過激派が気になるあなたに限定情報

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

【中古】 ゲバルト時代 Since1967〜1973 あるヘタレ過激派活動家の青春 /中野正夫【著】 【中古】afb
ゲバルト時代 Since 1967〜1973 あるヘタレ過激派活動家の青春
【新品】【本】ゲバルト時代 Since 1967〜1973 あるヘタレ過激派活動家の青春 中野正夫/著
ゲバルト時代 Since 1967〜1973 あるヘタレ過激派活動家の青春/中野正夫【1000円以上送料無料】
【100円クーポン配布中!】ゲバルト時代 Since 1967〜1973 あるヘタレ過激派活動家の青春/中野正夫
東南アジアにおけるイスラム過激派事情 近代文芸社新書 / 橋広治 【新書】

楽天ウェブサービスセンター

過激派元禄ルネッサンス

映画「15時17分、パリ行き」 平成30年3月1日公開 ★★★★☆

原作本「15時17分、パリ行き」 アンソニー・サドラー、アレク・スカラトス、スペンサー・ストーン、ジェフリーEスターン 早川ノンフィクション文庫

英語 (字幕翻訳 松浦美奈)

2015年8月21日、554人の客が乗るアムステルダム発パリ行きの高速鉄道タリスに、武装したイスラム過激派の男が乗り込み無差別テロを企てる。

乗客たちが恐怖に凍り付く中、旅行中で偶然乗り合わせていたアメリカ空軍兵スペンサー・ストーンと

オレゴン州兵アレク・スカラトス、二人の友人の大学生アンソニー・サドラーが犯人に立ち向かう。

                                                (シネマ・トゥデイ)

まだまだ公開中だろうと思っていたら、「リメンバー・ミー」とかのせいでレイトショーにおいやられ、

けっこう終了直前でぎりぎり鑑賞しました。

「「」「」・・・・と

クリント・イーストウッド監督の過去作は、3作続けてノンフィクション映画の名作です。
本作も「」という実際の事件の映画化ですから、安定の仕上がりを期待しますが、
いやいや、想像とは違っていて、すごい実験的・挑戦的な作品と言えそうです。

この事件で犯人をとりおさえた3人の青年の役を「本人」が演じる、というのに、まずびっくりですが。
3人が3人とも天才的にうまくて、これはもう奇蹟に近いかも。

トム・ハンクスやアーロン・エッカートやブラッドリー・クーパーの立ち位置に素人の青年を置くなんて

思い切ったことをやりますよね~!

こういう実際の事件の映画化だと、まず、その事件が起きた当時のヨーロッパの社会情勢を説明し、

同じ列車に乗り合わせた人たちの群像劇、みたいな作りかたをすることが多いです。

この事件が起きたのは2015年8月、

アムステルダム発パリ行きの高速鉄道の車内に大量の兵器で武装したイスラム過激派の男が

無差別に乗客たちを殺そうとしたテロ事件ですが、

アメリカ人の幼なじみの青年たちが取り押さえて、未遂に終わらせることができました。

当時フランスは、シャルリー・エプド襲撃など、イスラム系によるテロ事件が多発していたにもかかわらず

こんな人物を乗せてしまうなんて警備が甘かったんじゃないか、とか、

乗務員が乗客を見捨てて逃げてしまったのは職場放棄だ!とか、

問題も多かったわけで、そういう社会問題を突いてくるのも必至と思われたんですが、

なんと全くのスルー。

同じ列車に乗り合わせた乗客たちのそれまでの行動を群像劇仕立てにするわけでもなく、

実は犯人を取り押さえたのは3人のほかにもう一人いたんですが、彼についてすら語られません。

アイユーブというモロッコ国籍の犯人も、彼らとほぼ同年代だから、

対比的に彼のドラマがあってもそさそうなのに、それすらスルーです。

じゃあ、なんに時間を割いているのかと言えば、それはこの3人の青年たちの半生。

それもヒーローの偉人伝っぽい描き方ではなく、

落ちこぼれの問題児だった少年時代とか、大人になってもなにをやればいいのか迷ってる時期とか

この列車に乗る直前の、全く緊張感のない、いたってフツーの観光旅行とか・・・

で、その合間に、犯人と対峙する「あの瞬間」がフラッシュバックされます。

まるで、彼らがこの場に居合わせたのは「必然」というかのように。

素人を主役に起用したことだけじゃなくて、素材がノンフィクションの映画では

「普通はカットしないでしょ」という部分もそぎ落として、そのかわりに、どこにでもいるような

一般的なアメリカ人の退屈な日常をだらだら映すことで、逆に「あの一瞬」を際立たせているという

ほんとうに思い切った作品だと思いました。

原作本のほうは、

第一部 米国空軍兵 スペンサー・ストーン

第二部 オレゴン州軍 特技兵 アレク・スカラトス

第三部 カリフォルニア州立大学生 アンソニー・サドラー

と、三人のそれぞれの視点から語られ、映画ではなかった、犯人の視点も含まれています。

彼らと犯人の足取りが図になっていたので転載しておきます。

原作では、3人のうち、現役軍人ではないアンソニーが、傍観者として客観的に語る部分が比較的多く、

プロローグも彼の視点で描かれます。

彼は唯一のアフリカ系アメリカ人で、父親は牧師で、当時の大統領オバマの信望者でした。

アンソニーにとって一番の手柄は、そんな父親をオバマ大統領に面会させることができたこと。

そんなエピソードも映画ではカットでしたが、そういえば、「3人の親友」といいながら、

アンソニーの家のことはあんまり映画では出てこなかった気がします。

以下、映画の方のあらすじを・・・・

少年時代のアレクとスペンサーは、家も近所で母親同士も仲がいい,真の幼なじみでしたが、

勉強でも普段の態度でもあまり教師には評価されない、むしろ「落ちこぼれ」

なにかあるとすぐに母親が学校に呼ばれ、

「お宅の息子さんは窓の外を見てばかり。」

「ADD(注意欠陥症)かもしれないから薬を処方します」とか

「本を読むのが遅いLD(学習障害)です」とか

挙句の果てには

「シングルマザーの子どもは統計学的に問題児になりやすい」とかいわれて、マジ切れする母親たち。

ふたりとも、公立小学校からキリスト教系の学校に転校しますが、

そこでもやっぱり同じようなことの繰り返しで、すぐ「校長室行き」でお小言をもらいます。

そこで出会うのがアンソニー。

彼は口の達者なお調子者で、うまく大人をやりこめる達人です。

3人は意気投合して、サボったり、いたずらしたり、林の中でサバイバルゲームしたり、

