ほんこん 馬鹿に馬鹿と言われる
⑦
⑧
⑨去年の秋頃から我が家に無くてはならないクッションがあります![]()
![]()
これこれ!ほんとこんな感じでパパはうつ伏せ派でケータイ見たりテレビ見たり![]()
|
1,990円
楽天
|
|
2,490円
楽天
|
対象案件を使うと
1000円分タダで交換できますよ![]()
ほんこん うまいんだな、これがっ。
さて、前年RTD王者、小林pが
崖っぷちに立たされている。
2回戦、3回戦と連続ラスを引かされ
ここまでのトータルは以下の通り。
3位の朝倉pに、1ポイントでも下回れば
初戦敗退となってしまうのだ。
東3局一本場 ドラ![]()
以下、配牌。789の三色が見えるが、かなり厳しい。
一方、朝倉pの手牌。赤が2枚で
対子のチャンス手だ。
6巡目、一気通貫が見える手牌に育った小林pから
が切られるが・・・
朝倉pはこれをスルー
ぼっちの
が残っている上、守備力ほぼゼロ。
面前派守備型の彼女からすれば
当然のスルーなのだろう。
次巡
を引いて、以下のイーシャンテン。
次巡、親の猿川pから
2枚目の
が切られるが、これもスルー。
実に安定感のある打ち筋だ。
一方、小林pは朝倉pのツモ切った
をポンして・・・
以下のタンヤオのみ片アガリ聴牌。
実に対照的な打ち筋だ。
この仕掛けに対し、親の猿川pがリーチ。
そして、一発で放銃牌を掴む小林p
ピー・・・カシャカシャ、チーン!
ロボは、現物の
切り。
さらに次巡、連続で放銃牌を引くが・・・
ピー・・・カシャカシャ、チーン!
筋の
切りで凌ぐ。
さらに次巡、ドラ跨ぎの
ツモ。
猿川pの捨て牌に、萬子は
が切れているだけ。
をポンしているので、
はワンチャンスだが・・・
ピー・・・カシャカシャ、チーン!
ロボは、無筋の
切り。
17巡目、
を引いて
手牌がすべて萬子になってしまった。
もう何も切れなくなってしまったわけだが・・・
次巡、上家が現物の
を切ると、チー
そして、ワンチャンスの
を勝負。
タンヤオのみの片アガリ1,000点が
清一色の8,000点聴牌に変化していた。
なんという華麗な打ち回し。
結果は流局だが、これで朝倉pとの差は
5,000点に開いていた。
東3局二本場 西家 ドラ![]()
今度は、小林pに赤が2枚。ロボの攻撃ターンである。
次巡、
を引いて
切り。
よりも、翻牌の![]()
![]()
の方が利用価値が高い。
次巡
を引くと、親の現物
を残して
から処理。
索子1面子、![]()
でそれぞれ1面子・・・
もう、翻牌は必要ないわけだ。
6巡目に、
を引いて
を処理。
あとは、ダブ
の処理タイミングだが・・・
次巡、
を引いたところで
切り。
次巡
ツモで少考。
を切ってしまうとタンヤオが消えるので
仕掛けが効かない。
したがって、
切りという手もある。
ピー・・・カシャカシャ、チーン!
ロボは、素直に
切りを選択。
の受けを考えれば、仕掛けを見据えた
よりも
の方が利用価値は高いと判断したのだろう。
次巡
を引いたところで、ようやく
切り。
これで
の受入は万全、
はもう必要ない。
1巡1巡で変化する牌の価値を
緻密に計算しているように見える。
11巡目に、ノーミスでリーチ。
15巡目、朝倉p追っかけられるが
結果は流局。
東4局三本場 南家 ドラ![]()
8巡目に、ドラ
を引いた小林p
次巡、朝倉pからリーチが入る。
最悪のタイミングでリーチを掛けられた
小林pは、現物
切り
次巡
を重ねて、
4枚壁の
切り。
次巡、無筋の
を引いて、現物の
を切ると・・・
次巡、ドラ
が重なり現物の
切り。
さらに次巡、朝倉pのアガリ牌
を重ねると
4枚壁で、
切り。
華麗な打ち回しで
七対子ドラ2赤のイーシャンテンだ。
ところが次巡、猿川pから追っかけリーチ。
次巡、朝倉pのアガリ牌
を掴んで
猿川pのリーチ宣言牌
切り。
15巡目ついに聴牌。ここで小林pは長考・・・
ピー・・・カシャカシャカシャ・・・
カシャカシャカシャカシャカシャ・・・
チーン!
さすがに、2人リーチに
も
も選べない。
結果、猿川pのツモアガリ。
南1局 親 ドラ![]()
南家の朝倉pが
ダブ
と筒子を仕掛けて
以下の聴牌。
次巡、
と
を振り替える。
さらに、北家の達也pが筒子を仕掛けて聴牌。
14巡目、達也pのアタリ牌を掴んだ小林p
ピー・・・カシャカシャ・・・
チーン!
・・・・!?
![]()
が打てずに、店じまいなら
が共通安全牌。
そうしないのは、
わずかな聴牌チャンスの
可能性に掛けたからだ。
達也pは、
手出しの後
安全牌の
を捨てて、
を手出し
その後、筒子を仕掛けて
手出し。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
の雀頭のこんな形から・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
切りもなくはないが
![]()
は、とてもじゃないが切れない。
つまり、小林pの聴牌チャンスは
![]()
を誰かが通した時だけだ。
たしかに、
4枚壁なのに
は初牌で、切りづらいかもしれないが
もし、そのチャンスを生かすつもりなら
気持ち悪いが
切りで
両面搭子を残した方が
聴牌チャンスは広がる。
ただ、![]()
を誰かが通す可能性は
限りなくゼロに近い。
そんな可能性に掛けて、
を切るのは
リスクとリターンが見合わない。
したがって、
切りが
ギリギリのライン・・・
この間、37秒の時間を要したが
もし、ほんとにこんなことを
考えているとしたら
とんでもない、頭脳の持ち主だ。
次巡、
を引いて聴牌を逃すが
逆に、聴牌を逃したことで放銃を逃れたわけだ。
同巡、達也pは
を引いて少考。
朝倉pは、![]()
手出しの後、オールツモ切り。
![]()
は、通っていない。
達也pは、現物の
切りとしたが・・・
チー!
そして、
切り。
私は、全身の毛が逆立った。
小林pの聴牌チャンスは
![]()
を誰かが通した時だけだと思ったが
達也p自身が、待ちを変えたとき・・・
つまり、朝倉pを警戒して
![]()
の搭子に、
を引いたとき
がこぼれ、
が通るわけだ。
恐らく、37秒の長考の中に
このケースも含まれていたのだろう。
何故なら、ロボは
ほぼノータイムで、
をチーして
ノータイムで
を切ったからだ。
なんというか、この人はすごい。
結果、3人聴牌で親番を死守し
朝倉pとの点差も、しっかり維持したのである。
・・・・逃げ回るアガリ牌【RTDトーナメント】につづく。

ほんこん 関連ツイート
古08 東龍門 永安
明05 EYEscript サード愛
明11 卯酉萬屋 八雲 信宗
す14 明鏡医水&華想灯月 橘宗虎&関凛星
す15 OFFTime. 暇まぶし
す16 Sweete…
メイド長「戦闘服?」
チアン「ん? お城を守るんがウチらの仕事やろ?」
・
・
エントウ「おおチアン似合っとるyー
チアン「こんのあほんだらァ話が違うやないかい!!!!!」グフッッッッ」
