絶対零度の大好きな大ファン集まれ~♪
7月に書いた記事が下書きに入ったままになっていたので、
今さら過ぎますが、アップしちゃいます。もう1ヶ月も経ってる・・・
もう記憶が薄れてしまっているので、覚えているところを自分のために書き残しておく、程度のつもりが、ダラダラと長くなって収集がつかないけど。
ネタバレしてます!!
R.Stonesの「Love is Strong」のMV。GR8ESTのプログラムに似ている。
7月に書いた記事の続きです。
バンドセットが無くなっても、去年のような派手な演出もなく、
例えば6トン?の水が噴水みたいに出てきたり、花火が上がったり・・・はありませんでした。ぶっちゃけ1度延期になったんですものね。準備もギリギリ?だったのかも。
衣装も派手派手な感じでもなく。衣装がえもきっと極力少なくして。
それでも、とても楽しかったし、6人の気合いに圧倒されました。
亮ちゃん。
何度も書いていますが、気迫がすごくて。いつもの錦戸くんとは明らかに違いました。
よくしゃべってくれたし。
キスシーンの話になっても、いつもみたい照れた感じではなくて積極的に話してくれていました。
「これからキスシーンは、リハーサルからブッチュ〜!!って行こうかと思ってる!!」と宣言して、派手な抱きしめるゼスチャー付きの大サービス。
横山くんは、「絶対零度」の2話でラブシーンが出てきますよ的なことを言ってしまい、
「2話でラブシーンって早ない?」って大倉くん。
「ラブシーンしたんか?!」と素っ頓狂な声を出す村上くん。
結局、ラブシーンではないけれど、キュン!とするシーンだから楽しみにしていて下さい。と。
キュン!としましたよ!横山くん。(その後の名古屋での、ふっってセリフのいじりも面白かったですね!!)
そして「累」では、「あれは(かさねだけに)重なったな〜。あれはすごかった」
で、ここでまた「重なったんか!?」と素っ頓狂な声を出す村上くん。
「でも、相手の女優さんが)年下で、俺は大人やから。大人だから恥ずかしくなんてないですよ!という風に見せるためにも、思い切ってガバッと行きました!!」とこれまた照れずに語るヨコ。かっこいい。楽しみです( ´艸`)
それから、横山くんが西郷どんの特番に出るのを話してくれなくて、プロデューサー?か誰かから聞いて初めて知ったと。
亮「なんで話してくれなかったん?!」
横「いや、誰にも話してなかったし。話すタイミングがわからへん。」
亮「俺、出てるし!!俺、出てるんやで!なんで?」
と、かなり激しくキャンキャン言い返すも、横山さんは微笑みながら、あまり響いてない様子。
「番組の中で、メンバーの錦戸が、とか言ってくれたんですか?」
「そりゃ、もちろん言うたで!」
ここで嬉しそうな笑顔になって、横を許す?亮ちゃんでした。
可愛い〜
可愛いといえば、「キング・オブ・男」
イントロが流れた時、周りはかなりザワッとして。
「え?やるの???」「え?どうするの?」「え?誰がやるの?!」と口々に囁く声が聞こえました。
私も心の中で、叫びましたよ。「どうするの?」って。
大倉くんが、1度やってみたい、って何かで言っていたから、大倉くんがやるのかな?なんて思ったり。
でも、亮ちゃんが一人で腕組みしてバッチリポーズきめて、あの時のドヤ顔といったら!!可愛いしかなかったですよ〜。
話が前後してますが、
札幌では、MCが最初、みんなでヤスくんバイバ〜イ!!って着替えに送り出して、5人で始まり、その後、ヨコヒナ残して3人がはけました。
そして、着替えて3人が階段上から登場すると、村上くんが
(多分登場の仕方が)「ああ、松竹座みたいや。松竹座かと思った」って言うんですよね。
大倉くんが「わかる!松竹座」って笑っていて。
私は松竹座のころを知らないけれど、松竹座、って言葉を聞いて、あぁ、また1から始めるんだな〜みたいなちょっと切ない気持ちになりました。
それから、ヤスくん。
ヤスくんが、アンコールの時に、
「ここでみなさんにご報告があります。」って言った後に、
ちょっと間をおいたんですよ。
その時、4万5千人がこんなに静かになるか?ってくらい、会場が静まり返ってしまって。
そこで、「新曲が出ま〜す!!」って流れになるんですが(^▽^;)
ヤスくんは「ウフ不安になっちゃった?!」って笑っていて、「不安にさすなよ!!」と笑う大倉くん。
それはそれはお茶目な可愛いヤスくんでした。
「ここに」を歌った後、「この曲、WANIMAさんに作ってもらったんやで〜!!!」ってすっごく嬉しそうに幸せそうな笑顔で叫んでて。
この曲はWANIMAの曲なのか?WANIMA風に作った曲なのか?と思って聴いていた私は、良かったね〜ヤスくん!!とほっこりしました。
アンコールの時だったかな?ファンの人とちょっとやりとりしてる風な感じが見えて、その後、ちょっとだけメガネを外して、すぐまたかけ直して。
メガネかけていないといけないって、その後に書いていましたから、この時のやりとりのこともあって書いてくれたのかな。と思ったり。
ヤスくんだったら、「六本木の母」になれる!
みんなの相談に載ってあげられる!みたいな話もあって。
すると丸ちゃんが、「俺、もう六本木の母に見てもらってる。」って。
年に1、2回のペースで、ヤスくんに相談にのってもらっているからって。
その話の間も、神々しい笑顔で優しく微笑む安田くんでした。
先日のボク。もそうでしたけれど、だんだんお坊さんのように(教祖様のように?)悟りを開いたかのような安田くん
なんだか袈裟も似合いそう。
身体を労って、京セラも無理せず乗り切って欲しいと思います。
とりあえず、札幌はこんな感じで。
あとは、みなさまのレポを楽しみに読ませて頂きますm(_ _ )m
絶対零度の最前線に立ち続ける覚悟はあるか






「宇宙を駆けるよだか」のフライヤー。



絶対零度 満員でも、新聞バーンとお広げください。








タレ絶品♡



を取って水分減らします。

*中華風照り焼きチキン


瑞穂市にある無添加パン屋
皮パリッパリなの♡


金蝶園の水まんじゅう♡





絶対零度 関連ツイート
意味深ですね。。。笑
兎にも角にも8月27日21時〜フジテレビさんにて放送、見て頂けると嬉しいです。
※ブレザーでは無い。
#絶対零度
#ルパパト
#ザミーゴ https://t.co/kfbYrA9wiR