介護も医療も森保ジャパンも

介護も医療も森保ジャパンも

森保ジャパン ジャーナリスト宣言。

            ラヴ(享年10歳10カ月)

1月25日は、ラヴの命日です。

亡くなって2年経った今も、ラヴとの想い出が鮮明に残っています。

ラヴの生前、旅行に行ったのですが、UP出来なかったので、命日の今日、鬼怒川温泉に行った時の事をご紹介。

ラヴが、まだ、1歳ちょっとの時です。

鬼怒川行きのスペーシア号と言う電車に乗ったのですが、この電車は個室が有り、ラヴが居るので、個室をチョイス。

        座席に座って、ラヴを抱っこする、なっちゃん。

会い向かいに主人。机の上に食べ物や飲み物が散乱しています(笑)

              ここは、どこでちか?

           座席に座り、キョロキョロするラヴ。

個室なので、ラヴとゆっくり過ごせて、快適でした。

鬼怒川到着。

           古い民家が立ち並ぶ山間の街。

             お部屋は、小奇麗な和室。

      この日は、猛暑で、なっちゃん、タンクトップ!(笑)

            角度を変えると、こんな感じ。

       ラヴは、座布団の上で、ひたすら骨っこ(笑)

部屋で休んだ後、ロープウェイに乗ったのですが、暑くてソフトクリームを食べまくり。

しかも、部屋の冷房が壊れてて、暑くて暑くて我慢出来ず、当初2泊3日の予定でしたが、泊らず日帰りで帰る破目に。

暑くて、ラヴと写真を撮る余裕も有りませんでした(涙)

でも、スペーシア号の中で、ラヴと過ごした時間はとても楽しく、良い想い出として、なっちゃんの胸に刻まれています。

ラヴも、今頃虹の橋で、

「ママ!あの時は暑かったでちね!でも、僕も、楽しかったでち!」

何て言っているのではないでしょうか(笑)

ラヴ!ママは、机の上にラヴの写真を置いて、毎日ラヴを見ているよ。ラヴの事を思い、1日でも、忘れた事は無いよ。ラヴは、永遠にママの宝物だよ!

ラヴ!今でも、心から愛してるよぉ~!

虹の橋で、楽しく過ごしてね~!

さて、瞼を負傷したリキですが、一昨日、病院で診て頂き、傷は完治し、もう、カラーは必要無いとの事。

リキ本人と、お付き合いをしてカラーをしていたベス共々、カラーを外し、サッパリ!

カラー生活2人共、よく頑張りました!

カラーをして、不自由な思いをしていた2人には、これから、のびのびと過ごして欲しいです。

もう、2度と、この様な事が起きない様、おやつは一緒にあげる事!が鉄則ですね!

なっちゃん、反省しきり。

でも、本当に軽傷で、完治して良かったです!

次は、佳境に入っている全豪オープンテニス。

我らが錦織圭は、4回戦、23シードのカレーニョブスタと対戦。

フルセットマッチ、5時間5分の死闘の末、2セットダウンからの大逆転で圭君が勝利し、準々決勝進出!

凄まじい激闘でした。

なっちゃん、圭君が勝ったのは、とっても嬉しかったのですが、大会最長試合のタフマッチだったので、圭君のフィジカル面が心配でした。

中1日で、どれだけリカバリー出来るのか。。。

迎えた準々決勝の対戦相手は、世界ランクNO1の天敵ジョコビッチ。

圭君の調子はどうか、ハラハラしながら見ていたなっちゃんですが、圭君のショットは、精彩を欠き、身体のキレも無く、疲れが残っている感。

あっけなく、ジョコビッチに1セットを先取され、本来の圭君では有りませんでした。

第1セット終了後、圭君は、トレーナーを呼び、右太ももをテーピング。

第2セットが始まり、圭君のプレーを見ながら、試合続行は難しいのではないか、と不安がよぎりましたが、やはり、2セットの中盤で、途中棄権した圭君。

残念だけど、仕方無いです。

無理はして欲しくないです。

太ももが深刻な怪我でない事を祈りたいです。

圭君には、ゆっくり休養を取り、怪我を治し、万全な体調で、ツアーに戻って来て欲しいです。

そして、今大会、白熱した試合を見せてくれた圭君に、感動を有難う~!お疲れ様でした、と言いたいです。

一方、快進撃を続ける大坂なおみちゃんは、遂に、決勝進出!

バンザ~イ!素晴らし~い!ブラボー!なおみちゃん、つよ~い!

彼女なら、決勝も多いに期待出来ます!

全米に続き、全豪でも、是非、タイトルを手にして欲しいです。

頑張れ!なおみちゃん!2大会連続、グランドスラム制覇へ!

そして、たった今終了したばかりの、アジアカップサッカー。

対ベトナム戦は、1-0で日本が勝利!

ヤッター!バンザーイ!

苦しい戦いでしたが、見事にベスト4進出を果たしました。

発足以来、無敗の強さを誇る、森保ジャパン!

準決勝、決勝とコマを進め、是非、アジアNO1に返り咲いて欲しいです!

強い森保ジャパンに、ちょっと気が早いけど、今から、ワールドカップが楽しみな、なっちゃんでーす!

先ずは、アジア制覇!

頑張れ!日本!アジアの頂点へ!

森保ジャパンあふれる笑顔

昨夜、アジア杯準決勝、日本代表対イラン代表戦が行われ、日本代表が3対0でイラン代表を破り、見事決勝進出を決めました!

いやぁ、マジで、大迫半端ないわ…(←言ってみたかった・笑)。

FIFAランキングアジア1位のイラン代表、本当に強敵でしたが、森保ジャパンの選手達、素晴らしいプレーを見せてくれました。

まあ、最後、少し後味の悪いところもありましたし。

怪我人も心配ですが。

決勝戦、優勝目指して良いパフォーマンスを見せて欲しいです!

因みに、8年前の今日は、こんなシーンが見られましたよ。

この写真に写っているザッケローニ元日本代表監督は、現在、アジア杯開催国UAEの代表監督賞です。

決勝戦では、是非、UAE代表との対戦を…と願っていますが、前半終わって、既に2点を追う苦しい展開てす。

何とか頑張って、決勝戦で、かつての教え子も残る、日本代表との対戦を実現させて欲しいところですが…。

でも、UAE代表との対戦になると、完全アウェイになりますけどね。

もう一つ、イラン代表のキャプテンは、かつて長谷部クンとヴォルフスブルクで一緒にプレーした、アシュカン・デジャガ選手です。

残念ながら、長谷部クンとの対戦は叶いませんでしたが…。

彼も、イラン代表のキャプテンとして頑張っていて、とても懐かしかったです。

決勝戦は2月1日。

頑張れっ、森保ジャパン!

【Twitterより】

フランス革命からの視点で読み解く森保ジャパン

森保ジャパン、3-0で快勝😍

世界ランクでもアジアで抜けてる存在、
もう何年もアジア相手に負けていない
強豪イラン🇮🇷
そんな相手だからこそ、
覚醒したのか森保ジャパン⚽️
前試合のベトナム戦迄、全て1点差の辛勝続き
だったけれど、まさに目が覚めたかのような
内容でしたね😙
2ゴールの大迫も良かったけれど、
omittara 的には南野にマンオブザマッチを
あげたいね🥰
3得点全てに絡んでいたし、守備も献身的に
こなしてました
もちろん、イランのエース、アズワンを
抑え込んだ吉田と富安のチャレンジ&リカバリー
のCBコンビも出色の出来でした✌️
唯一、omittara が不満なのはGKですね…
権田はまた自らピンチを作って、
結果的に自分でコーナーキックに逃れる
権田劇場を演出しちゃいました
どうしてセーフティにゴールから遠くへ
蹴れないのかなぁ…😤
たしかに後半のイランのフリーキックをパンチングで逃れるファインプレーもあったけれど、
あのくらいは、壁の背後を手当てする意識を
持つのは常識だし、もっと良いGKなら
キャッチしてたなぁ
シュミットに替えてくれないかなぁ…
A代表の経験が少ないから森保監督としては
まだ任せられないんだろうけどね⚽️
さて、覚醒したジャパン、決勝は
UAEかカタールの勝者
どっちにしても彼等はホーム
特にUAEは開催国だからね…
でも、日本の優勝🏆はこのイラン戦の
ような出来なら見えてきたと言っても
良いでしょう
フォルツァ、ジャパン🇯🇵


森保ジャパン 関連ツイート

森保ジャパン、6月南米選手権で鎌田大地・伊藤達哉ら若手欧州組呼ぶ方針 https://t.co/YfdpiiesAk
RT @ultrasoccer: 【✒️日本代表コラム🇯🇵】ベストゲームの要因は取り戻した“アグレッシブさ”、カギは大迫、冨安の存在
https://t.co/uWzb4OpFsK
◆あまりにも大きかった大迫勇也の存在
◆著しく成長する冨安健洋の伸び代
◆コンディション調整に成…
森保ジャパン、6月南米選手権で鎌田大地・伊藤達哉ら若手欧州組呼ぶ方針 https://t.co/vK9QLuOsXm
ここまでの森保ジャパンは「自分達への対抗策を相手が選びづらい戦い方」をしてると言える。

つまり相手が勝つ為に何でもやる様なタイプには非常に弱い。そして、トーナメント決勝というのは、そういう試合になる事が多い。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする