尊重は、生まれた山を忘れません。

尊重は、生まれた山を忘れません。

尊重流行通販

これからクリスマスパーティや忘年会の季節ですね。

中にはフォーマルなパーティの予定のある方もいらっしゃると思います。

そんな時、悩むのが「何を着て行くか」ですね。

今日は、もし、着るものに悩んだら

服だけは自分目線で選ばないで、というお話です。

娘の友人たちの21歳のお誕生パーティ

アメリカでは21歳が成人なので、

とても盛大でフォーマルなパーティを開く子もいます。

親しい友だちが200人のゲストを呼んだという話はしました。

男子たちはブラックタイ

女子はイブニングドレス

マドンナのお誕生日パーティを仕切ったパーティプランナーが雇われ、花火まで打ち上げられ、まるで映画のワンシーンのようなそれは盛大なパーティだったことが見せてもらった動画からもわかります。

ドレスコードにはテーマもあって1930年代のジャズエイジでした。

なので、特に女子たちは当日のドレスに力が入ります。

その気持ちはわかりすぎるぐらいわかります。

で、当日、頭にティアラをして

バースデーガールと同じ

白いドレスを着た女の子がいました。

しかも彼女は注目を浴びたかったんでしょうね。

ずっとバースディガールのそばにいました。

これが、ニューヨークのアッパーイーストの女子校出身者ならありえない失態です。

でも、彼女はアメリカ人ではありません。

派手なことは好きだけど決して悪い子じゃないようです。

ただ、こういう時の服装選びの暗黙のルールを知らなかったんですね。

で、その様子には、女子より男の子たちがびっくりして引いていたそうです。

家できちんとした教育を受けてきた男の子たちは、案外若いうちから世間の常識の枠を尊重して生きる術を学んでいるんですよね。

それは、結婚式に招待されたら

ゲストは花嫁さんと同じ

白いドレスは着ないのと同じこと。

もちろん、そんなことはドレスコードに書いてないけれど。

それはあまりに当たり前すぎるからわざわざ書かないと解釈していいでしょう。

花嫁さんを持ち上げて

女子友は少し地味目にします。

特に花嫁さんが、自分に自信がないタイプなら。

みんなで持ち上げて、最高に似合うドレス選びに付き合い、凄腕のメイクさんを探してあげましょう。

ここぞとばかり、一生に一度の主役を演じさせてあげたいじゃないですか。

それに協力するのが友人というものです。

そう、服選びだけは

自分中心なだけでは

人に誤解をされる可能性だってあるんです。

実際は、単にその服が着たかったから着ただけ。

なのに、褒められるどころか、それで思いやりがない人、と思われてしまったら残念すぎます。

ニューヨークではいつでも

自分が着たい服を着ていい

と、書かれていたのを読んだことがあります。

確かに、知らない人ばかりの場所でなら何を着てもオッケーです。

が、ニューヨークに暮らし

周囲の隣人たちとの関係が深くなり

友人や知人ができ

おつきあいが始まると

これは違ってきます。

そう、日本と同じ。

大人になり、なんらかの形で

属する社会ができてきたとき

服装を自分目線だけで選ぶのは

とても危険です。

それはニューヨークのような

多人種、様々なバックグランドの人が

まるで一つのサラダボールの中で

全く溶け合わず、混じり合うことなく

一緒に並んでいると

さらに大切な心得です。

ところで、もう随分前の話ですが、日本の平均的な年収の家庭の子女が多く通う公立小学校の第一回目のP TAに、白いつばの広い帽子を被り、サングラスをし、白いひらひらのワンピースで登場した「読者モデル」のお母さんがいたそう。

他のお母さんたちは、どちらかというと、きれい目デニムの人も多い中で、ものすごく浮いていたそうです。

だれも話しかける人はいなかったそう。

もちろん、みんなから孤立してもいいと考えているならこれで全然問題なしです。

ママ友たちに馴染みたくないという暗黙の線引きだったのかもしれません。

でも、学校は、母と子供をセットで考えられる場所。

お母さんが馴染んでないと、お子さんは最初のうちは辛いかもしれませんね。

だから、できればその服装は、PTAではなくご主人とのデートや、ものすごく親しい友だちと地元を離れたところで会う時に着ればよかったですね。

例えば同じ黒のワンピース(Little Black Dress)でも

左のワンピならどんな場所でも比較的大丈夫です。

右はよく知った人中心か

チャリティのガラなどの本格的なパーティで

ロングの人も多い格式の時にぴったりです。

内側にビスチェがついておりノーブラできれいに着られます。

肩の部分にはゆるゴム。どちらも4を着ています。

金曜日に発売になります!

ニューヨークで13歳のユダヤ人の元服のバツミツバに呼ばれると。

まずゲストとして学ぶのは主役に花を持たせたドレスを着ること。

シナゴグでは肩と膝が隠れる服を、というのも学びます。

そうなんです。

小さい頃から、場所、時間、その集まりの内容によって選ぶ服にはルールがあることを順次学んでいくのです。

大学生になり、就職を前提としたインターンをする時の服は「おしゃれである必要はない」

それは、上司になる人たちから受ける目線を考慮すればたどり着く結論なのです。

見た目は他人目線で。

それは自分を守るためでもあり
す。

このルール、案外面倒と言えば面倒ですが。

言い換えると、

たかが着るもので印象を上手に操作できるとも言えます。

自分の中身の最高の部分だけを正しく伝えるために。

ぜひ見た目のルール学んでください。

こちらの本では、

第2章 似合わないファッションを知ることは成功への道

第3章 伝えたい自分の魅力を表現する「制服」を持つ

という箇所があります。

ぜひ、こちらも合わせて読んでみてください。

ラブラブ新刊! 重版!「N Y流見た目のルール」

たかが見た目、されど見た目

見た目のルールを知ると、世界観がガラッと変わります。

今までの枠をはるかに超えるチャンスが巡ってきます。

大きな書店では必ず見つかると思いますが、万が一お近くに見当たらない場合はアマゾンや楽天へ。

1,512円

Amazon

1,512円

楽天

*リッシュ・ニューヨークで扱っている商品のほとんどは在庫に限りがあります。そのため、すぐに売り切れてしまいその後再入荷がかなわないことも商品によってはあります。

欲しいと思ってくださるみなさんに商品をお届けできない。そのことをだれよりも残念に思っているのはわたしたちです。が、小さい会社ゆえ、どうぞご容赦くださいませ。

【 5日正午再入荷】

最後の再入荷!

数がとても少ないです。お早めにどうぞ!

黒のニットワンピ/

すごく痩せている方でなければ1サイズ大き目もお勧めです。

靴を脱いでもきれいなバランスを保てます。1日動きづめの日にも。

ストライプのニットワンピ/

わりとしっかりした素材感です。こちらはぴったりサイズでどうぞ。

アウターは着丈腰骨より短めか

スカート丈と同じロングコートをお勧め。

サイズSのみ若干入荷します。

 若干枚ですが再入荷します。

サポート効果ありしかもセンターにシームがあり

きちんとした感じが漂います。

わたしに知らせる形で読者登録くださりありがとうございます。こちらからもお邪魔できる両側通行の関係、とても嬉しく思います!

 

たくさんの方にフォローいただいて励みになっています。

NYのライフスタイルを母&娘(大学生)でプライベートにご紹介しています。    
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

  

の新製品やそのコーディネイトはFacebookをチェックしてください          
    ⬅Click♡          
お値打ち情報を更新するたびにいち早くお届けできます!       

