夢の世界 街と街の、どまんなかへ。
浦和区 針ヶ谷 ピアノ講師
柳下加奈(やぎしたかな)です
今日で、全てのレッスン終了
今年を振り返ると
お店の発表会
お店のコンクール
色々ありました
今年もクラスコンサートは、
大人も子どもも開催
反省点多々あり
反省なければ発展無し
レッスンでは、卒業、お別れした生徒さんも
いずれ、お別れはきます
いかに、納得した卒業、お別れをするか
これは、来年も引き続き課題ですね
年明けは、3月のお店のコンクール
4月の子どものクラスコンサートが
コンクールのレッスンは、
結果よりも練習の過程が大事
私が確固たるものを持って臨まなければ
4月のクラスコンサートは、
最後にみんなで歌を含めたアンサンブル
これは、今、思案中
「夢の世界を」
というシンプルな曲を
生徒さんが教えてくれました
参加する生徒さんの意見も聞きつつ
みんなでしたいなぁ
歌の他に、
フルート、ホルンできる生徒さんもいるので
入れたいなぁ
なぜか、歌を歌いたがらない
できるかなぁ
大人の生徒さんは、
6月にお店主催の発表会
年明けは、穏やかに緩やかに
レッスンしましょう
生徒の皆さま
1年間、
本当にご協力ありがとうございました

ありがとうございました
夢の世界 それでも、人は、ケータイと呼ぶ。
夢の世界で学ぶ社会学
浦和区 針ヶ谷 ピアノ講師
柳下加奈(やぎしたかな)です
今日で、全てのレッスン終了
今年を振り返ると
お店の発表会
お店のコンクール
色々ありました
今年もクラスコンサートは、
大人も子どもも開催
反省点多々あり
反省なければ発展無し
レッスンでは、卒業、お別れした生徒さんも
いずれ、お別れはきます
いかに、納得した卒業、お別れをするか
これは、来年も引き続き課題ですね
年明けは、3月のお店のコンクール
4月の子どものクラスコンサートが
コンクールのレッスンは、
結果よりも練習の過程が大事
私が確固たるものを持って臨まなければ
4月のクラスコンサートは、
最後にみんなで歌を含めたアンサンブル
これは、今、思案中
「夢の世界を」
というシンプルな曲を
生徒さんが教えてくれました
参加する生徒さんの意見も聞きつつ
みんなでしたいなぁ
歌の他に、
フルート、ホルンできる生徒さんもいるので
入れたいなぁ
なぜか、歌を歌いたがらない
できるかなぁ
大人の生徒さんは、
6月にお店主催の発表会
年明けは、穏やかに緩やかに
レッスンしましょう
生徒の皆さま
1年間、
本当にご協力ありがとうございました

ありがとうございました

夢の世界 関連ツイート
#aniaca https://t.co/jMyw9Hvq6B
面白い。俺の知らない世界を覗き見ている感じの面白さと“大人と子供”そこに家族と夢を絡めた面白さが好き。
俺は世界観に没入するというより眺めている感… https://t.co/K2oWp1q89y