客観的が俺にもっと輝けと囁いている

客観的が俺にもっと輝けと囁いている

客観的の支持者を応援するサイト♪

私の

皆さま こんにちは♡

皆さまは自分の中の「ルール」ってありますか?

私は以前 

本当にたくさんのルールを自分に課して

自分で自分を苦しめていました。

やっとその事に気付けた時

勇気のいる事だけれど

今までの自分とは真逆の選択をするようにしました。 

それまで自分が勝手に作った厳しいルールや思い込みで自分をがんじがらめにしていたのだから相当な決意と勇気が必要になります。

それでも 変わりたかった。

変わりたい気持ちの方が勝っていたんです。

自分で勝手に

「いいお母さん」とは…..

「子供がいるんだから」こうあるべき

「いい奥さん」はみんなこんな感じ

「職場では」とりあえず笑顔でいるしかない

信じられないくらいのイメージや妄想で

周りに迷惑をかけない

周りから浮いたり変だと思われないよう

「普通」でいられるように

そんな自分を創り上げて

そのイメージを壊さないように

一生懸命毎日をこなすだけ

どんどん嘘の自分を創り上げて

どれが本当かすらわからなくなってくる

ただの八方美人なのか自分軸がないだけなのか

その生活に麻痺してきて

本当の自分どころか

本当はどんな自分でいるのが心地よくて

どんな生活がしたいのかすらわからなくなってくる

その時期は毎日をただひたすら乗り切るだけでいっぱいになっていて

私は小学生の頃から続いていた

「日記」の延長の「ノートを使う」ことを一切していなかったことに気付いたんです。

そこで書き出してみる

自分の気持ちや感情

何がしたくて何が嫌なのか

もう出てくる出てくる 殴り書き状態です

それだけ心がいっぱいいっぱいになっていて

不満を吐き出せずに

かと言って自分の中で消化する事も出来ず

常に作り笑顔をしていたこと

本当は疲れすぎて買い出しにすら行きたくないと思っていること

1人で時間も気にせず寝てみたいと思っていること

そしてどうして私ばっかりって思っていたこと

恐ろしいくらいに出てきました

小さな頃からノートを書く癖があった私は

そこにありのままを書くことで

「誰か」を気にすること無く

感情を吐き出して 気持ちの整理をして

自分の事を客観的に落ち着いてみる事をしてきたんだと思います。

私にとって大切な習慣だったのだと気付きました。

私が出来ていなかった事の中で

素直になって人を頼る 甘える事

自分を優先する事

この2つは特に私の中で変えていくのが本当に難しかったです。

すごく制限をかけていたのだと思います。

恥ずかしいくらいに

子供にひとつずつ教えるように自分の意識も変えなければいけない。

どうしてもやりたいと思ったことを見つけた時には迷わずに行動を起こしてみること

いつかいつかでは「いつか」はやって来ないという事

出来ないことがあった時素直に「出来ない」と言って人に頼ること

それは全然恥ずかしい事なんかでは無いという事

自分が犠牲になる事で相手が笑顔になれるなら 

それがお互いにとって1番の幸せだと自分が勝手に思い込んでいた事

自分が悪くなくてもその場の雰囲気を壊さないように謝り

丸くおさめればいいんだと勝手に諦めていた事

同じ様な場面がやって来た時

次は真逆の選択をしてみる

そこに正解不正解はなくて

どんな結果であろうと

これからにしっかりと繋がっているんです。

後々あの時こうしておけばよかったかなって思う時がやって来たとしても

自分の選択だから人のせいにすることもない

自分で決めた事だから

その時の自分はそうしたいと思ったんだと

自分の為に自分が行動を起こした事実がちゃんと残ってる

それは次のステップに必ず繋がっていくのです♡

自己否定が当たり前で

自分の事を信じてあげられない方

一歩踏み出してみて下さい。

とってもシンプルなんです。 

深く考えてしまうとまたグルグル…..

それまでの思考の癖が顔を出して来てしまう

その前に 動けなくなる前に 

自分を信じてみる♡

自分の直感を信じ 自分の心に正直に

「今までとは逆の選択をしてみる」

 「心が感じた方を選択してみる」

それだけで

目の前に広がる世界が今までとは全く違って♡

自分の心の変化を思いっきり感じることが出来ますよ。

私のように

勝手に創り上げた自分のルールがある方

そのルールの中でしか生きられず制限がかかってしまう方

ノートに書き出してみるのおすすめです。

始まりはどんなノートでもいいんです

メモ帳でも どんなペンでも

部屋を見渡してその辺にあるもので☺︎

私のノートにはびっくりするほどのルールが書かれていました。

それは全て自分に守るようにと 自分で課していたルール。

ひとつひとつ

そのルールは本当に必要なのか

自分に聞いてみて下さいね。

自分はそのルールが無いと本当に困ってる?

そのルールを破ったことで誰かに迷惑をかけた?

きっとほとんどのルールが必要無い事に気付いて

その時点でもう何かが変わりだしてるはずですよ♡

その「ノート」の自分と向き合う

自分と向き合うことが自然と癖に
った時には

自分のお気に入りのノートとペン♡

気分が上がるような♫

自分が喜ぶようなノートを見つけてみて下さいね♡

普段から皆さまと繋がれるように

いつも載せておこうと思います♡

こちらでも検索可能です

@hwx5767w

今日も1日

たくさんの幸せとミラクルが

溢れますように♡

♡MIHO♡

客観的 もっともっと、いいケータイへ。

今日もブログ

な〜〜に書けばいいかわっかんね。

自分が書けるネタも出し尽くしたし。

いっぱいいろんな人の記事読んで

ネタを拾うのもよくわっかんね。

(`・ω・´)ッス。

じゃあまず原点に帰ってみよ〜か!

例えば!

あなたはSNSコンサルタント!

何ができますか?

記事を毎日書けます!

いいね周りできます!

フォローできます・・・・・!

他には?

え((((;゚Д゚)))))))

例えば!

あなたはカウンセラーできます!

何の?

不倫!結婚!恋愛!キャリア!

何ができますー?

お悩み相談!

彼に会えなくて。

出会いがなくて。

上手くいかなくて。

自信がなくて。という方に!!!

他には?

他には!?!?((((;゚Д゚)))))))

他って何だよ。って

思うかもしれないけど、

『何を書けばいいかわからない』

の1つに、

具体的に自分に何『が』

できるのかが分からない。

気付いてない。知らない。

という状態の場合があると思うんだ。

わたしってカウンセリングなんだけど、

お話をひたすら傾聴するだけなのか

→どんな傾聴なのか

ノートを使って書き出しながらやるのか

→どんな書き方なのか

ワークをやって解決するのか

→どんなワークなのか

それともヒーリングをしちゃうのか

→どんなヒーリングなのか

チャクラを見るのか

→どんなチャクラなのか

思考の断捨離をするのか

→どんな断捨離なのか

今あなたができることって

人それぞれ違うと思うんだ。

でも、そこに気付くのは

実は誰かに聞いちゃった方が

早かったりする。(笑)

ほら、これが無意識にやってること

であったり

当たり前に出来ちゃうことなのよ。

だから気付いてない、知らない、

分かってない。

そして自分を客観的に見るものほど

難しいものはない。(苦笑)

とわたしは思っておる・・・

(※自分ができないだけw)

気付く・知る方法の1つに

自分と同じものをやっている人の

研究よねー。

どんなメニューでやっているのかな?

っていろ〜んな人の記事を読んで

出しているメニューを

ひとつずつやってみる、記事にしてみる。

実践してみる。

あなたが知らないだけで

できることって

こんなにもあるんだって気付くはず。

あるいは、ちょっと練習したら

できるものもあるかもしれない。

そーすると、

自分に何ができて

何ができないのかがわかる。

例えば、

わたしはアメブロの使い方はできるけど

アクセス数をあげることはできない。

記事に自分らしさを出すことはできるけど

ランキングをすぐにあげるやり方はできない。

こんな感じにね。

すると、じゃあ次は

誰に向けて書こうかな?がみえてくる。

もちろん逆の人もいるかもしれない。

誰に書こうかな?

じゃあ自分は何ができるかな?

って。

(きっと)そこをすっ飛ばすと

自分のやっている意味が分からなくなったり

告知出しても集客できなくて

アタス、ダメだわって凹んだり

あっちのセミナーへGOして

こっちのセミナーにGOして、

迷いが出てきて

何をやればいいか分からなくなって

ダッシュできなくなって

もう無理かもってなる。

ゼぇゼぇ(u_u)

好きな人のセミナーに行くならともかく

自分が迷ってて

見えない洞窟の中にいる最中にいく

セミナーほど

心がしんどくて疲れるものはない。(笑)

アメブロ初心者向けの使い方講座を無料開催中!

いつでも見返せる絵と文章と

分かりやすい解説付きを絶賛プレゼント!

画像をクリックしてみてね★

※ちなみに↑みたいに

画像からお知らせリンクに飛ばすやり方は

【講座内容】

1、リンクについて

例:記事中のリンクを読者に分かりやすく、

気付かれやすくする方法
2、アクセス数について

例:ハッシュタグ有無とアクセス数の効果と、

検索されやすいハッシュタグの付け方
3、ブログの整え方

例:大きすぎず、小さすぎない写真の大きさとは?

またそのオススメアプリ
4、囲み枠の装飾について

例:見出しの形が崩れた時の対処法

5、
イトルについて

例:目に止まるタイトルの付け方

番外編

★わたしが記事を楽しく書くために

心掛けていること

★3ヶ月の起業塾を2回転して

半年通い続けた訳とその結果

★ドキンちゃんがセミナーを

開けるようになったここまでの道のり

(↑※★興味ある方はぜひ聞いてね!w)

持ち物はペンと楽しむ心!(*´ω`*)

いつもメッセージありがとうです(*´ω`*)
あなただけの、オリジナルブログにしてね!

ぜひ活用をしてくれると嬉しいです!

140ページ越えの

濃ゆくて取り組みやすい

ブログカスタマイズPDFを

無料配布中★

《目次例》

・記事の装飾の方法

・ブログの背景設定のやり方

・アプリで簡単に作れるヘッダー作成

・ブログ全体のフォントの変え方

・メッセージボードの装飾について

・メニューバー設定方法

(旧CSS版/新CSS版)

・お申し込みリンクの貼り方

など、ブログカスタマイズで悩む

計19項目をクック○ッド級に

わかりやすく解説しました♡

作業はなんと!

PDFをダウンロードして

コピーして貼り付けるだけ。

誰でも出来ます(。-∀-)♡

このやりやすさを

今度はあなたも体験しましょ♪

質問・コメント・感想なんでもOK(*^ω^*)

ぜひ、今すぐ!お友達追加してね!

丸秘客観的情報

いきさつは、前記事を参照ください。

()

(2018年12月13日)

中学校の面談は無事に終わり、

次の心理の予約が入っていたので、

私たちはその足で通園センターへ。

妻や娘がお世話になっている心理士さんと、

久し振りにお会いすることが出来た。

starの中学校の進路についての話題になった。

特別支援学校の見学は、11月に既に済ませている。

もちろん、starも同伴。

(参照下さい)

まずは、教育センターに保護者の意向を伝える。

「支援学級か、支援学校で検討中」

「どちらにするかは、まだ迷っている」

ことを伝える。

最終的な進路は、教育センターと相談しながら決める。

客観的に考えると、starは支援学級の方を勧められるだろう。

支援学校の体験が6月にあるので、

4月に案内がきたら、それを申し込む。

支援学校を実際にみてきた感想。

子供たちは、みんな笑顔で表情が生き生きとしていた。

mayが通っている公立中学校とは、大違い。

お父さんから見れば、支援学校はまるで

天国のような学校に見えた。

mayの方は、教育センタ-に1回/週のペースで

通えることに決まった。

ただ、通常学級への復帰は、おそらく厳しいだろう。

支援学級に入ることについて、mayは前に反対した。

ただ、少ない人数で落ち着いた教室がいいとも言っている。

今の娘の気持ちは?

娘の本当の気持ちは?

ここで、心理士さんにバトンタッチ。

私たちは退室し、代わりに娘一人で部屋に入っていった。

ここで、私は時間切れ。

妻に任せて、私は仕事に戻ることにした。

私は参加できないが、午後からはstarの懇談会が控えている。

どういう話になったのかは、

のちほど聞いてみようと思う。

(次記事へと続きます)

ランキングに参加しています。

応援して頂けると大変励みになります。
宜しくお願い致します。


客観的 関連ツイート

RT @FateAUO: たとえるのなら、マーリンの性質は昆虫のそれに近い。
ひたすらに機械的、客観的。マーリンの思考形式は脈絡が飛び過ぎていて、この惑星(ほし)の知性体とは相容れない。
マーリンは“人間の遺す結果”が好きなのであって、それを行う人間そのものにはまったく感情移入…
RT @5478Tmja: しっかし客観的に改めて見るとダメプリって凄い乙女ゲームだよ。
①ナレク→育児ゲーム(後半は度肝を抜く王道展開)
②ヴィーノ→少女漫画(苦しい泣ける)
③リュゼ→同じく王道胸熱展開(しかしエンドがめっちゃ雄)
④メア→オタク脱✕ヤンデレ・メンヘラ√直球…
RT @YoichiTakahashi: 客観的予測では現時点で9割程度だろうな。問題は来年4月以降、これは誰も読めない→消費税増税 断行の見方が大勢 景気悪化がリスクに:日本経済新聞 https://t.co/Qy4x8zd4Ny
@J_H_1886_104_ 別人格として出てきた自分を客観的に観れる…凄い気になります!
でも破滅してまでは…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする