スーパードライたんにハァハァしてる人の数→
神奈川直売所めぐり と ビール工場見学。
崎陽軒シウマイ食べ放題 ランチバイキング
なんとも魅惑的なタイトルの ツアーに参加してきました。
まずは、横浜、金沢区の工業団地内の「文明堂横浜工場」
武蔵村山みたいの期待して行ったのですが、
普通に ショップだけでした。
ちょっと、空振り気分~ f(^_^;💦ドンマイ
工場の前には、自販機があって
買うと
「カステラ一番、電話は二番~🎵」
の歌が流れます✨
歌を聞きたくて、1本(笑)
他にも、ケーキ屋さんやら 惣菜さんやら。
どこも、工場の一部で販売・・・ってことなので
そんなに ワイワイしてるわけではなく
お目当てがあるなら、買いやすいところでした。
そして、横浜駅の崎陽軒本店へ。
ランチバイキング、60分食べ放題です。
食べ放題や、飲み放題は
すでに
無理~💦な お年頃になってますので
皆さんの 旺盛な食欲を見て
「おぉぉ❗」
と、感動してました。
そして
アサヒビール神奈川工場へ。
ここは、3回くらい来てるかな?
試飲タイム。
さすがに 20分で3杯は飲めません。
一杯めの スーパードライは、グラス半分。
2杯めの 黒ビールは、 写メに撮るため 満杯にしていただきましたが、結構ありました💦
美味しかった🍻
そして最後は、サガミハムへ。
こちらは、工場見学ではなく
販売所立ち寄りです。
バスツアーって、ラクチンですよね~😄
私は、文明堂で カステラ切り落としと
サガミハムでハムを少々買ったくらいでしたが
皆さんの購買意欲は ハンパなかったです(^^)
お隣の方と 他愛ない 話をして
美味しく食べて
美味しく飲んで
世間は連休。
私も 楽しい一日を過ごせました。
感謝(^人^)♥
友達には秘密にしておきたいスーパードライ
イベント中、新人君に提供の仕方を教えると、
『わかってます。』
『やってます。』
できてないから教えてるのに、『わかりました。』や『はい。』の言葉がありません。
何か勘違いしてるんだろうなぁ。
そんなイベントの一人打ち上げで『ウマスケ』さん

銘柄言わなくてもスーパードライの瓶ビール出てくるようになりました
いつも美味しそうなメニュー。
価格設定も安心。
まぐろとろろ
つぶ貝
伊達鶏串焼き
アジフライ
水割り
二次会は赤い扉のスナック
だんだん店にも慣れてきて楽しくなってきました。
帰りにちょっと
辛子味噌ラーメン

う〜ん。
山形の有名な店っぽい見た目のラーメンだけど・・・
似て非なるってとこかな

深夜の店内には福島駅前の酔っ払いがわんさかいたけど、とにかく皆さん店員さんに対する態度が横柄すぎ。
なんかタイムスリップしたような気分でした。
いつの時代の人達なんだろ

スーパードライチャンネル

スーパードライ 関連ツイート
そのうちスーパードライのイメージガールとかになるんじゃないかと密かに思ってるww