けるのでやめましょう
やりたいときにやった方が絶対に勝率いい
木曜日勝率悪いなと感じてたけど、一か月勝ってないのか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする