YOU!散財しちゃいなYO!
おはようございます
























みるぽこ


アラサー専業主婦
みるぽこです



勘違いと見栄により、未就園児・幼稚園時代に散財し、貯金使い果たした結果、日々の金策に追われるアホ主婦のブログです。







⑨の続き。
きました!!!
今現在も我が家の家計を圧迫する原因となっているものです



ずばり!!
習い事

これですね



幼稚園生活も慣れてきたころ、ママさん達の話題はもっぱら
習い事何する〜??
あの教室いいらしいよ〜!!
体験いかない??
こんな会話が日々おこなわれていました



私は自称しっかり者と甚だしい勘違いをしていたわけで、入園前に聞きかじった
お金の貯め時に無駄に習い事しないことが鉄則!!
中高生ではバカほどお金かかる!!
と雑誌やコラムでみて、
よし!
習い事はさせない!
私立園にしても働くし〜

幼稚園時代は習い事せず貯金に励むし〜



と未就園児時代の散財を取り戻し、かつ貯金もするぞ!!
と人生設計ばっちり
な心意気で私立園入園に挑んだんですが



まぁ〜〜
ハイ。
お察しの通り。
私
流されちゃう
これですね〜






むしろ、↑のママさん達の会話を聞いている時点で入園前の
習い事させない



なんて固い決意はどっか行ってるし、なんなら園費を働いて賄おうとしていたくらいなのに
ま、働いてるし〜



なんとかなるでしょ〜



だって皆習い事くらいするよね??





とまたスーパーポジティブシンキング





そして何より私
習い事への憧れ



があったんですよね









ほら、私貧乏育ちなわけで小さい頃は習い事をさせてもらえず、友達がピアノやバレエやスイミングなどなど、いろいろやっていたのが
めちゃめちゃ羨ましかった。
だからなのかな



話きいてるうちに、もう気持ちは完全に
習い事何させよ〜











とワクワク
ドキドキ
してました


笑






一番最初に行ったのはスイミングだったかな??
そこから私の暴走がはじまります。
娘①は、それはそれは育てにくい厄介なタイプだったんですが外面だけはよくて私に似たのかもしれない習い事めちゃ頑張るし楽しそうにしてるんですよ



そんな姿を見て、あんなに大変だった我が子がちゃんとしてるーーー









と衝撃をうけました



これは素質を伸ばしてやらなければいけない!!!









と、
また勘違いしてしまいました。











子供なんてなんでもやりたいやりたい

お
達と一緒
楽しい楽しい
達と一緒


まだまだ園児なので先生も褒める褒める
嬉しい嬉しい




と習い事が楽しいわけではなく新しい事が楽しいわけですよ

素質があるない全く関係ない。
園児の習い事なんかお遊び。
これも今ならよくよくわかります

けれど中にはぐずってなかなか習い事嫌がる子供もいるわけで

そんな子供のママから
娘①ちゃんホントすごい積極的で楽しそうに頑張ってるよね〜



向いてるんじゃない





伸びるよ〜
やらせなよ〜




とまた私の見栄をくすぐるようなことを言ってくるんですよ

うちの子できるのか???
向いてるのか??
今からさせたほうがいいのか??
まぁ〜そんなかんじでバカでもわかる社交辞令を真に受けた結果、、、
入会



これを1つにしときゃいいものを1つの入会を皮切りに4、5個始めてしまいました





だってね

他の子も5、6個習い事してるのが当たり前なかんじで

完全に感覚がマヒしてますね





周りがそんなかんじだから、もちろん園終わりに遊ぶということもなく14時には帰ってくる子供を持て余していたってのもあります。
要は
暇つぶし
ですね。
出ました!!
おい。
暇つぶし好きだな

いや〜お金持ちの方は全然いいんですよ

でも我が家は暇つぶしのために習い事なんか
絶対さしたらあかん。
そーゆー家計だと理解したのは貯金が尽きたころでした







で、そのなんとなーーくで始めた習い事ですが数は減らしたり長期休みの時のは回数を減らしたりしましたが
なんせ子供はやる気に満ち溢れている



私の勝手な願望で始めた習い事ですから辞めろ!!とも言えずとりあえず他に削れるところから節約しているところです







ほんま自分で自分の首しめてるーーー





習い事って手取りの4%が適正らしく

我が家は、、、
12%









しかもザル家計やから大体12%で、もうちょいかかってるかも

これ、まだ娘②が控えてるんですよ





おいおいどないすんねん!!!
なかんじですよ

あーーー高っっかい暇つぶしやな。おい。





いつもお読みくださりありがとうございます



いいね!フォローとても嬉しいです

またよかったら見に来てくださーい








ワラウ
無料でポイント貯まる

初心者でも始めやすいサイトです

サンキュやたまひよ読めます

サイトも見やすい



‘>









散財 世界の非常食になりませんように
おはようございます。
気づけば3月になってしまいました。
2月は忙し過ぎてあっという間に終わりました。
労働基準監督署に怒られるレベルまで働きましたから。
何かご褒美に買おうかなぁとか思うけどこれといって買いたいものが見つからない。自他共に認める散財王ですが、まず買いに行く元気も時間もない。でも週末は元気出して行こう!って感じです。今月はエビスカップもありますし、初バスも今月中に釣っておきたいし。でも未だにヤシオ釣ってないからバスどころじゃないかな?
すっかり小物ハンターになってしまいました。
スマホのアルバムはこんなんばかり。
とりあえず明日だな。
散財は送料無料での購入がお得、売れ筋ランキング情報もあります
おはようございます
























みるぽこ


アラサー専業主婦
みるぽこです



勘違いと見栄により、未就園児・幼稚園時代に散財し、貯金使い果たした結果、日々の金策に追われるアホ主婦のブログです。







⑨の続き。
きました!!!
今現在も我が家の家計を圧迫する原因となっているものです



ずばり!!
習い事

これですね



幼稚園生活も慣れてきたころ、ママさん達の話題はもっぱら
習い事何する〜??
あの教室いいらしいよ〜!!
体験いかない??
こんな会話が日々おこなわれていました



私は自称しっかり者と甚だしい勘違いをしていたわけで、入園前に聞きかじった
お金の貯め時に無駄に習い事しないことが鉄則!!
中高生ではバカほどお金かかる!!
と雑誌やコラムでみて、
よし!
習い事はさせない!
私立園にしても働くし〜

幼稚園時代は習い事せず貯金に励むし〜



と未就園児時代の散財を取り戻し、かつ貯金もするぞ!!
と人生設計ばっちり
な心意気で私立園入園に挑んだんですが



まぁ〜〜
ハイ。
お察しの通り。
私
流されちゃう
これですね〜






むしろ、↑のママさん達の会話を聞いている時点で入園前の
習い事させない



なんて固い決意はどっか行ってるし、なんなら園費を働いて賄おうとしていたくらいなのに
ま、働いてるし〜



なんとかなるでしょ〜



だって皆習い事くらいするよね??





とまたスーパーポジティブシンキング





そして何より私
習い事への憧れ



があったんですよね









ほら、私貧乏育ちなわけで小さい頃は習い事をさせてもらえず、友達がピアノやバレエやスイミングなどなど、いろいろやっていたのが
めちゃめちゃ羨ましかった。
だからなのかな



話きいてるうちに、もう気持ちは完全に
習い事何させよ〜











とワクワク
ドキドキ
してました


笑






一番最初に行ったのはスイミングだったかな??
そこから私の暴走がはじまります。
娘①は、それはそれは育てにくい厄介なタイプだったんですが外面だけはよくて私に似たのかもしれない習い事めちゃ頑張るし楽しそうにしてるんですよ



そんな姿を見て、あんなに大変だった我が子がちゃんとしてるーーー









と衝撃をうけました



これは素質を伸ばしてやらなければいけない!!!









と、
また勘違いしてしまいました。











子供なんてなんでもやりたいやりたい

お
達と一緒
楽しい楽しい
達と一緒


まだまだ園児なので先生も褒める褒める
嬉しい嬉しい




と習い事が楽しいわけではなく新しい事が楽しいわけですよ

素質があるない全く関係ない。
園児の習い事なんかお遊び。
これも今ならよくよくわかります

けれど中にはぐずってなかなか習い事嫌がる子供もいるわけで

そんな子供のママから
娘①ちゃんホントすごい積極的で楽しそうに頑張ってるよね〜



向いてるんじゃない





伸びるよ〜
やらせなよ〜




とまた私の見栄をくすぐるようなことを言ってくるんですよ

うちの子できるのか???
向いてるのか??
今からさせたほうがいいのか??
まぁ〜そんなかんじでバカでもわかる社交辞令を真に受けた結果、、、
入会



これを1つにしときゃいいものを1つの入会を皮切りに4、5個始めてしまいました





だってね

他の子も5、6個習い事してるのが当たり前なかんじで

完全に感覚がマヒしてますね





周りがそんなかんじだから、もちろん園終わりに遊ぶということもなく14時には帰ってくる子供を持て余していたってのもあります。
要は
暇つぶし
ですね。
出ました!!
おい。
暇つぶし好きだな

いや〜お金持ちの方は全然いいんですよ

でも我が家は暇つぶしのために習い事なんか
絶対さしたらあかん。
そーゆー家計だと理解したのは貯金が尽きたころでした







で、そのなんとなーーくで始めた習い事ですが数は減らしたり長期休みの時のは回数を減らしたりしましたが
なんせ子供はやる気に満ち溢れている



私の勝手な願望で始めた習い事ですから辞めろ!!とも言えずとりあえず他に削れるところから節約しているところです







ほんま自分で自分の首しめてるーーー





習い事って手取りの4%が適正らしく

我が家は、、、
12%









しかもザル家計やから大体12%で、もうちょいかかってるかも

これ、まだ娘②が控えてるんですよ





おいおいどないすんねん!!!
なかんじですよ

あーーー高っっかい暇つぶしやな。おい。





いつもお読みくださりありがとうございます



いいね!フォローとても嬉しいです

またよかったら見に来てくださーい








ワラウ
無料でポイント貯まる

初心者でも始めやすいサイトです

サンキュやたまひよ読めます

サイトも見やすい



‘>










散財 関連ツイート
でも作家さんの作品が素敵だから仕方ないよね!!
また入れ替わった頃にキャラメルミュージアムきます🥰🌸
#CARAMEL_MUSEUM https://t.co/tTtI74dmmC