       

ニュースレター          
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。          
登録はからどうぞ          
         

ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇        

        

成功する尊重

こんにちは。

いつもご訪問ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
人間関係を眺めていると面白い。照れ
でも、自分のことが一番分からないのが人間です。
客観的に眺めていると、それぞれの人が前提としてもっている信念がこうも人間関係を複雑にするものだと感じます。
人間関係の信念の鉄板は、自分の思い通りにしたいです。
特に、恋人、夫婦、親子なら尚更です。
距離が近いほど、相手を自分と同化し、自分と同じ考えのはずと錯覚してしまいます。
でも自分の思い通りになる訳ないから、喧嘩勃発。
男女間で、ありがちなのは、
男性は、事なかれ主義、結果主義。
女性は、分かって欲しい、そして感情の生き物。
男性は、何事も言ってこなければ、何も問題はないと思っていて、平和がいい。
女性は、日々揺れ動いているけど、察してくれるのを待っていて、不満を伝えずに溜めていく。
女性が何かがきっかけで爆発したら、感情は止まらない。プンプン
男性からしたら、たまらん、どうしたらいいんだ? 面倒だ、逃げたい。えーん
女性はいつでも自分の話を黙って聞いて欲しい。
肯定して聞いてくれたらそれだけで大満足。
なのに男性は、女性の結論のない話に一体何が言いたいんだ?とイライラする、なら、こうすりゃいいだろ、と解決法をつきつける。
男女の違いを理解しないと、男女は永遠に難しい。
———————————————–
人はそれぞれ、産まれた瞬間から、自分の前に繰り広げられる世界を見て、たくさんの信念を作り出します。
同じ両親、同じ家庭で育っても、自分の見方で世界を見ているのだから、同じ場所の同じ出来事でも、全く捉え方は変わります。  
食べ物の好き嫌いも違う。好きなタイプも違う。考え方も違う。趣味も違う。
だから、人間関係が難しくなるのは、当たり前といえば、当たり前。
そして、誰もが自分の見方が正しいと思っています。
人間同士のぶつかり合いは、自分のこう思うが正しいんだ!と、証明しあって、ぶつかり合います。
そもそも生まれた瞬間から、一人一人見方が違うんだから、わかり合えなくて当然だいう前提を持てば、人間関係が楽になります。
その前提で人と人とが接すれば、そもそもあなたの考えと私の考えが違って当然。
そして、お互いが相手の考えを尊重して受け取ります。
違っていいのだから、同調する必要もありません。
相手の考えを受け取った後の、相手の考えに対する気持ちもお互い違っていいんです。
でも相手が感じたことを相手の気持ちとしてしっかり受け取ってあげます。
それが、自分の考えを元に、相手の考えや気持ちを良い悪いでジャッジしない、ジャッジなしの人間関係です。
気持ちを受け取った後に、お互い理解出来ない部分で調整が必要な関係性なら、お互いが譲れるところ、譲れないところを出し合って、二人の着地点を探っていくのです。
例えば良くあるのが、子育てで多い悩みのスマホ問題。
お互いの考えを主張し合って、ほとんど折り合えません。
親は、約束を守るべき、学業を優先しなさい。
子どもは、やることやってればいいでしょ、部活や学校の連絡で必要だなど、色々都合のいいことを言い出だす。
与えていながら、文句を言う親。
最初に決まりを作ったはずなのに、ほぼ守らない子ども。
どちらかが、完璧に決まりを徹底していれば、問題は起きないはずが、どちらも徹底できません。
私の義理姉の家では、約束を破ったら水没すると決めていた通り、約束を破った時点で子どもの目の前でスマホを水没しました。
親子や夫婦問題の解決法はそれぞれ色々あれど、喧嘩が勃発するのは、どんな時でしょう?
大抵は本当は関係のない別のことでイライラしているのに、目の前の人の気になったことで切れます。
あるいは、普段からずっと相手に不満があるのに我慢していて、ある日限界で突然切れます。
夫婦や恋人同士であったら、感情を優先して、折り合えないことが続けば、別れを選んでしまうことだってあります。
どうして、人は冷静な時に話し合えないんだろう。
普段から、自分の不満や欲求を上手に伝え合えないんだろう。
だから、人間関係の悩みは、この世から尽きないのです。笑い泣き
——————————————————–
人間関係が上手くいかない方へ
エモーションフリーでは、感情は最後に出てくる排出物だと考えています。
感情を揺さぶる刺激→身体が反応(緊張)→嫌な感情
嫌な感情の感情の前に、必ず身体が緊張状態に入ります。
感情をいじらずに、身体の反応を変えるボディセラピーがエモーションフリーです。

刺激→身体の反応(緊張)怒りの感情
刺激→身体の反応を変える(リラックス)何とも思わない
この成功は、この世でエモーションフリーだけです。
まずは、無料のライトエモーションフリーを試してみて下さい。

———————————————–

もみじまずは、無料簡易版

中高生から唱えるだけで、簡単にストレス解消

ライトエモーションフリー

もみじPTSD、パニック障害などの自分の人生の根底の問題を探すには、エモーションフリーです!

エモーションフリー講座

———————————————– 

チューリップピンク

チューリップ赤

9ページのボリュームの無料PDF付き
☆「不登校や引きこもりで悩むお母さんへ」
☆「あなたの思いを変えれば、全ては解決に向かう」

★不登校や引きこもりと関係なく、役に立つ内容になっています。

いつでも解除できますので、お申し込みお待ちしております。

———————————————– 

一般社団法人行動変容協会ご案内 

身体を変え、ぶり返さない自己解決型セラピー

いつでも、どこでも、簡単に唱えるだけ、自分のための一生のおまじない?
いえいえ、解放の実証もできる、根拠も実績もあるセラピーです。

エモーションフリー講座の詳細は

今この不安を何とかして! 任せてください。今ここにある嫌な気持ちを最速で処理!

ビジュアルフォーカシング講座の詳細は

株式会社ぷらぐの詳細は

❤︎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━❤︎

セッションやっています!

子どもが不登校や引きこもりでも、お母さんは幸せ! 

お母さんが幸せになることが一番の近道です。 

自分の本音で生きていこう!

♥︎HPは!

♥︎セッションメニュー!

♥︎お問い合わせはお気軽に!

尊重ラブ

反抗しているんじゃない。ママと意見が違うだけだ!

これは、娘が高校生の時に言った言葉です。(現在は大学生)

その頃、娘は、「なんで大学に行かなきゃいけないの?」とか「将来困らないためになんで今頑張らなきゃいけないの?」とか「何が幸せなのかよくわからない。」と言っておりました。

小学校高学年からプチ反抗期が始まっていましたが、母親の立場からすれば、よく文句を言うようになったという程度の認識しかありませんでした。

まだ子供、だから親が導いてやらなければならない、こうしていれば正しい、という親の価値観、エゴイズムがあったんですね。

娘曰く

「小学校5年生くらいから、ずっとそう思ってた。文句を言っているんじゃない。ママと意見が違うだけだ。」

確かにその通りなんですね。親だから絶対的に正しいなんてありえない。

子供の意見をきちんと聞く。そして決して命令形で意見を言ってはいけない。

「〇〇ちゃんはそう思うんだね。ママの意見はこうだよ。」

と、子供の意見を尊重した上で、あなた(親)の意見を言ってあげてください。

「なんで大学行かなきゃいけないの?」「何が幸せかよくわからない。」なんて、青天の霹靂です。

ですから、それは違うと思っても、途中でお子さんの言葉を遮らず、最後まできちんと聞いてあげてください。

そして、なぜそう思うのか、理由もちゃんと聞いてあげてください。

時にあなた(親)も間違いを認めましょう。これは、かなり勇気がいりますが(笑)

親にわかってもらえるという安心感は、親子関係をよい方向へと導くだけでなく、お子さんの自尊心を育てる事につながります。

お読みくださり、ありがとうございました。

ます!ます!尊重

録画したアメトークを見ていたら
キングコングの梶原さんが



「ダウンタウンの松本さんも
仰っていましたが」


という一文を前置きしてから、
自分の意見・考えをお話されていました。


大多数の人が認めている人
素敵だと思っている人
業界でも世間でも支持されている人
多くの人が否定しにくい影響力のある名前。

わぁお、わかりやすく
用いておられるなと思いました。
出演者の方々も松本さんの名前を聞いた後では
うなずくしかないという空気感。



少し時間を置いてから、
そこに颯爽と切り込んだのが
ノンスタイルの石田さんです。
全員が異を唱えなかった中、


さっきの話、松本さん関係ある?
全然関係ないよね。何で名前出したの?


というような内容の発言をされていました。
モヤッとしたポイントが同じだったので感激。


人によって着眼点は違うし
洞察力にも差があります。
自分の論を説明・証明するため、
よりよく・正確に・説得力を持たせて
浸透させていくために
虎の衣を借りることが悪いとも思いません。
やり方は沢山あります。自由です。
それを一方的に受けいれるだけではなくて
’自分は’少し違和感を感じる、という時に
正直にその場で相手に伝えられるって
すごいことだなぁと思いました。

同期芸人の会だったので
信頼関係があるからこそ
言えることでもあるでしょうね。


互いに尊重し、認め合える仲間がいる
心を許しあえる人がいる

感じたことを遠回しにせず
ストレートにぶつけられる関係性と責任感

言わないと気持ち悪いことを我慢しない

ということを
いいなと思ったのかもしれません。



周りの空気に合わせすぎたり
心の声を無視しないことで
他者との違いが現れて
その人だけの、自分だけの魅力が創られていきます。

いやぁ、すてきです。
その場を取り繕うだけの会話や
下心を持って社交辞令を言うことは
やっぱり絶対にしたくない!

いやぁ、すっきりしました。

日もありがとうございます。


では、また^^










尊重のページにご訪問ありがとうございます♪

こんにちは、人生設計コーチ高野慎吾です。

いつも訪問していただき、ありがとうございます。

東京でずっと暮らしているせいか
自然に触れることが少なく

パソコンややスマホばかりいじっています。

そのせいでしょうか?

嗅覚や触感が少しずつ鈍くなり

様々なことに不感症になっている気がします。

金木犀や焼き芋の香り

紅葉やうろこ雲

湯舟やホットコーヒー

そうしたちょっとしたことに

昔は季節を感じていたのに

今は、ただ忙しく

自然な自分を忘れがちです。

なので、もう一度

自分の内側の声を尋ねて来ようと思います。

幸い今月は、富士山を見に行きます。

その雄大な姿と風景を見ながら

五感をフル活動して

感性を取り戻してきます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

先日、人生設計セッションで

似たテーマが2つありました。

(記載に当たっては、お客様のご了解を頂いています。)

最初のケースは30代、男性サラリーマンの方。

「忙しくて、毎日、遅くまで残業しています。

その状況を改善したくて

何度も説明しているのに

上司はただ頑張れ!というだけ。

どう対応すべきでしょう?」

2つ目は、40代、男性管理職の方。

「若い部下が、いくら説明しても理解しようとしない。

私の話を聞いているようで、聞いていない。

どうすべきか?」

あなたなら、どうしますか?

私は、どちらにも共通する課題が

2つあると思いました。

それは・・・

・・・・・・・・・

1.問題の焦点を

相手(上司や部下)にばかり、当てていること。

 2.問題そのもの

(変わらない相手の考えや態度)

何とかしようとしていること、です。

まず、相手に焦点を当てることが

なぜ問題なのでしょう?

それは・・・

・・・・・・・・・

人が自分の行動や考えを

変えるのは

他人からの説得や強制ではなく

「なるほど、そうしよう」と

自ら納得したときだからです。

つまり、相手を

説得しようとすればするほど

相手は「自分をコントロールしようとしている」

と無意識に感じ

反発を強めてきます。

あなたも、そんな苦い経験がありませんか?

両親や先生に

ああしろ、こうしろと指示をされ

反発したことが。

その人に言われたことが

どんなに正しくても

考えを強制されると

私達は反発したくなるものです。

でも、自分で

「そうしよう」、「ああしよう」と

気づいたときは

自分に納得いくので

素直に行動できますよね。

ポイントは

説得でなく、自らの納得なんです。

2つ目は

問題や課題を直接に話題にしても

それは解決しないからです。

例えば「上司や部下に

理解してもらうにはどうしたらいいか?」

この「どうしたら?」という相談は

相手の行動を問題として捕らえ

それを話題にしています。

先に述べたように

そこには、自分を理解してもらい

それに基づき、相手の行動を変えようとする

無意識の意図があります。

でも、上述したように

私達が他人に影響を与えることは

ほとんど不可能なので

「どうすれば理解してもらえるか?」

そう考えた時点で

良い答えは浮かんできません。

私も、以前は

自分は正しい、間違っていない。

だから、相手が変わるべきだ。

無意識にそう思っていました。

上手く行かないはずです。

では、何をしたらいいか?

それは・・・・・

・・・・・・・・・・・

1.焦点は、相手ではなく、自分に当てる。

2.問題を作り出している原因に着目する、です。

具体的には

相手(上司や部下)が理解しない

原因となっている感情に着目し

自分の行動を変えてみるのはいかがでしょう?

というのも、表面に現れる

相手の言葉や行動の裏には

必ずそれを生み出している

感情があるからです。

つまり、相手の言動は

相手の「感情」によって生まれた結
なんです。

そこで、私は

クライアントさんに尋ねました。

「相手に、どんな感情があるから

そのような行動をしているのだと思う?」

 「嬉しい、楽しい、むかつく

あるいは、苦しい、恐い、不安など

いろいろありますが、どんな感情だと思います?」

このように聞くと

お二人からは

「むかつく」、「不安」という答えが返ってきました。

そこで、再び、私が

「むかつく、不安などの感情が

どんな感情に変われば

相手の言動が変わるでしょう?」

こう尋ねたところ

「親密感」、「安心」とのことでした。

そこで、この問題を

自分事として捕らえる質問をします。

「では、親密感や安心を生み出すために

妨げとなっている

あなたの考え方はなんでしょう?」

すると、「相手に対する不信感」

「上から目線」

そんな答えが返ってきたのです。

こうなれば

もう解決の糸口は見えてきます。

「不信感を信頼感に、

上から目線を、同じ目線に

それぞれ変えるために

あなたにできることは何ですか?」

この結果、先のクライアントさんは

上司が自分に求めていることを

知ろうとしました。

部下が思っていることに

耳を傾けるようになりました。

結果、お互いの不信感が和らぎ

少しずつ本音の会話ができつつあります。

このように、大事なことは

「問題そのものをどうしようか?」

と、考えるのではなく

問題に対する

「感情」「ものの見方」「捉え方」

「意味づけ」「関わり方」などに着目して

「自分に出来ることはなにか?」を考えると

物事は上手く行くことが多いです。

なぜなら、自分の行動には

100%自分の影響が及ぼせるからです。

実は、コーチングを覚えたての頃は

私も、クライアントさんの行動を

好ましい方向へ変えようとばかりしていました。

でも、大きな変化は生まれませんでした。

そこで、ビジネスの時に

何に着目して

リーダーシップを発揮していたかを

思い出したのです。

それが、問題を取り巻く原因に着目すること。

相手を変えるのではなく

自分にできることは何かを考えることでした。

なので、「もしあなたに

行動を変えて欲しい相手がいるとして

その行動を生みだしている

相手のあなたに対する感情とは

どんな感情でしょう?」

「その感情が

どのような感情に変われば

お互いが上手く行くでしょう?」

「お互いを高く評価するには

どんな視点で相手を見ればいいでしょう?」

「お互いに、どうあれば

何でも話せる間柄になれますか?」

「あなたと相手の信頼関係を

数字にしたら幾つになりますか?」

「現状の信頼関係を作り出している

あなたの要因は何でしょう?」

「あなたの何を変えれば

信頼関係は更に10%上がるでしょう?」

「あなたが具体的にやるべきこととは何でしょう?」

こんなアプローチができるようになり

解決に向かうはずです。

そのためにも

ぜひあなたの物の見方や考え方の元となる

セルフイメージを高めておいてください。

なぜなら、セルフイ
メージが低いと

相手を非難し続け

相手を理解する余裕を失うからです。

あなたを応援しています!

そんな私がどんなセッションをするのか?

その答えがこちらです。

↓ ↓ ↓

どんなセミナーをするのか?

その答えがこちらです。

↓ ↓ ↓

自己肯定感と自己信頼感というセルフィイメージを高めたい方は

↓ ↓ ↓

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▶▶自分を変えて、人生の土台となる「セルフイメージ」を着実に高めたい方は

 

【無料メルマガの主な内容】

・自分を変えるって、どういうこと?       

・自分はどうやって今の自分になったか?

・自分は何者か?

・自分を好きになる

・遣う言葉の大切さ

・迷ったら勇気を持つ

・自分を尊重する

を、ご覧ください。

幸せな成功の土台となる

「セルフイメージ」を大切にしながら

自信を持って

この一度きりの人生を味わうコツが分かります。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▶▶夢やゴールを達成するだけでなく、それら活用して自らを成長させたい方は

【無料メルマガの主な内容】

・今の課題と人生の「バランス」を考える。

・大切にしている「感情」と「価値観」を見つける。

・「幸せな成功」と「目標達成」のコツを紐解く。

・「夢」と「ゴール」を作る。

・「行動」の作り方と「フォロー」

をご覧ください。

あなたの「セルフイメージ」を高め、

価値観と感情を大切にし

夢やゴールに進む中で

「自分を育てる仕組み」が手に入ります。

  

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▶1日1通、10日間のショートメッセージのご案内

幸せな成功を手にしたい。

自分の価値観に沿って

納得のいく生き方にシフトしたい。

そう思っているなら

↓  ↓   ↓

あなたの人生を作るうえで

必要なマインド、考え方、行動が手に入ります。

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▶名言集のご案内

あなたが、ふと迷った時、人生の道しるべとして役立つ名言集

↓  ↓   ↓

【無料プレゼント】

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▶動画のご案内

  

(2分)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

人生設計コーチ 高野慎吾(たかのしんご)

銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ


尊重 関連ツイート

RT @mlllllmmm: 同じ女性を好きになったら

🐨諦めません できる所まで
👴🏻女性の意見を尊重したいので強要はしません
🐴恋に敏感な男なので..双方の話を聞いて解決を
🐹諦めます 見守ります
🐥他の恋を見つけます
🐯隙みて攻略します 恋に落ちたら全て捧げる性格なので…

それゆえ、すべての企業によって尊重されるべきであるとともに、たな卸資産の評価、原価差額の処理など企業の原価計算に関係ある事項について、法令の制定、改廃等が行なわれる場合にも、この基準が充分にしん酌されることが要望される。/  昭和三十七年十一月八日 企業会計審議会
RT @ponyetan5678: 『ホモサピエンスのメス差別』!?
『女性差別は女性の自我と人格を尊重されて人間扱いされた上での差別』!?

いや、ホモサピエンスのメス差別!? https://t.co/ZEhoFnJPPh

RT @mlllllmmm: 同じ女性を好きになったら

🐨諦めません できる所まで
👴🏻女性の意見を尊重したいので強要はしません
🐴恋に敏感な男なので..双方の話を聞いて解決を
🐹諦めます 見守ります
🐥他の恋を見つけます
🐯隙みて攻略します 恋に落ちたら全て捧げる性格なので…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする