1976年のアタック
行って来ました日吉ダム‼️
mail
本日もキャプテンはるかさんに乗船させてもらっての日吉ダムアタック‼️
五月の大潮‼️満月の大潮‼️
っという事でシャローに見えバスがワンサカいると予想して行ったものの…。
昨晩の大雨影響で見えバス皆無。
男の子全開のタックルしか積んでいない私達は完全に迷子に笑笑
ブータスライダーにブータフロッグにギルロイドjrでなんとかするはずが血祭りにあいました。
チェイスはたまにあるも、キスすらしてくれない気難し過ぎる日吉ママ。
ブータスライダーに反転バイトした様に見えた55位のモンスターフックアップならず。
最終的に爆風になって泣いて帰ってきました。
うん。持ってくるタックル間違えた🖤
またブータルアーズで炸裂しそうなタイミングでリベンジしに行きたいと思います‼️
ヤブタガイドサービス琵琶湖
05月21日 20時21分現在の空き情報になります。最新情報はを御覧ください。
2020/5
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
– |
2
– |
3
– |
4
– |
5
– |
||
6
– |
7
– |
8
– |
9
– |
10
– |
11
– |
12
– |
13
– |
14
– |
15
– |
16
– |
17
– |
18
– |
19
– |
20
– |
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
● |
28
|
29
● |
30
● |
31
● |
2020/6
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
|||||
3
● |
4
|
5
● |
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
● |
18
● |
19
|
20
|
21
|
22
|
23
● |
24
● |
25
● |
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
2020/7
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
● |
2
● |
3
● |
4
● |
5
● |
6
● |
7
● |
8
● |
9
● |
10
|
11
● |
12
● |
13
● |
14
|
15
● |
16
● |
17
● |
18
● |
19
● |
20
● |
21
● |
22
● |
23
● |
24
● |
25
● |
26
● |
27
● |
28
● |
29
● |
30
● |
31
● |
ガイド時間
7:00~18:00
ガイド料金
1名様 \32000
2名様 \37000
3名様 \40000
※昼食代は含まれません。
タックル・ライフジャケットの無料レンタルもございます。
詳細はお問い合わせ下さい‼︎
集合場所
ミックバスクラブ
〒520-0102 滋賀県大津市苗鹿3丁目227
ガイドボート
バイパーコブラ201 YAMAHA・SHO250
遊漁船登録番号山形県第0222号
連絡先
TEL
薮田まで。
ガイド詳細・ご予約はこちら↓
アタックの世界

いやはや、我が家族にとっての大きなイベントが終わり、
只今、目の前に積まれた書き仕事の山に、
大アタック中であります

自分をトコトン追い詰めるタイプなので、
こういう場面になると、結果としていずれ体のどこかがおかしくなっていたのですが、
つい最近、このずっと直したかった性格を、
ようやく克服できたように思います

どうしたのかというと、
「休むな!仕事が終わってから休め!」と考えていたのを、
「休め!仕事の途中でとにかく休め!」に替えたのであります



そうすると、自分的に、仕事に対して持続力が出てきた気がします

そして、休んでいる間に、逆に仕事がしたくなってきて、
書き仕事でも、いいフレーズが出てくるようになった気がします

「休め!仕事の途中でとにかく休め!」
我が家の家訓にしよう

ちなみに、
「休むな!仕事が終わってから休め!」というのは、
ハワイに最初にやってきた、キリスト教徒の考え方に似ていて、
自分でもちょっとビックリしました

つい先日、ハワイの歴史の本を読んでいた時に書いてあったのですが、
彼らの考え方が、
「楽しみは死んだ後にある。だから今は楽しむな、働け。」
彼らによって、サーフィンもフラも、
ハワイの文化的活動は禁止されていくことになるのですが、
こういう考え方だったからなのかと思うと、
つじつまが合ってしまいますね

もし、最初にやってきた宗教家が、
仏教徒だったら・・・とか考えてみると、
違ったハワイになっていたはずで、
考えてみると、興味深いですね。
ところで、話はギュンッと変わりますが、
まだ我が両親がハワイにいた時、
彼らがよく出没していたのが、アラモアナセンター

ワイキキトロリーのピンクラインに、
JCBカードをドライバーさんに印籠のように見せて、
乗りまくっていましたので、
コースに入っているアラモアナセンターで降りるというのは、
必然だったのかもしれません

それに伴い、ガイドさゆりもアラモアナに行く機会が増えることになるのですが、
「休め!仕事の途中でとにかく休め!」
これを念頭にアラモアナを歩いていると、
結構、周りがよく見えてくるものなんですね。
さっそく目に入ってきたこちらで、
一気に和みました

パラッパッパラッパッ

これ、一体どこだと思いますか?
ユニクロです。
マリオブラザーズをフィーチャーしたコレクションなんだそうです

しかも、家族そろってマリオプリントを楽しめるとな

え!マネキンがかぶってる帽子も売ってるのかな⁇
マリオは好きですけど、
あの帽子をかぶったら、首から下のファッションはどうしたらいいんでしょうか?
・・・
あ、そうか、
あの帽子に合わせてトータルコーディネートできるようになってるんだ

なるほど~

なんていろいろ言ってますけど、
ガイドさゆりが欲しいのは、むしろマネキンの横にあるキャッスルの方

これが家にあったら、毎日がムリヤリ楽しくなりそう

さて、次に向かったのは、
もうハワイでは絶滅危惧種になっている本屋さん、バーンズ&ノーブル。
本に関しては、今やバーンズ&ノーブルの独占状態ですが、
我が娘と我が母は、どちらもかなりの本好きなので、
彼らのお買い物が終わるまで、荷物番であります

こんな風に時間ができると、
ガイドさゆりはすぐに携帯を使って仕事を始めてしまいますが、
あの標語に従って動くようにしようと決めていましたので、
バーンズ&ノーブルの中に入っているスタバで、こちらを買ってみました。
今年に入ってから研究中の、ソイモカラテ。
スタバのものは初めてで、しかも、クリーム入りも初めて

・・・
・・・
っっっく~~~~~

あ、あばい(甘い)・・・
あばすぎる(甘すぎる)・・・
店頭にはこんなに素敵なものが並んでいるのに・・・
がっつりケーキも、たくさんあるんですね!
今まで訪れたスタバの中で、一番コーヒーのお供があるお店でした。
待ち時間が長くなりそうだったら、
ソイモカラテに合わせてケーキもいいかな、と思っていましたが、
さすがにムリムリ

次回ここで何か頼むとしたら、
まずは甘くない飲み物を選んでから、ケーキにいってみようかな

そんなわけで、
「休め!仕事の途中でとにかく休め!」
ぜひ皆様もご一緒に

ブログ更新への励みになります、クリック/タップ、お願いいたします
mahalo

アタック 関連ツイート
グレーの部分が部屋干しおすすめです(アタックZEROと青いこ) https://t.co/frKDiYDEo7