トイーゴでアミーゴ バフ
今日はさっぽろARTクリニックでの最後の診察でした

5週からずっとつわりがあったんですが、ピークを迎えるだろうと覚悟していた8週の後半から突然軽くなり、朝スッキリと目覚められるようになりました。
息苦しさも徐々に治まり、身体が楽になって嬉しい反面赤ちゃんに何かあったのではないかととても不安でした

エコーで見てもらい、2人とも心臓が動いているのを見て本当にホッとしました。
ただ、胎嚢が小さいように見えてちょっと心配です、、
もっと赤ちゃんの形もはっきり見えるかなと思ったけど、先週よりよく分からなかったです

形については、正面を向いていなかったらしく頭と身体でちゃんと別れてるから大丈夫というような事を言われましたが、胎嚢については聞けませんでした

胎児のサイズも23,0ミリ、22,8ミリと週数相当に大きくなってくれていたので、もう後は赤ちゃんの生命力を信じようと思います。
これからは今までのように毎週診てもらえないですしね

最後だったからか、先生もいつも以上に笑顔で少し長めにお話ししてくださいました

まだ凍結卵いっぱいあるから、あと2人は産めるよ~
笑

なんて冗談まで

握手していただいたんですが、手汗をかきまくっていたので申し訳なく…

突然の事でテンパっちゃってそのまま握っちゃったけど服で手拭いてから握手すれば良かった

本当に優しくて良い先生だったなぁ

結局一年ちょっと通いましたが、流産も化学流産も生理を止めて内膜症を治す治療もやって、思うようにいかず辛いこともたくさんありました。
それでも病院通いが苦痛に感じなかったのは、いつも優しくて話しを聞いてくれた先生のおかげだなぁと思います

さっぽろARTクリニックの先生、看護師さん、培養士さんには本当に感謝です

もうお薬は今週いっぱいで終わりなので先生にバファリンだけ出してもらい、妊娠届出証を看護師さんにもらって終わりでした

紹介状ももらって3,000円ちょっとかな?
安かったです

あと全部のお会計でクレジットカードが使えるようになっていてびっくりしました

なのでなんとなくカードで支払ってみました
笑

転院先の病院は元々アートに転院する前に通っていた病院で、婦人科か産科に1人とても嫌いな先生がいるので不安ですが、、
流産した時に診てもらった時は婦人科にいたのでまだ婦人科にいますように

でも最初の頃は婦人科で診てもらうみたいなのでどのみち当たる日は来るでしょうが

ちなみに初めて精液検査をした時に旦那に
少ないねぇ!!!
と大声で言い放った先生です、、笑
すごく悩みましたが、里帰りまでの検診だけなので割りきって一番近いそこにしました

病院を出て、そのまま区役所と保健センターに行って助成金の申請に必要な書類と母子手帳をもらってきました

何回やっても住民票のどこにチェックつけるのかを忘れてしまうので、毎回職員さんに不妊治療助成金のパンフレットを見せて正しいものを出してもらってます

今回は郵送でできるように前回申請書ももらってきたので、後は書いて送るだけ

母子手帳は色々と説明してもらって結構時間かかりました。
私より後に来た人が2人いたけど2人とも私より早く終わってたので、経産婦さんだと簡単に終わるのかな?
つわりひどい時期だったら結構辛いだろうな~と思いました

なんかまだ妊婦っていう実感が全くなくて、母子手帳やマタニティマークをもらっても嬉しいという気持ちは特になく、、
家に帰っても読み返す訳でもなく

胎動を感じるようになるとまた違うんでしょうか。
とりあえず一気にその2つを済ませられて一安心しました

特に助成金の方はもうすぐ2ヶ月経ってしまうので、、
ちょっと遠いので行こう行こうと思ってもなかなかつわりの中行く気になれなくて

ここからつわりがぶり返す可能性もあるので、楽な時に行けて良かったです

ひどい時は日中一時間おきに気持ち悪くなって吐いてましたが、今は1日2、3回くらいになったし、食べてから四時間くらい気持ち悪くならずにいられるようになりました

昨日は夕方から調子が悪くて逆流性食道炎のようになってしまい、食道が痛くて痛くてなかなか眠れませんでしたが

食べづわりのせいで3キロ太ってしまったので、本当にこのままぶり返さないで終わってほしい

食べたくないのに食べなきゃいけないの本当に辛い、、
あとつわりが治まった頃からヨダレづわりが始まり、これはこれでしんどいです

会社の先輩は妊娠8ヶ月だけどヨダレづわりだけは治まらないそうです

クリニック卒業したので次回の記事からジャンル変更します

ありがとうございました

バフの格安通販ショップ情報、せっかくだからお洒落に楽しみたいですよね
先日は戸面原ダム交流会トーナメントに出場!
状況>
⛅️
気温:17-22度
水温:20-21度
水位:2m60cm減
水質:ステイン〜マッディ
参加人数:19名
試合時間5:30-13:30
キーパー30cm以上
ブラックバス3本の長さ勝負
朝のMTGでは、森さんからレギュレーションの説明があり、ワクワクしていた。
OSP太田さんよりヘラ師の観点から、バサーとヘラ師の共存について、お話があった。
フィールドを共有してお互いに共存できる環境を作ることが双方の未来に繋がり、結果的にフィールドや魚を守っていくには、大変重要なことであると感じた。
を踏まえ、考えた戦略は以下の通り。
①ギルパターン
②沖の縦スト
③陽の上がるタイミングで水深のあるカバー
④水通しの良い水深のある岩盤
⑤バンクをサイト
いよいよスタート



朝一は喰わせ方のわかっていた、ギル付きの50UPのバスを狙うため、上郷方面に向かった。
OSP太田さんと向かう方向が被っており、内心、
「マズイな
」

と思った

向かう途中に状況を把握するため、カバーを撃ちながら、バンクをサイトしていった。
すると、前日に比べ、魚が浮いていないことと、ベイトが減っていることに気付いた。
その後、前日に見つけていた50UP二本を狙いに行くため、上郷方面の島に到着。
ブルーギルの存在は確認出来たが、まさかの
バスがいない

と、いうか濁りが入って良く見えない



雨も降ってないのに何故だ

試しに、ブルフラット改を投げるが、ノーバイト

ここで軌道修正する為、考えた。
「またタイミングを変えれば、バスが入ってくるかもしれない。戦略②は風が吹いたら難しくなるし、フィーディングのことを考えればやはり、朝しかない。前日のプラで喰わせ方は、はっきりとわからなかったが、ここは時間を掛けてでも戻ることにしよう。」
と、引き返すことにした。
その後、6:30に馬の背に到着。
レインボーシャッド2.5inchの水面ピクピクでアプローチをすると
ワラワラとデカバスが湧いてきた

だがやはりバイト迄には至らず、信用しているマイラーミノー2.5inchの水面ピクピクでアプローチ。
しかし、同様の事象が起こり、バイト迄には至らない。。
湧いてきたバスにイモグラブをフォローで投入すると、ギュイーン!とラインが走った

すかさず合わせると、37.5cmをGET

「今日はこれなのか?」
と、思いイモグラブを投げ続けるが何もなく

ここで、水中をみると、ベイトのサイズが3inch以上はある事に気付く。
3inchのサイズで唯一持っていたワームが、ENGINEのLike。
853円
楽天
|
1番信頼しているカラーのグリパンブルーシャッドを付けて投げた。
すると、一投目で
ブルーギルがHIT



しかし、反応がすごく良かったので、もう一度投げて、水面ピクピクでアプローチすると、
ヌーッとデカバスが浮いてきて、FBの原田GMの必殺技「GMシェイク」をすると、バフっとバイト



きたきたー

というのもつかの間、想定していたよりバスが重く、しかもギュイーンッとかなり走られてしまった

あれ、今ってアフターのお疲れモードの細いバスが食ってくるんじゃないの?

想定外で大分走られてしまった



「ヤバイ。。走られたら立木に巻かれてしまう
だが、ドラグを締め過ぎたらラインブレイクされてしまう
」


と、ヒヤヒヤしながらドラグを調整し、エレキを操作して数分ファイトしていると、一点で動きが止まってしまった

そう。立木に巻かれてしまったのだ

最悪だ

と思い、その巻かれた立木の真上に来て、ラインを持つと、グングンッとバスが動いており、まだフックアウトしていない事に気付いた

絶対諦めない

では3,400gをカバーに巻かれながらもフロロ3lbで釣り上げた。自信を持て。
そう思い、数分間ゆっくりとラインを操作していると
ギュイーンッ!
立木から出てきた





しかもラッキーな事に立木のない方にラインが走ってくれた

しかし、ラインはPE0.2号+フロロ4lb。
間違いなく、立木に巻かれてラインはズタズタになっているはず。
ドラグは締め過ぎず、慎重にファイトした。
<
/div>
@papeki18 それは辛い_(:3 」∠)_ズコ-
RT @VJ02Jack: 転生モンスターコンテストまた開催してくれないかなーって事で、山のようにあるデザイン案の一つを。ごろつきの中に現れるハッピーガール。周りのごろつき達を応援して戦う健気な女子。バフが鬱陶しいので先に集中攻撃されたり、周りの火力を上げてくるので「血上ガール…
その結果
FB会長「よっしゃあぁー!!」
54cmのキッカーをGETした





2kgは余裕で超えていた

あれ
プリスポーン


アフターの回復

2回目のスポーン

苦しみながら何とか釣れて嬉しかった為、雄叫びを上げてしまい、露崎さん曰く、かなり遠くまで響いていたとのことだったw
恥ずかしい

これで91.5cm。
もう一本同じサイズを釣れば、表彰台には食いこめるはず。
興奮しながらラインをチェックすると、ラインはあと少しスレただけで、切れてしまうくらいズタズタだった

もう1つの予備タックルに持ち換えようとすると、何故かPEラインが切れており
リーダーを組む時間がもったいないので、予備のフロロ3lbのリールに付け替えて再度アプローチを試みるが、バスが湧いてこなくなった。

その後風が吹いた為、ミドストタックルに持ち変えて、立木周りをアプローチするが何もなく、
一段下の立木とブレイクが重なるところをダウンショットでアプローチすると、33cmをGET



これでリミットメイク

37.5cm+54cm+33cmでTOTAL124.5cmとなった。
しかし、ここは猛者が集まるトーナメント。
油断は禁物。
入れ替えは必須だと考えた。
その後、色々試すが何もなく、また上郷方面の島をチェックするが、デカバスは不在

また下りながらサイトしていくと、40cmくらいのバスを見つけてダウンショットで喰わせるが、
すっぽ抜け室井さん

陽が上がってきたので、カバー撃ちにシフト。
上郷橋上流のブッシュの風の当たる側に、テキサスを投げると着底バイト



37cmをGET

33cmの入れ替えに成功。
これで4cmUPのTOTAL長さが128.5cmとなった

その後、前日見つけていた光生園付近の40UPを見に行くが、不在

あとで判明したが、にしっかり釣られていた

やはり、見つけていたか

その後、中島岬に移動。
風の当たる岬にダウンショットを投入して、ブレイク沿いをアップヒルでズル引きすると、32cmを釣るが入れ替えならず。
ここでStop Fishing!
サイズの報告と片付けが終わり、表彰式が始まる。
森さん「優勝は中村くん!」
よっしゃー!
優勝した
BIG Fish賞も獲得

2位は前回優勝の今泉さん。
TOTAL長さは122cm。
安定した強さで、釣り上手だ

3位は亀山ダムで何度もボコボコにされている渡辺さんだ。
TOTAL長さは120.5cm。
全て40UPで揃えてきた

やはり強い

企画運営の森さんはつばきもとボートさんの常連で釣り上手

で優勝したり、で優勝もしている

自身の釣りよりも、周りが楽しむ事を重要視されていて、試合中も手を止め、周りの方に話し掛けてコミュニケーションを積極的に図っていた

また、前夜祭の場を企画して、皆さんの為に楽しい場を提供して盛り上げたり、つばきもとボートさんにご自身でを製作して提供するなど、人に優しく、相変わらず男らしい方だ

僕も見習いたいと思った。
MCは釣り上手の露崎さん

亀山ダムに30年通う、スーパーロコだ

Forward Blue戦に今期から参戦を表明頂き、強力なライバルになることだろう。
釣りが上手いだけではなく、ユーモアもある方だ

前夜祭では自ら率先垂範で、肉を焼いたり焼きそばを作っていたり、皆さんのために、配慮気配りをされていた

協賛品は豪華

FB会長はBIG Fish賞にお米を頂き、あとは5品自分で選んだ。
なんと5品中4品がFBメンバーが協賛した賞品だったw
最後に記念撮影



最後に
参加の皆様、大会を企画運営して盛り上げて下さった森さんや、つばきもとボートさんの常連の方、そして戸面原ダムボートセンター様、参加の皆様ありがとうございます。
また、サポートを頂いているT.z Factory様、ありがとうございます。
また、試合中にも関わらず、いつもステキな写真を撮影して提供頂けるForward Blue室井HMC、ありがとうございます。
今期目標の年間三勝まで残り一勝。
引き続き頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します。
それではまた

と、言いたいところだが、
本トーナメントで釣れたデカバスも2kgハカリを振り切るほどデカかったが、帰り道にある「デカイ生物」を見つけてしまった。
それは
犬だ。
聞くと、セントバーナードらしい


こんなデカイ犬は見たことがなかった。
HMC「会長。この乳首もデカぷぅ〜」
それではまた

〜Tackle Data〜
ROD :Fantasista Deez FDNS61L
REEL:Revo MGX2500SH
LINE :バニッシュレボリューション3lb
LURE:イモグラブNS
ROD :Fantasista Deez FDNS60UL
REEL:Revo MGX2500SH
LINE :PE0.2号+バニッシュレボリューション4lb
LURE:Like3inch
ROD :Fantasista Studios FSS60ULS
REEL:Revo MGX 2000SH
LINE :バニッシュレボリューション3lb
LURE:ハンハントレーラー DS2.7g
ROD :Fantasista Deez FDNC70H
REEL:Revo LTX
LINE :バニッシュレボリューション16lb
LURE:ブルフラット3.8inch TX 5g

バフ 関連ツイート
それでも刑部ちゃんおめです!!敵のバフ解除やNPチャージ、自分の防御もしてくれるし宝具もB&Q上げで耐久アップ!!くる氏のジャックちゃん(アサシンの幼女)と相性いいですヾ(:3ノシヾ)ノシ