誰がニトリの責任を取るのだろう
水回りシリーズ
キッチン収納④
✎ (背面収納)
✎ (IH周り・IH下収納)
✎ (シンク横作業台・台下収納)
シリーズ④では、
シンクの周辺情報をまとめていきます◟́◞̀
台所洗剤は、
ここ一年ほど
のものをリピート中。
中身が無くなれば
緑の魔女を詰め替えたりもしつつ、
定期的にボトルごと新調しています。
デザインを気に入っていて
ハンドソープも揃えていたのですが𓂃
使い始めてひと月ちょいで
ポンプ部分が突然壊れました。
なんでかな?
普通のつもりで押してる力が
人の何倍もあるのかな。
怖いな。
怪力の検証も兼ねて
別の商品も使ってみたくなり、
今はエコストアのもの
-やたらマイルドな泡が出てくる
を置いています。
ゴミ受けは、
日曜日のお父さんシリーズの
ステンレス製のものを使用。
もともとセットされていた
プラスチック製のゴミ受けは、
処分してしまいました⚐
それではシンク下の収納へ。
——–
1段目
——–
目新しいアイディアは何ひとつない。笑
実に平凡な内容であります。
ラップに関しては、
見た目のスッキリ効果を狙い、
シンプルなラップケースに
詰め替えていた時期もありました。
が、
わが家の場合
そのままが使い易いね、と。
今のところ、
おかっぱじるしのクレラップを
パッケージ丸出しで愛用中です。笑
無印のラップケースが
リニューアルしたようなので、
また試してみるかも?
40L(もえるごみ・プラスチック)
20L(びん・缶)
ポリ袋
上記の各種ゴミ袋は、
mon・o・tone(モノトーン)の
ゴミ袋用ケースで統一。
半分サイズの新聞紙を折りたたんだものは、
ゴミ箱の中に敷いたり
ゴミ受けのネットを捨てる際に包んだり。
そんなことに使っています。
近所のスーパーや
ドラッグストアには置いていない日用品たち
<NEOライト ニトリル手袋>
<サンサンスポンジ>
<5Lパストリーゼ>
などは、
ストック切れにならないように
楽天のマラソン時期に合わせて補充。
——–
2段目
——–
改良の余地がありすぎる2段目。
ペットボトルが騒がしいですねぇ。笑
このペットボトルたちは、
夫が会社に持っていく麦茶です。
一気に48本届くので、
2段目はほぼ麦ペットで埋まります。
アイスコーヒーを水筒で持って行くので
水筒W持ちを避けるためか、
麦茶はペットボトルにしてるみたいですね。
右側には掃除用品の詰め替えを
ダイソーの収納BOXに入れて。
ちょうど今色々切らしていて、
スッカスカの状態。笑
(そんな時に撮るな)
水回りシリーズ キッチン収納編
ひとまずこれで完結となります。
また進化したあかつきには
シリーズ⑤としてご紹介させて下さい✦
お読み頂きありがとうございました♡
ニトリがついに日本上陸

ニトリ 関連ツイート
テーブル!イス!取りに!
行くーーーー!!!!!
100円の猫のメモ帳は知らんが299円のマグはニトリは取り寄せできるし(実際私取り寄せた)
買ってるのは民として、売ってるのは民ではないことを祈るばかり。
#おっさんずラブ
#転売
#ダメゼッタイ https://t.co/LyEXUe4FYa