まあ、オタクでぼんくらな少年時代を送っていたわけです。

少年時代を演じるのは下の3人。

結構似ています。

勉強が得意でないスペンサーは、なんとなく兵士にでもなるか、と思っていたんですが

「どんな職業を選んだとしても、統計や分析は必要」といわれて、がっくり。

スムージー屋でバイトしていたんですが、ある日、きりっとしたエリート軍人が来店。

所属を聞くと、米空軍のパラレスキューで、危険な地域まで潜入して仲間を救い出す意味ある仕事だとか。

この瞬間にスペンサーの目標は「パラレスキューの隊員になって、人の命を救うこと」となります。

この時の彼の体形は典型的な肥満

「バスケもアメフトも中途半端で終わったのに、無理でしょ」とみんなに言われるんですが、

この日から体を鍛え、みるみる顔もシャープに、筋肉質のいい体になっていきます。

1年間徹底的に努力したにもかかわらず、奥行き知覚検査で、パラレスキューの資格はないといわれ

仕方なくSERE指導員の訓練に参加します。

問われるのは運動能力だけでなく、負傷兵への救急処置、危機的状況下での適切な判断、

スペンサーが一番苦手なのは、パラシュート生地の裁縫でしたが、

サバイバル状態を生き抜くすべを毎日訓練することになります。

ある日、近くで銃撃事件が起こり、訓練生たちは部屋の扉を封鎖し机の下に隠れるように命じられますが

ひとり、ボールペンを握りしめて、扉近くに待機するスペンサーにみんな呆れます。

「もし銃撃されるような状況が起きた時、オレは机の下に隠れていて殺されたくない」

「もし死ぬのなら、少なくとも何らかの役に立って死にたい」

(そしてこの時決意したことは、あの瞬間に生かされた訳です)

親友のアレクも州兵となり、アフガニスタンの任務についていましたが、ようやく任が解かれて帰国。

これをお祝いして、スペンサーとアンソニーの3人でヨーロッパ旅行しようということになり、

アムステルダムから15時17分のパリ行きの高速列車タリス号に乗るわけです。

列車のトイレで武器を装填していたテロリストが乗客に向かって発砲。

さらに発砲しようとしたところに、スペンサーが突進します。

男は引き金を引きますが、なぜか空砲。

スペンサーは男からカッターナイフであちこちを刺されますが、それでも手を緩めず、犯人は失神。

犯人は次の駅で警察に引き渡され、無差別テロ事件は未遂におわりました。

「15時17分、パリ行き」の画像検索結果

おらんど大統領からレジオンドヌール勲章が授与された時の3人。

普通はこういうのはエンドロールででてくる映像ですが、今回は本編のなかでそのまま登場します。

勲章をもらうにはずいぶんとカジュアルなスタイルですが、実はこんな服も彼らは持っておらず、

海兵隊の持ち物を拝借した・・・・と原作本に書いてありました。

本編と実写映像が、何の問題もなく繋がる、という、世界一贅沢な「再現ドラマ」となりました。

母親役は女優さんがやっているので、彼女たちが映る箇所は、なんらかの画像処理してるんでしょうが

ママたちはさぞや誇らしかったでしょうね。

あなたたちの育てからは間違ってなかったのです。

昔、「シングルマザーの子どもは問題児が多い」と言ったあの女教師め!さまーみろ!

何か「スカッとJAPAN」みたいになってますが・・・・

「主よ、私を平和の道具にしてください」

「人は与えることで受け、赦すことで赦され

死ぬことで永遠の命を授かるのです」

スペンサーの祈りの言葉が、何の抵抗もなく胸にすっとはいってきました。

空軍の訓練はどれもがいざというとき、本当に役に立ち、しっかり伏線になっていたのにたいして、

(あらすじでは省略してしまいましたが)アムステルダムまでの観光旅行のシーン、

観光名所で写メとったり、出会った女の子と仲良くなったり、羽目をはずして二日酔いしたり

このへんは「ちょっと尺とりすぎじゃない?」とは思いましたが、

普通のどこにでもいる若者感を強調したかったのかな?

「この一瞬のために自分は生かされていた」と感じる瞬間、残念ながらまだ私には経験ありませんが・・・

過激派は送料無料での購入がお得、売れ筋ランキング情報もあります

前回(↑)、原作ファンの立場から宝塚版ポーの一族についての感想をアップしたので、今回は完全にヅカオタの立場から感想を言っていきたいと思います。
だいたい私は、ブログを書くモチベーションとして、
「たくさんの人に読んでいただいて、萌えを共有したい!!」というときと、
「この溢れる興奮を言葉にしないと死ぬので自己満足にレポする」というときの二種類があるのですが、
今回は完全に後者です。
というわけで、みりれい過激派信者による『ポーの一族』完全自己満足レポ、始まるよ!
※以下、ネタバレを含みまくるとともに、清く正しいファンの方にとって不愉快な内容が入っている可能性がありますので、ご了承ください。
……とはいえ、みりおエドガーとかれーアランについて語る前に、まずはみりれい前史から語らしてください(ガチ)
『愛と革命の詩』『Mr. Swing!』(みりお組替え1作目)
→お芝居でもショーでもみりれいが絡むというみりれいコンビ萌えが爆誕した記念すべき公演。
』『TAKARAZUKA ∞ 夢眩』
→またショーでみりおがかれーに誘惑される。みりおが組替えしてきてまだ大劇場2作目なのに、既にみりれいが定番化してきている不思議。
『エリザベート』(みりおトップお披露目)
→みりおトート×かれールドルフ(役替り)が発表された瞬間、大劇場作品3連続でみりれいがキスすることが決定し、全みりれい信者がわいた。
蘭ちゃんのサヨナラでもあったので、「最終的にみりらんよりみりれいの方がキスの回数多いって一体?」という疑問がよぎったのは私だけではないはず。

れて』『宝塚幻想曲』
→特にみりれいの美味しい絡みはないが、だいもんが組替えしたあと、ショーでかれーが早速3番手羽を背負うという迅速番手決定が行われた。
⑤『新源氏物語』『Melodia』
→お芝居でみりれいの絡みあり。「源氏物語じゃみりれいはないかなー」と思っていただけに、まさかかれーに女役させてまでみりれいを絡ませるとは……という衝撃が半端なかった。
個人的に3番手男役が六条御息所を演じる必要性をあんまり感じなかったので(歴代娘役の方が演じられる役だとも聞いた)、「もしかしてみりれい推しの人が劇団幹部にいるのでは?」と勘繰り始めたのもこの頃。
ME AND MY GIRL』
もはやかれージャッキー(役替り)が決定しても誰も驚かなかった。安定のみりれい。
あと、大体の人がみりれい萌えとともにまいれい萌えも発症していたので、Aパターン(まいてぃジェラルドかれージャッキー)を観て灰になる人が大量発生した。

『雪華抄』『金色の砂漠』
ショーでみりれい絡みのカッコいい場面あり。
お芝居では特にみりれいは絡まないが、冒頭で「欲しいものは何だ?」と訊かれた柚香光氏が満面の笑みで「みりお!」と答えるところはみりれい的名場面の一つに数えられると思う。
他にも、台湾公演でのみりおフェルゼン×かれーオスカルの絡みや、花組本で「明日海りおの魅力は?」という質問に対して柚香光氏がその美しさと清い水を感じさせる透明感」という本気回答をするなど、色々萌えどころはありますが、長くなりすぎるのでとりあえず大劇場公演の情報のみに絞ってまとめてみました。

まとめてみるとわかる、みりれい萌えの歴史の長さ。
しかし、最近の公演『邪馬台国の風』『Santé!!』ではあんまりみりれいの絡みがなくて、どちらかというとまいれい推しだった上に、そもそも最近は男役みりお×女役かれーでのみりれい絡みが増えていたりしたので、
初期みりれい(前史における①~②あたり)が大好きだった私としては「もうあの頃のようなみりれいは見られないのかなぁ……」と懐古厨になってしまっていたところに、突如舞い込んだ
「花組で『ポーの一族』が舞台化される」というニュース。

これを聞いた瞬間、「かれーエドガーとみりおアランで観たい!!」という考えがひらめいたのも事実ですが、
「まあでも、番手的に無理だよな……。順当に考えてみりおエドガーとキキアランで、かれーはオリジナルキャラとかそんなもんだろ」と早々に諦めてしまいました。だって宝塚だもの。色々制約があるのは仕方ない。

するとなんと、また突如キキの組替えが発表されるという衝撃ニュースがありまして。
正直このとき私の脳内には、組替えによる人事異動なんかはまったく問題になく、
「もしかしてみりおエドガー×かれーアランが見られるんじゃ……?」

という期待と興奮しかありませんでした←

でも、るろうに剣心のジェラール山下なんかで若干イケコに対する不信感もあったので、
「どうせオリジナルキャラをトップ娘役にしてエドガーと絡ませて終わりでしょ?」とか穿った見方を捨てきれなかった。
そしたらなんと。
配役発表で、
まさかの仙名彩世→シーラ役との発表が。
え?ええ?えええ??
トップ娘役がエドガーの義理の母親??
ってことは、これはガチでエドガーとアランの絡みが見られるやつでは??
と思い、その後続々公開される「ポスター画像発表」「制作発表会」という名のみりれい公式供給にいてもたってもいられず、忙しい三が日に劇場に駆けつけてみたら、
まじでガチなやつだった
というわけです。(やっと前置き終了)
それでは、さっそく(ようやくとも言う)『ポーの一族』のみりれい萌えポイントトップ3の発表だよ☆

①生気(エナジー)を吸われるシーンが未遂含め4回ある
これぞ吸血鬼(バンパネラ)ものの醍醐味!という感じですが、
みりおに誘惑されて襲われるかれーが公式で1公演4回も観られる!!ブラボー!!
しかもその1回目が銀橋で突然、ほんとなんの前置きもなく突然エドガーがアランと抱き合っちゃうので、
「は??ちょっと??ちょっと待って??」
ってなる。思わずキレちゃうくらいの萌え。とりあえずオペラグラスは曇る。

の1回目は未遂に終わるのですが、2回目は学校でみりれいでキャッキャッウフフしてる最中に完遂されます(言い方)
この2回目の吸血シーンが個人的に一番ツボ!!
みりれいの心の距離も縮まっていて、
アラン「ペンダント返せよ~!」
エドガー「えー、どうしようかな~?」
アラン「返せったら~!」
とかなんとか、バカップルかワンコのじゃれあいかってレベルでイチャついてるとき、
急にエドガーが豹変し冷たい表情でアランの首すじに狙いを定めるわけですが、
このときのかれーのうなじの美しさと言ったら……!
あとみりおの妖艷な笑みもヤバい。完全にバンパネラ。大好き。
そのあと、かれーが聖書の言葉を歌いあげてみりおが悶え苦しむのを見て、客席で私も悶えてました←
はぁ……学生服で戯れるみりれい尊い……。
3回目は、アランがエドガーたちはバンパネラだと知りながら自ら襲われに行くので(語弊)
4回の中で一番濃い絡みになってます。
まあ端的に言うと、
長椅子でみりおがかれーに足ドン。
からの、かれーを翻弄するみりお。
襲われるかれー。押し倒されるかれー。
私が言えるのはこれだけです()
そして4回目はゴンドラの中で。これもまたヤバい。
何がヤバいってね、
みりおがかれーの首すじを襲う(ヤバい)
かれーが気を失い、それをエドガーが腰に手を回して抱える(ヤバい)
目覚めたかれーがみりおと目を見交わして
手を!!!繋ぐ!!!(ヤバさの極み)
というエドガーがアランをバンパネラ化させるところが全部ゴンドラの中っていうヤバさ。
というか、あの二人、
ゴンドラでヤバいことしかしてない。(言い方)
いやぁ、みりれいって最高すぎるね??
②かれーアランが原作の8割増でツンデレ
これは主に「よく聞けよ転校生」の歌のせいだと思うんですけど、
かれーが偉そうに気取ってる姿が、
完全に社長椅子に鎮座してるペルシャ猫そのもの←
原作のアランは結構クールでニヒルなキャラだったので、かれーアランのツンレベルの高さにまず驚いたし、そのプライド高いワガママなお坊ちゃまキャラ萌えた。
案外マーゴットと結婚したらお似合いなんじゃない?とか思ってしまった←
だってほんと「どこ見て歩いてるんだよ!」のところなんて、毛を逆立ててる猫にしか見えなかったもん。高飛車なかれーが可愛すぎ。
それでとにかく原作の8割増しでツンツンしてるかれーなんだけど、
1幕後半でみりおに抱かれたあと(言い方)
急にデレッデレになるっていうね!
いやぁ、萌えるね!!萌えしかないね!!
2幕冒頭とか、みりおを探してるのに見つからないときのかれーの表情すごいからね!?
「エドガーが来てない!」って苛立ちで半泣きだから。
そこからの、みりおに会えたときの笑顔ったら、もはやただのワンコだった。
尻尾ふってるの見えたもんね←
2幕の学校で会う場面でも、サボタージュしようってみりおに誘うところがめちゃくちゃかわいい。
みりおを誘うのに、かれーがめっちゃ目配せしてるの。
お前wwwいつのまにそんなエドガー好きになったんだよwww
って思わず言いたくなるくらい(←)
とにかくみりおに対してワンコな笑顔しか見せないんだよね。
もう完全にみりおのペットな表情してたもん←
特にみりおのワンコ感が溢れでてたのが、最後のギムナジウムの場面。
みりれい信者の皆さん。この場面で、敢えて一度みりおエドガーをスルーして、かれーアランに注目してみてください。
そこには素晴らしい萌えが待ってます。(布教)
まずね、みりおエドガーがルイス(綺城ひか理)とお喋りしてるところにアランが現れるんだけど、登場の瞬間から常にみりおしか見てないんだよね。(←萌えポイント)
それでエドガーとルイスが喋り終わるのを待ってるんだけど、
目の前で男子学生2人がキャッチボールをしてるの。
で、かれーアランは視線はずっとみりおのまま(←萌えポイント)
空中にあるボールを片手でキャッチして奪い取ったあと、
みりおが喋り終わったのを見て、興味なさそうにポイッとボールを投げ捨てて、
「エドガー!」と満面の笑みでみりおに絡みに行くわけです。
繰り返しますが、この一連の動作の間、
目線はずっとみりおにしか向いてません。
(←萌えポイント)
この拙い文章でこの萌えがお分かりいただけるだろうか……。
とにかくかれーがみりおの犬だったってことです(言い方)
まあこんな風に、めちゃくちゃエドガー大好き!!が溢れてるアランですが、
逆にエドガーのアランに対する心情が難しかった。
好きなのか?獲物としか見てないのか?
原作でも意見の分かれるところなんだろうけど、宝塚版もやっぱりエドガーは謎めいた存在でもあったので、とにかくハクハクしました。
だからこそ!!!
メリーベルが消滅してからアランを誘拐するまでの間のエドガーの独唱が最高すぎた!!!
「守るべき妹が消え、愛する家族もなくなり、僕に残されたもの、それは……」
と歌いながら下手に移動するみりおエドガー。
すると、「それは……」と歌い上げたと同時に上手にピンス
ポットが当たり、そこには本を読みながら階段を降りているかれーアランの姿が!!!!
この意味深すぎる演出がほんと100点満点すぎて、私もう既に泣いてたから。
クライマックスの前に号泣してたから。
みりれいの濃ゆい絡みも勿論大好物だけど、こういう、直接的な絡みはないけどお互いがお互いを必要としてる感満載の場面が死ぬほど大好きなオタクなので、この場面だけで
ここまでにあった様々なイケコとの『ポーの一族』の解釈違いを

