「人間関係がうまくいかない…」と思ったときに試してみたい5つの対抗戦
対抗戦専用ザク
どうも〜
のぶりんを探せ〜
ひょっこり!!笑
仙台市にある、七北田公園に行ってきたで〜
桜は、かすかに残ってた![]()
でも、桜よりもパンジーとチューリップがめちゃくちゃ綺麗に咲いてました〜![]()
![]()
春ですね〜![]()
てか、こんな季節を感じられるような自分になっていることにびっくり![]()
![]()
しかもパンジーって名前まで覚えてしまってる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こりゃえらいこっちゃで〜![]()
![]()
公園内をランニングしてきて、久しぶりにボール蹴ってみました!!
どこ見渡しても夫婦でリフティングしてる人たちはおらんかったね……笑
まぁ、これが僕らのリラックス法でもあるしコミュニケーションの一つなんですよ![]()
なんなんそのトラップ(ボールを止めること)とか言いながら競い合ってます![]()
![]()
技術では、僕が負けてしまうのですが……![]()
![]()
涙
いつか奥さんに勝てる日まで勝負を挑み続けよう![]()
![]()
のぶりんの儚き挑戦は続く〜〜〜笑
前置きが長くなりましたが…前回は、僕が女子サッカーに関わるきっかけまで書きました〜
さてさて
教員を辞め、新たな道へ進む決心をしたのぶりんはというと〜
大学の女子サッカーチームの営業(スポンサー獲得など)として働き始めました![]()
女子サッカーをじっくり見るのは初めてで、男子にはない繊細なボールタッチや柔らかさ、組織的なプレーに衝撃を受けたことを覚えています![]()
わかりやすく例えると、男子バレーと女子バレーを見る感じでした!!
男子バレーは、パワフル、スピードからくる迫力が魅力だと僕は思っています。
逆に女子バレーは、多彩な戦術やプレーの美しさ細やかで華麗さが魅力だと思っています。
実は、僕自身も学生時代には中国・四国大学選抜に選ばれたりして、全国地域対抗戦で準優勝も経験しました![]()
プチ自慢![]()
笑
赤いユニホームが僕です…
めちゃくちゃ悔しいのですが、技術やテクニックでは全く奥さんにはかないません![]()
![]()
![]()
本当に、女子サッカーの選手はテクニカルですよ〜
だから、僕は彼女たちの魅力を伝え、価値を証明していきたいと思うようになりました![]()
![]()
女子サッカー選手、女子アスリートがもっともっと活躍できるような世の中になり、男子選手と変わらない人気になれる日が来ると僕は本気で思っています![]()
![]()
![]()
![]()
これが、女子サッカー界で働き出して感じるようになった僕の心の変化ですね〜〜![]()
今日もがんばったな〜
まぁこんな感じでフラフラ書いていきますね〜![]()
次回は、女子サッカーの監督をしていた時のことでも書
ていきましょうかね![]()
今日のご飯!!
ちゃんちゃん![]()

対抗戦 関連ツイート
カンストで
対抗戦快勝だったからイライラもなんもしなーい
えりおまロスト5先
こちらX3です
フレコ添えてください!
