何を信じたらいいか、分からない?みんな、そうさ対抗戦
対抗戦 人をむすぶ、街をつなぐ。
2018/4/1
かんべおかたです。( ・∇・)
4月になり新学期が始まりました。
ついに3年生です!!
大学生活も半分が終わりました。
早い……。ヽ(;▽;)ノ
春休みということで3/19~3/22まで将棋部員と一緒に大阪に遊びに(?)行ってきました!!
去年は別行動(知っている人は知っている)をしていたので、今年は今年で楽しめました!!
大阪までは青春18切符で行きました!!
疲れました……。
初めはかんべおかたいつも通り(?)朝からテンションが高く部員から引かれていたのですが、静岡を抜けたあたりからヘトヘトでした……。
さてさて、なぜ大阪に?!という事なのですが、その答えは1つ……。
「大阪で毎年開かれる学生選手権に出場するため」です。
毎年3月下旬に大阪商業大学では、幼稚園児~大学院生まで参加することができる学生選手権大会が開かれます!!
その大会に毎年大阪観光のついでに行くわけです。
団体戦と個人戦があり、少なくとも2日間、長いと3日間将棋漬けです。
かんべおかたが所属する法政大学将棋部は、昨年この大会で全国5位となり、「今年もがんばるぞ!!」と意気込んでいました。
法政大学将棋部からはらABCの3チームエントリーしました。
今回のブログからしばらくは、その学生選手権にフォーカスを当てていきたいと思います。
よろしくお願いします!!
1回戦VS岡山大学B
先手:かんべおかた
後手:岡山大学B(よーだいさん?)
初手から、
▲7六歩 △8四歩 ▲6八飛 △3四歩 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4二玉 ▲7八飛
▲68飛~▲78飛と4→3戦法を採用しました。
最近、この4→3戦法にハマっています。
以上です。笑笑
以下、
△6四歩 ▲7五歩 △6三銀 ▲7六飛 △8八角成 ▲同銀 △2二銀 ▲7八金 △9四歩
序盤は似た形を過去のブログで解説していると思うので、そちらをご覧ください。
以下、
▲7七銀 △3二玉 ▲6六銀 △3三銀 ▲5五銀
▲28玉~▲38銀と美濃囲いを目指すことよりも先に、▲33銀~55銀と中央に使うのが、かんべおかた流です。
理由は、上でリンクを貼っているブログに書いてあります。
以下、
△5四歩 ▲4六銀 △8五歩 ▲5六歩 △4二金 ▲2八玉 △9五歩 ▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △8四飛
△54歩▲46銀と銀を引くことになりますが、やはり△54角と飛を狙われる手が消えているのがメリットです。
本譜で気をつけたいのは、▲28玉と▲56歩の順序です。
▲56歩を突かず、先に▲28玉としてしまうと△65角と打たれて痺れてしまいます。
そこで、▲56歩とついてから▲28玉と寄るのが正しい手順です。
以下、
▲5五歩 △6五歩 ▲5四歩 △同銀 ▲7七桂 △4四歩 ▲5五歩打 △6三銀 ▲5六飛 △5三歩
本譜は▲55歩と仕掛けました。
△同歩▲同銀△54歩▲46銀とすんなり歩交換できれば成功です。
▲77桂~▲86歩や▲56飛~45銀など、動くことができそうです。
そこで、△65歩と指しました。
▲54歩には△同銀を用意しています。
銀を使うために、5筋でぶつかった歩はお互い相手に取ってもらいたいわけです。
▲77桂~▲56飛と桂や飛を動かしました。
何気なく働きそうな場所に飛車を動かしただけのようにも見えますが、1つ狙っていた筋がありました。
次の一手を予想してください。
ヒントは、コビンです。
さて、4月といえば桜!!
かんべおかたの住んでいるところの近くには、公園があります。
最寄り駅まで行く時には必ずそこを通っているのですが、その桜が綺麗なのです。
今年は桜前線が平年より早くきてるみたいで、すでに葉桜になってきています。
入学シーズンの桜から卒業シーズンの桜へ移行してますね。
桜が散ってしまう前に先に入学写真などを撮る人が多いみたいです。
かんべおかたの地元である鶴岡の桜も見たかったのですが、帰省のタイミングが合わず見ることができませんでした……ヽ(;▽;)ノ
来年は見られるかな??
↓↓次の一手解答↓↓
正解は…
▲7六角でした。
間接的に32の玉を狙っているのと、飛を捌く▲85角~▲86飛を狙っています。
▲56飛と5筋に動かしたのは、76に角を打つための準備でした。
以下、
△2二玉 ▲8五角 △5二金上 ▲8六飛 △7四歩 ▲5四歩
△22玉と角のラインを避けた手に対して、▲85角~86飛。
次の狙いは、▲63角成です。
△86飛▲同歩△63金▲61飛が厳しいです。
そこで△74歩と
角を遮断してきましたが、▲54歩。
角を遮断してきましたが、▲54歩。
良いタイミングで突くことができました。
単純に5筋の歩を取らせて、将来の▲59歩や▲58歩などの受けを用意するだけでなく、▲65桂と絡めながら53の地点を狙っています。
一石二鳥の歩突きです。
以下、
△6四角 ▲6五桂 △5四銀 ▲7四角 △同飛 ▲同歩 △8六角 ▲同歩 △4五歩 ▲5七銀 △6五銀
△64角から一気に飛角総交換になりました。
最終手△65銀で桂損になりますが、次の一手で取り返せます。
以下、
▲6一飛 △5五角 ▲6五飛成 △9九角成 ▲6六歩 △8九飛 ▲6一龍 △4一桂 ▲8一龍
▲61飛が厳しい手です。
桂と銀の両取りで駒損もすぐに取り返せます。
△55角と次の△36桂を狙ってきましたが、恐れずに▲65飛成で大丈夫です。
後手は持ち駒が飛桂だけなので、△36桂は一瞬怖いようですが、▲39玉で大丈夫です。
あとは、55の角を消して▲36歩と桂を外せば怖いところがありません。
本譜△99角成に▲66歩は何気ないようで大切です。
△44馬と引かれる手や、65の龍がいなくなった時に△55馬と引かれる手を消しています。
実戦ではよく、馬や龍の利きを遮るのが好手になることがあります。
以下、
△5四香 ▲5六歩 △同香 ▲同銀 △6六馬 ▲6七金 △7五馬 ▲2六香 △4六歩
△54香~△66馬と香を犠牲に馬を活用しますが、▲67金が手順で駒を連結させることができる気持ちの良い手です。
▲26香は単に玉頭を狙った手ですが、大きな狙いがあります。
次の一手を予想してください。
ヒントは遠見の??
さて、地元の将棋教室の話題なのですが、かんべおかたとれかべおおの出身教室である少年少女将棋教室の上野先生が4/14,4/15に行われるシニア名人戦東日本の山形県代表になりました!!
ずっと活躍していて本当に尊敬です。
かんべおかたもれかべおおもしばらくの間勝てずに苦しめられていました……。
団体戦の支部対抗戦も鶴岡支部が代表ということで、嬉しいです。
鶴岡支部は、規模は小さいけれど活躍は大きい。
かんべおかた、大会当日は応援に駆けつけるつもりです!!
東日本大会や全国大会などの大きな大会は、知り合いに会うチャンスがたくさんあるので楽しいです。
↓↓次の一手解答↓↓
正解は…
▲9八角でした。
89の飛と遠く21の桂を狙っています。
飛を逃げる手には▲23香成~21角成です。
以下、
△4九飛成 ▲同銀 △7六歩 ▲2五飛
まで85手で後手の投了となりました。
ちなみに…チーム成績は5-0でした。
わーい!!
今回の4→3戦法という作戦は今では珍しいですが、駒組みを間違えなければ同じ形になりやすいので作戦勝ちしやすいです。
2018は4→3戦法を主軸に頑張っていく予定なので、良いスタートダッシュが切れたと思います!!
次回は2回戦VS大阪大学Sについて書きます。
(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
対抗戦 関連ツイート
2-8でDotsの勝利となりました
1:ヤマ猫 ×
2:あおゆき ×
3:絆 ×
4:かなと ×
5:ルクマ 〇×
6:you ×
7:シュカ 〇×
8:うとうと ×
先鋒ネメシスの4… https://t.co/QKTUngNuDg