すべて許せました。(単純)
ありがとう!!!!イケコ!!!!
③幕降りる直前までみりれいが絡んでるってヤバくないですか?
さて……
ここまで長々語ってきましたが、実は本題はここからなんです。
うっかりこの記事を読んでしまった異端者(非みりれい信者)どもが、記事の長さに嫌気がさしてそろそろ退場していったころだと思うので、
今からガチでマジな本音を語っちゃうよ!!
あのさ。この公演、
みりれいのお披露目公演だよね?
え、そうだよね??
だってさ、男役二人が(どちらがヒロイン役というわけでもなく)、ゴンドラにのって宙を舞い、そのあと幕降りる直前まで絡んでるなんて、
これ完全にかれーがみりおの相手役だよね?
かれー自身、完全にヨメの表情してたし←
しかも、普段なら2番手がセリ上がってくる銀橋のところに仙名彩世さんいたし。
なんなら、デュエットダンスもみりれいでいいんじゃない?とすら思ったよ、私は。(過激発言)
みりれいが難しいなら、みりゆきれいのトリオダンスでもいい。昔ちえねねてるがよくやってたじゃん。みりれいでもしようぜ!
とかなんとか、思ってたんですが。
ふと気づいた。
これ全部、劇団側の策略だったのでは……?
どの時点からはわからないけど、すべてはこの公演のために、今までみりれいがこれほどまで熱烈に推されてきたのではないか?
ここでみりれい前史を振り返っていただくとお分かりいただけると思うのですが、
④の時点でだいもんが組替えした直後のショーでかれーが3番手羽を背負ってて、これは結構異例に感じるんですよね。
そんなすぐに番手を明確化する必要があったのか?
そしてなにより、トップと2番手ならまだしも、トップと3番手をそんなに絡ませる意味ってなんだ??
……と考えたとき、おのずと導きだされる結論は一つ。
全部みりれいでエドガーとアランをさせるためのお膳立てだった説。
多分、月組時代からみりおでエドガーさせたいという構想がイケコの中にあったんじゃないかな。
で、組替してかれーと絡んでみたら、めちゃくちゃ絵になることが偶然わかったから、
みりおのトップ就任あたりからみりおエドガー×かれーアランの準備を始めた。
とにかくかれーを相手役ポジにしても誰も怒らないように、ひたすらみりれいを絡ませて、みりれいを布教して、みりれい信者を増やした。
(仙名彩世さんをトップ娘役にしたのも、もしかしたらその計画の一環なのかも。
ここで伸びしろたっぷりの若手娘役をトップ娘役にしたら、みりれいを推すとその子が埋もれてしまうかもしれないので、
実力的に成熟してる演技派の仙名さんをトップ娘役にすることで、みりれいをこってり絡ませても決して埋もれず、むしろ舞台を更に重厚にできるのではないかという構想だったりして)
そう考えると、私はただ劇団の手の平の上で転がされてただけということになるのですが、
いやぁ……
こんな辛いことってある?(笑顔)
公式と推しが一緒ってさぁ……。
道理で供給が多いわけだよね!!
そりゃあお金がなくなるわけだよ!!
あぁ……辛い、辛いねぇ!!!(満面の笑み)
だってポーの一族、今まで3回観てきたわけだけども、まだ全然観たりないもん。
まだまだ全然通う気だもん。
舞台写真だって、何枚買ったと思う?ちょっと言うのが躊躇われるくらいだよ??
いやもうほんと、劇団の策略にまんまと引っ掛かってしまって、おかげで人生楽しいです!!!
みりれいForever!!!
ブログを書く励みになるので
↓ポチっとお願いします!↓


過激派 関連ツイート

RT @mynamekamikaze: 【速報】新潟知事選、自公推薦の花角氏に当確 特定野党また敗北wwwwwwww : 正義の見方 https://t.co/HdZtahlPS3
えーと、マスゴミ曰く国政を左右する選挙だったんだっけ?www
野党連合(笑)も過激派や活動家と…
踏みつけていけって過激派ばかりでおじさん怖いよ
昨日は車で過激派の話をしてたけど
私は毎日推しが可愛い嶺ちゃん好きすぎて死んだ等呟きまくってこじらせてますけど全く過激派じゃなくて
みんなの嶺ちゃんだけど私と対面してる時(ゲームやグッズ)は私の嶺ちゃんなだけであって…とにかく嶺ちゃんは可愛いカッコイイ天使私の人生()

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする