昼夜逆転の夏、日本の夏。
あけましておめでとうございます!
昨日、無事、愛知から戻りました。
渋滞を避けるため
夜明け前に出立したのですが、
もう高速道路の上りの渋滞は
緩和されていたんですね。
4時間で帰れたよ。
家に着いてからお風呂入って
うっかり寝て、
起きて食べてお風呂入って寝て、
昼夜逆転したまま
今起床しました。
おはよう、みんな!(・∀・)/
実家では
久しぶりに親戚のみんなや
友人たちに会えて満足♪
家の中が寒すぎることを除いては
概ね、楽しい年末年始でした。
てゆうか昔の造りの家って
何であんなに冷えるの!?
(;・∀・)
その中で何でみんなはあんなに
キンキンに冷やしたビール飲めるの!?
(;・∀・)
健康が過ぎるよ!
年寄りのくせに!(笑)
いや、言い直しましょう、
健康でいてくれてありがとうと!
ただいま自宅の暖かさに
感動を覚えながら
ブログを書いております。
表面だけレトロ風に改造した
新しいお家が良いと思うの私。
この日差しの暖かさ伝わる?
緑が育ち過ぎて
温室風味になってきたけど…
癒される…(*’ω’*)
昼夜逆転大好き!いろんな情報集めちゃぉ
昨日の記事。
冬休みの【1日1行日記】を一気書きしてて、
1/5冬休みの宿題に絶望してた次男が、
1/6「宿題が終わってホッとした」と設定してた件。
(書いたのは全て1/5。本人が勝手に書いてました。)
↓
このあと、次男のゲーム友達が遊びに来て、
クリスマスプレゼントのゲームが楽しすぎるお二人さん。
今日泊まりたい!!!
って言い出して、
(しょっちゅううちに泊まる子w)
宿題終わってないからあかん
って言うと、その子は、
「僕今日全部終わった!」とな

それを聞いた次男。
光を超える速度で宿題にとりかかり、
彼の設定通り、1/6の今日は、
「宿題が終わってホッとした」
になった〜
ウケるね!(2019ウケてばっか

)
で、宿題を必死のパッチでやってるのかと思いきや……
じだいおくれとか、
(私も非常識になったもんだ)
きっと次男の周りの神ティーチャーなら、笑って突っ込んでくれると思うんだよね。
(これも設定♪)
※宿題の感想は個人的な意見です。
不謹慎と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、
ご批判は受け付けませんのでよろしくお願い致します。
次男のこのキャラ、価値観、変人思考……
公立の学校に合うわけない
このキャラ抑えてみんなの意見と合わせるようなこと言ってたら、
それは次男じゃない
次男だけど、本当の次男じゃない
本当の自分でいるために、
不登校になったんだなぁ〜。
それならやはり、次男にとって不登校は絶対に必要な出来事で、
「自分のまま」「ありのまま」でいるために、
次男が選んで決めて行動したことで、
これからも彼らしくいるために勇気出した選択だったんだなぁ。
って、今なら思えます。
(不登校当初はとてもじゃないけどそんなふうには思えなかったよ!)
【学校】という檻から出るために、鉄格子をバキバキ折って、自由で解放的な世界に出た次男。
【不登校】って、【登校できなくなること】、
【学校に行かないこと】って、【何もしなくなること、】
そんなふうに思ってたけど、
【できない】【しない】ではなくて、
逆に
【できた】【した】なんじゃないかな?!
イメージ的に今になって思うのは、
学校は
キチキチの檻の中で管理されて、
自由度の少ない中でみんなと同じように扱われて、
不登校になった子は、
ひゃっほう♪
ドッグランも枠で囲まれてるけど、
それは見張りや管理というよりは安全を守るためのもので、
その中での自由度は明らかに高い。
その自由とは、
学校に行くもよし。
おうち生活もよし。
フリースクールもよし。
フリースタイルもよし。
通信制もよし。
ネット三昧とか、ゲーム三昧とか、昼夜逆転は許せん!という方は、
ドッグランを少し縮小しときましょか

その枠をも飛び出したい子は多いだろうけどね♪
管理者(大人)は、外に飛び出た子どもを、
管理できなくなると困る
と、檻に戻したくなるし、
でももうその中に戻るのは嫌な子どもたち。
だけど、「この中に戻らないと大変なことになるよ!」と脅されてたら、
せっかく自由なドッグランでも、
子どもは怖くてビビって自由に走り回れない。
檻を出てもちゃんと危なくないように守られてる場所だから、
安心して思い切り走っといで!
OK LET’S GO!! 
と、
背中を押すなら「檻に戻す背中押し」ではなく、
「自分らしくGO!の背中押し」をしてあげたい。
檻から飛び出たら、学力も社会性も身につかなくなるのではなく、
檻の中のままの方が、知らない世界が多すぎる。
安全で自由なドッグランで、自分らしく好きなよーに走り始めたら、
学校の問題集でも、
バカとか神とか卍とか
じだいおくれとか、
そんなこと言っちゃうことも怖くない人の完成

大丈夫、へーき、
これが自分です
こん
無敵に自己肯定感の高い人間の完成

こんなふざけたやつは許さん
という場所はきっと
次男はもう選ばない。
自分が、自分のままで無理せずラクにいれる場所を選び、
自分で幸せを掴み取っていく人生になる。
と確信してます♪
次男のこの宿題の1日1行日記、白紙の時にコピっとけばよかった〜。
これは設定に使えるやつやーん♪
願いを叶える設定レッスンの体験レッスンも募集中です

小学生不登校おしゃべり会も、募集中

小学生の不登校はイライラが9割!
あるあるイライラを吐き出して、共感し合って、
おもーい荷物を下ろしたら、楽しく我が子の笑える不登校生活トークしましょう

なつろんオンラインシェアサロン
小学生不登校おしゃべり会
【日時】1/24(木) 10時~2、3時間
【ツール】zoom
【定員】5名様 (先着順)
【対象者】小学生不登校ママ
(五月雨登校、いきしぶり、フリースタイル登校含む♡)
【料金】5,000円
(LINE@の2019happy♡クーポン使えます)
参加希望の方は、LINE@またはメールにて
①お名前
②お電話番号
③お住まいの都道府県名
④子どもさんの年齢と性別
⑤簡単な自己紹介
こちらを送信してください♡
(LINE@、メールアドレスは記事の1番下にあります
願いを叶える設定レッスン♡
体験レッスン募集中!
たのしい、わかりやすい、実践しやすい

設定レッスンの1日体験です。
2/1(金) or2/3(日)am9:00~11:00
Zoomでのグループレッスン
料金5,000円
事前ワークあり
みんなでガンガン引き寄せよ〜!
遠慮なくガツガツ願おう〜!
詳細は
お申し込みフォームは

明るい不登校相談室♪
LINE@での個人セッション
期間…2週間
料金…1万円
自分の内側にベクトルを向けよう!
詳細は
お申し込みフォームは

メールアドレス
happynatsuron♡gmail.com
(♡を@に変えてね!)
LINE@
ID auz4337j
昼夜逆転ファン待望!
気づけばもう4日過ぎてるー
風は強かったけど
お天気の良かった三が日
でも私は一歩も外へ出ず
メイちゃんもいつものお散歩のみ
いつもなら姉家族と
ファミリーマージャンですが、
姉家族が次々と
風邪をひいてしまい
お流れ
お出かけもせず
グダグダ・ダラダラの
寝正月を決め込みました
メイちゃんは珍しく
お兄ちゃんのベッドで寝てます
(こんな時じゃないと
一緒に寝れないの
)
そうじゃなくて、お兄ちゃんは
午前5時に寝て、午後5時に
起きるという、昼夜逆転生活
してたから、一緒にお昼寝
してたんだよね
リビングでは相変らずにコタツムリ犬
(ひたすら寝るのは得意よ
)
(でもね、お正月らしいことも
してくれなきゃ
)
メイちゃんにお節はないけど
お雑煮は食べました
(お節が良かったけど
まあ、これでもよしとしちゃるわ
)
お餅がのどに詰まらないよう
小さく小さくしたら
丸呑み
そしてお年玉ゴ
(キャッシュより使い道あるわ
)
書初めは
うんうん、メイちゃんに
ピッタリな言葉だね
私は昼間からお酒飲めて
寝たり、溜まった録画を
見まくってたから
寝すぎて体がギシギシ
言ってますが、
極楽な寝正月でした
(家族がみんな揃ってるだけで
あたちは満足よ
)
今年の生活を予感させるスタートでした
何もせず寝てられるお正月に大満足な
私とメイちゃんにポチっとな