延長がダメな理由ワースト10
キャリア・子育て・パートナーシップ…過去や今の延長線上の人生ではなく、『本当に生きたい人生』を生きたい!と願うすべての女性のためのコーチング
フリーライフコーチで、 5歳女の子のママで写真家の鶴賀奈穂乃(つるがなほの)です
猪突猛進だったわたしが家族のためにいろいろ我慢していたら、本当に生きたい人生がわからなくなって大迷走
でもブログで
を書きながら自分の人生や感情としっかり向かい合ったら、たくさんの方に共感していただき、一気にブログアクセスが月間90万を超え、家庭も、お仕事も、パートナーシップもわたし史上最幸を毎日更新
今でも連日、人気記事にランクインする
【なほのSTORY】はこちらで
梅雨の季節、くよくよ落ち込んでしまう方へ朗報です♥
ジメジメとした梅雨の季節にはいりましたね。
この時期、気持ちがどんよりしたり、クヨクヨしてしまう人も多いのではないでしょうか?
五行理論では、今の季節は「脾(ひ)」という臓器と大きな関係があると言われています。
「脾」という臓器は、消化力に大きく関係していてこの機能が弱まると
・食後に眠くなったり
・内臓や筋肉が下垂してきたり
・元気がなくなってきたり
・お肌のハリや艶が悪くなったり
・顔や体の輪郭がボヤっとしてきたり
してしまいます。
ですから、この機能を高める食べ物が必要です。
それは黄色みが強い食べ物や、甘みを感じられる食べ物。
例えば…
とうもろこし
さつまいも
大豆
かぼちゃ
じゃがいも
などで、これらは梅雨の季節に旬の季節を迎えるものが多いです。
これを教えてくださったのは、神奈川ME-BYOスタイルアンバサダーとして神奈川県のお仕事でご一緒させていただいた坂井美穂さん。
写真:国際薬膳調理師、フレンチ薬膳主宰 坂井美穂さんと、美穂さんの2冊目のご著書『』と一緒に♥
消化力を意識したメニューの驚きの影響力!
彼女は、元パリ在住のモデルさんで、現在は国際薬膳調理師、フレンチ薬膳を主宰しています。
今回、彼女が考案した消化力を意識したメニューは、全く胃にもたれることなく、わたしも久々に一皿のお肉を完食できました!
写真:梅雨の薬膳としてみんなで作ったレシピは、「ビシソワーズ マンゴーのピュレ」「鯛のソテー グリンピースとピーマンのソース はと麦添え」「鶏肉のソテー オレンジのソース マスタードチーズ」「レモンとローズマリーのケーキ」
ぜひこころとカラダの声を聞くフレンチ薬膳、体験してみてくださいね〜!
↓ ↓ ↓
フレンチ薬膳ホームページ
ひとりでも多くの方が、過去や今の延長線上の人生ではなく、『本当に生きたい人生』を生きるお手伝いができますように
↓↓↓ 大人気の記事 ↓↓↓
延長の新作もたくさん出てます♪
梅雨

に入って、台風

も影響して雨降り🌧️の日が多かった琥太朗地方です。その、雨の合間を縫って琥太朗

お散歩🐾行くんですよ✨
お散歩

途中で、雨🌧️に降られる事もあるんです。( ノД`)… でも、毎日の日課だから琥太朗

のため私のため健康作りと思い継続しています。
途中、こんな風に休憩☕😌✨するときもありますが、朝は約1時間程度歩きます👣🐾。
特に、最近は日中暑いので朝早めから頑張ります👊✨
下が乾いていて、キレイなところではこんな風に『ウニウニ』しちゃいます❗(*⌒∇⌒*)
なんとも言えない表情ですよねぇ~☆
「とっても気持ちいいずらぁ!」
「そっ、そうなんだね。😃 」
でもねぇ、歩いてもらわないとお家🏠に着かないからヨロシクねぇ

「わかっているずら!」
背景

の良いところでは、こんな風にモデルさんもしてくれる琥太朗

、この様子にまったく弱い飼い主でありました。(´~`)

間近に控えたワールドカップで、リーグ戦が中断中のジュビロ磐田⚽。天皇杯2回戦は、中京大学を
延長の末破りましたが、ルヴァン杯は、残念ながらガンバ大阪に敗れてしまいました。
中断している今、チームを立て直して再開後は、勝利しているところを見たいと思っています❗((o(^∇^)o))
創業約35年、浜松市中区高丘にあるこだわり和食の「季節料理 美山」。手作りにこだわって丹精込めた料理を提供しています。ランチ・ディナーのセットメニュー🌃🍴、ご宴会コースメニュー🍺🍶、さらにお弁当🍱 、慶弔仕出し料理も承ってもらえます❗(*´∀`)♪
また、旨みが濃厚で柔らかな肉質が特徴の「栃木県産瑞穂野もち豚」🐷を使用したメニューはオススメです。
では、ここで「ちいっとばっかし、遠州弁!」のコーナーです。
少しだけ前、春🌸の頃のお話です。
霞んでいる「アクトタワー」(黄砂で)
A爺さ:今日は、空が霞んでるだけど黄砂でも飛んできただかいねぇ~?
B爺さ:黄砂に有害な化学物質がくっついて来るってゆうで、迷惑だねぇ。
A爺さ:雨でも降りゃあ地面に落ちるで綺麗になるら。
B爺さ:なぁに、乾きゃあ又舞い上がって飛んで来るら。
A爺さ:わしらも、いつまでたっても綺麗な女の人を見ると舞い上がるでのぅ~~(’-’*)♪
なんて会話が、聞こえてきた琥太朗地方です。
ほのぼのとして、笑っちゃいますね🎵
前回の東京編の追加です。
新宿中央公園の中にある神社⛩️、「熊野神社」です。新宿は人が多いのに、ここだけ静かです。心静かになれる場所だと思います。
そして、その近くに咲いていた紫陽花

。この季節の定番ですかね。( ・∇・)
琥太朗

は、またお友達が増えたみたいですね

できる限り雨の降っていない時を狙ってお散歩🐾に行きますが、タイミングがどうなる事やらです。また、マンションって雨🌧️が降っていても雨音が室内に聞こえてきません。
まさか、耳👂が遠くなったかな😖💦
密封性が良いからだと信じています。
お散歩中は、結構笑顔😄の琥太朗

です。
こんな笑顔が大好きな飼い主、これからもっと暑くなるけど琥太朗

と、共に頑張ります❗
「気にしているところを言うなずら!」
本日も、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。また、いつも「いいね!」や嬉しいコメントありがとうございます。琥太朗一家、大変感謝しています。
まだまだ、不快指数の高い梅雨が続きますがどうぞお身体には十分気をつけてくださいね

それでは、本日はこの辺で

