新章開廷!!福田

新章開廷!!福田

これって福田の工場

ごきげんよう♪

開運コンシェル福田徳子です。

今日は大切な人の命日なのでお墓まいりへ。

強風のせいか

お線香の煙は高く高く昇っていきました。

さて

70歳目前のマダムと会食しまして

彼女のめざす「第二の人生」プランや

老後の蓄えと現実の話になりました。

あなたは
70歳をすぎても働きますか?

先日の日経新聞

日経新聞の世論調査で

「70歳以上まで働く」3割に 老後不安77%

とありました。

2017年の70歳以上の就業率は15%で

高齢者の労働参加は進みそうです。

一方、約8割の人は老後に不安を感じ

社会保障の負担増や給付減にそなえ

長く働いて収入の確保を考えているようです。

そして

今朝の日経新聞には

「年金開始、75歳も選択肢に」の記事。

現在の年金は

受給開始を60歳~70歳で選びます。

これを75歳まで繰り下げられる検討に入り

働く高齢者を増やし

元気な高齢者は社会保障を支える側に

まわってもらうのが狙いだそうです。

個人的には超高齢者になっても

何らかの仕事をして働きたい!と強く思います。

現実的には

定年後の男性は60代後半、70代になって

新たな仕事が
るのか不安な人もいるでしょう。

女性も不安定なパートや派遣の仕事で

いつまで働けるか不安な人も多いでしょう。

貯金も大切ですが、

お金を動かす、活かすを目的に

70歳目前の彼女もわたしも

40代から不動産賃貸業を副業にしています。

それでも

人生の午後を美しく豊かに生きるには

「副業より複業がポイントね♪」って話になりました。

長くなりそうなのでつづきます(笑)

なにが起きても大丈夫
人生はお金だけじゃないから
今から楽しんで始めちゃったもの勝ち~♪

福田自分サイズ

一般社団法人 

耳つぼセラピスト育成協会代表理事
福田友絵です。
今日は女性社長仲間のお誕生日会なので、
ちょっとおめかし♡

髪の毛も、頑張ってハーフアップにしてみました♪


そして、朝ごはんをラウンジに食べに行ったら、、、

どうぞ!好きに使ってくださいね♡
と、ひとりなのにこんなに広いお席を用意してくれました。笑

もちろん、ラウンジの人は、

私の肩書きも収入も知りません。


ひとりで朝ごはんなんて、
さみしい人に見えるかもしれないのに。汗
大切にされるんですねー♪


ナゼだと思いますか?
もしも、、、


そりゃー友絵さんは大切にされるよ!
と思うのだとしたら、、、


私のどこを見てそう思いましたか?


そこを真似したら、
あなたも大切にされる人になるんです^^


徹底的に真似してください♡



100万円以上稼ぐ人は、
考え方も、
言葉遣いも、
立ち居振る舞いも違うんです。


ホテルの人は、
私を100万円以上稼ぐ人とは知りません。笑


つまり、100万円以上稼いだから言葉遣いや立ち居振る舞いが良くなるのではなく、


言葉遣いや立ち居振る舞いが100万円以上の人だから、、、なんですね。


先に、言葉遣いと立ち居振る舞いを100万円以上の人になること。


先に出すって、そういうこと♪

先に出すって、お金がないけど無理してラウンジでお茶することじゃないですからね^^;


あなたの言葉遣いと立ち居振る舞いが、
今の人間関係、今の収入を決めています。


もしもあなたがママだとしたら、、、


あなたの言葉遣いと立ち居振る舞いを子供が引き継ぎます。


あなたの子供は、自力で社会の波に立ち向かって行ける大人になれそうですか?


私たちは恵まれた時代を生きていますが、子供たちは二極化の厳しい時代を生きるんです。

それは、2020年に東京オリンピックが開催されることから、明らかなんですね。
私の子供は大丈夫!だって私の子供だもん!
と言い切れますか?


2020年までに、
できる限りのことをやっておくこと。


2020年の準備は、
今、2019年のうちに、が後で慌てない秘訣。

チャンスは一度きり!
あと4日で終了です。

ダイヤモンド

ダイヤモンド

ダイヤモンド


LINE@はじめました
フォローはお気軽にどうぞ❤️

@tomoe.fukuda

お、ねだん以上福田

我が子がアトピーの痒みで
泣いて起きるたびに
「またか…」とイライラしていませんか?



我が子が風邪を引いて学校を休むと
「行って欲しいのに!」とイライラしていませんか?


そして


 イライラしている自分に気づくたびに
子どもの方が苦しいのに
子どもの方が辛いのに

と、子どもに八つ当たりして
怒ってしまう自分を責めていませんか?



おはようございます

心屋認定講師・Big smile mamaマスター講座主宰
子育て専門カウンセラーの福田とも花です。

でもね…


それはあなたの長年続けてきた
ただの心の癖が反応しているだけ
だったりするんです‼️
そこに気付いて、こんな風に自分に声をかけてあげるだけで、イライラや自分責めがスーーーーッと消えていったりしますよ
**************
去年の今頃は
毎晩毎晩、娘が痒い体を布団にこすりつけるたびに
勢いあまって、私は娘に何度も蹴り飛ばされ
そのたび、私は起こされ
保湿クリームを娘に塗って
娘をなだめて寝かしつけて…
の繰り返しで常に寝不足でした
娘がアトピーの痒みで
泣いて起きるたびに
「またか…」とイライラしていました
でも…
イライラしている自分に気づくたびに
子どもの方が苦しいのに
子どもの方が辛いのに

と、娘に八つ当たりして
怒ってしまう自分が許せませんでした

子どもの方が苦しんでいるのに

「自分の眠たい!や、自分が蹴られて痛い!」
くらいで、イライラしてごめんね

冷たいママでごめんね

自分勝手なママでごめんね

と心の中では自分責めの嵐(T-T)

でもね

これも私の心の癖が反応していただけだった






そしたら、不思議なくらい
スーッと自分の気持ちが落ち着いていく

**************
子どもの頃からあなたを苦しくさせている
心の癖


そんな
当たり前すぎて
なかなか気づかなかったこと
それを娘は、体を張って
私に教えてくれていた(のかもしれない)

子どもって凄いよね。
沢山のことを教えてくれている師匠




そして




子育てって、子どもと一緒にママの自分も
生き直しのチャンス



あなたも、イライラしたり自分を責めているのなら
彼女の方法で自分と向き合ってみて
イライラや自分責めがスーーーーッと消えていくからね
↓↓↓↓↓
(1/27日のmamaマスオープンカウンセリングも受け付け中ですよ)


次期4月開講!満員御礼キャンセル待ち‼︎

5日間無料メール講座】


【LINE@始めました!】


mamaのためのオープンカウンセリング&

はじめの一歩セミナー情報はコチラ!

↓↓↓↓↓


〜毎週水曜日21時配信〜
【動画deカウンセリング🌈】

テーマ:
【担任の先生の言葉がイタイ!子どもを見張るべき?放っておくべき⁇】


(ここをクリック!)
↓ ↓ ↓ ↓↓





福田 関連ツイート

RT @DragonsCBC: キャンプ地、北谷町の歓迎セレモニーが行われました。
駆けつけた地元の皆さんの前で福田選手会長は「沖縄で鍛え上げて、秋に良い報告をしたい」と力強く語りました! https://t.co/8f7nFI2riD
旅立っていく奏者がいる。ヴァイオリンの織田美貴子さんのフェアウェルに立ち会えたことも幸運だった。以下の記事ではインタビューも受けています。【https://t.co/vbPmtikQTn】この記事の登場人物も、福田さんだけになってしまいますね・・・。
RT @fuhihinohito: 福田雄一監督でムロツヨシ審神者の低予算映画が観たい的なツイートみかけたんだけど、個人的に審神者の山田孝之が深夜のファミレスにムロツヨシを呼び出して刀剣男士を説明しながら審神者にスカウトするドラマが観たい(刀剣男士は台詞内のみで登場する会話劇)
YOU MAY DREAM 追いかけて 素直なこの気持ち 伝えられたなら DREAMS COME TRUE. YOU MAY DREAM 真っ白な恋は翼になる 天使のゆびきり 叶うように <♪天使のゆびきり/福田舞>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする