散財で彼氏ができました
はい!4泊6日でポーランドに行って、帰ってきました
笑

旅先ではやはりブログの一つも更新できないので(というかもうなんかSNSだいぶ飽和状態←)、ここでは気にせず関係ないいつぞやの日常を流してしまいましょう

8月
エストニアから帰国したその日からフェスタハリーの合わせに向かい、翌日は大学の試験審査で始まった8月。
そんな中でもかろうじて浴衣を着て青山でのお祭りに出かけられたフットワーク
←

ふふふ

美しすぎるお姉さま達(いつもはお着物な方々の浴衣姿美しすぎます…)、ありがとうございました

からの、仕事から直行したこちら。
→
週末もそのままごりっごり仕事して(まぁそもそもエストニアから帰国した日から32連勤みたいな感じだったので…
)、こんな日も。

表参道のヨックモック初訪で、前ポーランド大使夫人である松富かおりさんとお茶をご一緒させていただいたり

からのずっと行きたいと思っていたニコライ・バーグマン

のカフェ、めっちゃ並ぶんですがなんとか入れて、ちゃんと美味しかったものの、なんかお客さんの勢いと雰囲気がすごくて落ち着く感じではないですね
笑

やっぱりカフェじゃなくて←ここのお花(プリザーブドほんとすごい)いくらでも欲しい!ってなる空間



あ、もらったことはまだないです
←

そのまま美容室Blume DECORAさんで、ちゃっかりリサイタルの宣伝笑
ちょうどお店がお休みの火曜日だったので、実際に東京文化のリサイタル、聴きにいらしていてだけて本当に嬉しかったです

この日はちょうど私からもイケメン美容師川口さんからも「新宿のはやし田」というワードが出たので(美容室でも必ずラーメンの話題になる
)、これは行くしかない!ということで。

初訪でこれをきっかけにすっかりハマりました。
めっちゃ美しくて美味しいです

→
フェスタハリーの日、リハと本番の間にあの私服ワンピでねぎしに牛タンランチ一人で食べに入ったのは他でもない私です。ぁ
弾丸で合わせとレッスンのために名古屋、と初知多半島

ここでもやっぱりラーメンをご馳走になってしまった侍…
笑

お昼も美味しかったです〜

バッタバタと東京に戻り、飲み会に参加し
ぇ

翌日は日帰り金沢で附属中の大懇親会。
→
さらに翌日はステップアドバイザー

→
からの日本帰国中だったバレリーナまいちゃんと、初表参道ゼルコヴァでランチ

お洒落なお店で、そういえばテレビでも観たことのあったトマトかき氷パスタを
冷たかったー!笑

昨年はタイミング合わずでまいちゃんの日本公演観られなくて本当に残念でした
(そして今回のワルシャワでも観られず会えず
)


素敵すぎるお宅で素敵すぎるディナーをご馳走になってしまったり

またまたゼルコヴァにかき氷&パフェを食べに入ってしまったり。笑
焼き鳥からの・・・
タンしゃぶを食べたり
ってなぜこの順番になった!?
←


今度はぜひ一軒目で伺いたいです、タンしゃぶ…

また出たよ、こういう写真…て感じでカフェ・トロワグロ。
はたまた銀座の屋上で、
ビアガーデン
これもビアガーデンていうのかな?
笑


からの金沢でいしかわミュージックアカデミーに顔を出し。
戻ってこちら、ちょうどG級を受けた時以来の10年ぶり2度目(!)のピティナ全国決勝大会祝賀会にて、審査員にいらしていたイゴール・ロマ先生のフィードバック通訳を。
ロマ先生といえばイモラですが、マエストロ・ラッタリーノの生徒で、一度サマーフェスティバルでレッスンを受けたことがあったときのこと、弾いていた曲まですぐに思い出してくださって!
とても嬉しい再会
なりました
なりました

ミューザ川崎の市民交流室でホールレッスンしたり。
→
まだ載せていませんが翌日も100万のクラシックで連日演奏会があり、合わせと宣伝活動とビステッカ祭り←のためにまた金沢へ行き。
ビステッカの後は約一年ぶりの梅の花で体調をプラマイ調節←、昭和音大の音楽教室でも発表会(一般)のための伴奏合わせが始まったあたりで8月終了って感じ。(白目
おすすめされた冷やし豆乳坦々麺を食べに、音楽教室の合間にしんゆりのTORISETSU再訪。
ご近所の行きつけでもチラシを貼ってくださり(しかもたまたまポーランドから帰省していた知り合いがここのチラシを見たという衝撃)、そしてこのチキンカレーはいつでも美味

そして夏の〆には大好きな萌さんとたかはしでラーメンデート

9月
また100万人のクラシックで始まり、西武池袋線ということで、共演したグルメすぎるヴィオラー鈴村さんと東長崎のカネキッチンヌードルへ。
限定のどぐろ↑と特製醤油↓。
…の開店時間待ちで時間を潰している間に、まさかの召集がかかり、まさかの担々麺へのはしご決定

さすがに私はひと口もらっただけでしたが、馬賊美味しかった〜!今度ぜひ改めて
笑

そのままひたすらビール飲んだ楽しい夜。
みなさん、今度は金沢で会いましょーう
わーい

しんゆりの駅に、美味しいランチが食べられるお店ができました

おかわり自由のブリオッシュ?がクセになります

今年の誕生日はこちらで

金沢からのお客さまと、新百合ヶ丘の人気店リリエンベルグに初めて行けました

ケーキどれも美味しかった〜



たまたま職場の懇親会もあり、そこでハッピーバースデーも歌っていただいて(あんな大勢に歌ってもらったことあったかな
笑)、そのまま焼き鳥も!

そして〆に記念すべき初お店での中本でした



フェスタハリーの打ち上げ?もあり

→
連日の発表会伴奏からのコンサートを終えて、そのまま金沢へ。
戻って最後の景気付け焼肉。
そしてカレーランチ。笑
→
まずは金沢での完全帰国記念リサイタルを終え、何が起こったかというと、本当にたっくさんの贈り物をいただいて、中でも立派なお花がたくさんあり、それをお花大好きなので何がなんでも全部持ち帰ろうとした結果。
翌日段ボールが山ほど届き、渾身の胡蝶蘭もそのまま届きました!!
ぇー!

本当に幸せなほどお花屋さん状態になり、そして酒屋さん状態になりました
へへ

さて、次は2週間後と迫った東京文化に向け、初スエヒロ館ランチ。
職場敷地内にある「イルカンピエッロ」でディナー(券を使ってみた)

そして前に気になっていた、たかはしの限定メニューがまだやっていたので。
→
9月最終日は贅沢にも銀座で一日CFXちゃんたちとお戯れさせていただいている間に、もちろん伊藤。肉そばなかった。。笑
10月
たまたま見かけてしまって食べざるを得なかったパンダランチを経て、いかにも上野でリサイタル本番。
あ、↑の白カレー美味しかったです
笑

→
金沢と東京、2つの大きなリサイタルを終えての慰労の日々。
まずはよくわからないけど早速翌日、勢いで散財←からの、予約してた新宿マキャベリディナー。
さすがに顔疲れてる
笑

けどここは美味しいイタリアンなので、また食べたいなー

こちらはルッツォ連れで来られるお店。
泡を狙い、食べ物を待つお犬様。笑
関係なく人間が食べてたら、最後は勝手に疲れて終了
笑

たまには小籠包も。関係ないけど今年は台湾行くぞー!(は
なぜか10月は月の3分の1通訳の仕事が入っ
いたという謎の展開で、各所でお仕事しつつ。
いたという謎の展開で、各所でお仕事しつつ。
帰りに大好きなゆかちゃんと、シカダ…の前のお店で。笑
テラスで飲める最後のチャンスだったかなぁ

ディズニーも行きつつ←、発表会の伴奏もしつつ。
→
お昼の本番が終わって、パフェにビールという暴挙で0次会。ぇ
そしてなんだかよくわからないけど1ヶ月以上遅れで誕生日パーティーを開いていただきました



ほんと楽しかったなぁ

→
そして月末は連日の長時間通訳に、迫り来る意味不明な本番ラッシュだった11月への準備で、まじで死ぬかと思いました。この頃。
次は敦賀かなぁ?あ、その前に宣伝まとめねば…!!
散財は近代の夢を見るか?
おはようございます🙋❗
今日の沖縄は曇り☁️です
窓越しですが那覇の街と朝日です🌅
昨日は9時前に🏨をチェックアウトして
沖縄南部方面を回りました🙋
まずは・・・
向こうに見えるのは久高島🏝️
斎場御嶽せーふぁーうたき
パワースポットと言われる場所
心を込めて神に祈りを捧げる所
思い切り清らかな空気を吸って
パワーをいただいたつもり、、、
が☠️
この後 急斜面を慎重に下り😖
当然 戻る時には この斜面を登る😟
下った先には若者ばかり😲
オバサンは頑張って登りましたよ💦
しかーし!
やっちまいました😨
足を踏み外したのか足が上がらなかったのか
あろう事か崖から転落した私😱
後ろにいた若い男の子達が
「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれたけど
そこはオバサンの余計なプライドが😩
・・・すくっと立ち上がり
泥だらけのまま何とか登りきり
一安心したところで大雨が🌧️
木々の下で暫く雨宿りしながら
全身の泥を払ったが落ちるわけもなく
1Km弱ほど歩いて車に入って
着替えを済ませて気がついた❗
左の頬がヒリヒリする〰️😭
鏡で確認((👀)) 擦り傷できてた💧
右の膝は擦りむけ、左肘にも擦り傷が
全身あちこち痛みが発生😢
パワースポットでパワーを吸いとられそうになった
私ってパワースポットよりパワーがあるのね😂
運転しているぶんには痛みも⤵️⤵️
雨もポツポツ降っていたけど
ニライ橋カナイ橋
ここから見える風景は絶景です🖼️
(天気なら この上なかったけど
)

そして次の場所へ🚗💨
平和記念公園
とても広い敷地で整備も行き届き
車から降りて歩こうと思ったら😒
痛い😞💥足も😖💥あちこち😖🌀⚡
で目の前に停まっていたカートへ
おじさんに100円を支払い
公園内をくまなく回り🚐
今、話題の埼玉県の慰霊搭
他県と比べても大きく広い❗
10分ほどで回り終え再び車で🚗💨
次はひめゆりの塔へ
そこへ行くのは3回目
殊更 せつなさがこみ上げて
ずっと涙が止まらなかった😢⤵️⤵️
なので🤳
を撮るのも忘れた!

そこを出て向かいの土産屋の誘導に従い
店内へ入ったが最後😑
散財してきちゃったよ〰️😭
で🚗💨
行きたかったガラス館に
グラス作り体験をしようと思ったけれど
ただでさえ暑がりの私は
あの熱風にムリ🆖と即座に断念して
他の手作り体験をする事にしたよ🎵
出来上がりは帰宅してから披露しま~す😉
予定より早めにレンタカーを返却して
荷物も増えちゃったので
タクシーで🏨へ💴🚗
そうそう❗1人にはこの広さが👍
窓の下には
国際通り屋台村
私が滞在する部屋は🏨の最上階
遥か遠くまで見渡せます✌️
とにかく汗だくの身体にシャワー🛀を
そして❕泥だらけの服をランドリーへ🌀🎽💦
ありゃ〰️😵🌀
身体のあちこちに擦り傷やら青タンやら
相当ハデに転げ落ちたのね〰️😵💧
で、さっぱりしたところで
ダーリンの会社でお世話になっている
ご夫妻にご挨拶方々 初対面🙇
気さくなご夫妻で🍺もはかどっちゃった😋
ちと飲み過ぎたかしら😵🍺🌀
でも今朝はいつもの時間に起床☀️⏰
朝食会場は混むのを避けるため
早めに行って💦たっぷりいただきました🍴🙏
(人目もあって🤳
撮れず)

あれだけ毎日 犬一家の事を書いていたのに
犬一家の事は忘れたのか💢😠💢
と思われている方もいらっしゃいます

いやいや👋
旅行中 心配しないようにとダーリンが毎日
犬一家の動画を送ってくれているので
すっかり安心して旅を満喫してます🤣
帰ったら一家を まとめて
ギューっと思いきり抱きしめます❤️
さ、今日はフリー🆓なので
国際通りをブラブラしてきます🎵
散財検索通販
はい!4泊6日でポーランドに行って、帰ってきました
笑

旅先ではやはりブログの一つも更新できないので(というかもうなんかSNSだいぶ飽和状態←)、ここでは気にせず関係ないいつぞやの日常を流してしまいましょう

8月
エストニアから帰国したその日からフェスタハリーの合わせに向かい、翌日は大学の試験審査で始まった8月。
そんな中でもかろうじて浴衣を着て青山でのお祭りに出かけられたフットワーク
←

ふふふ

美しすぎるお姉さま達(いつもはお着物な方々の浴衣姿美しすぎます…)、ありがとうございました

からの、仕事から直行したこちら。
→
週末もそのままごりっごり仕事して(まぁそもそもエストニアから帰国した日から32連勤みたいな感じだったので…
)、こんな日も。

表参道のヨックモック初訪で、前ポーランド大使夫人である松富かおりさんとお茶をご一緒させていただいたり

からのずっと行きたいと思っていたニコライ・バーグマン

のカフェ、めっちゃ並ぶんですがなんとか入れて、ちゃんと美味しかったものの、なんかお客さんの勢いと雰囲気がすごくて落ち着く感じではないですね
笑

やっぱりカフェじゃなくて←ここのお花(プリザーブドほんとすごい)いくらでも欲しい!ってなる空間



あ、もらったことはまだないです
←

そのまま美容室Blume DECORAさんで、ちゃっかりリサイタルの宣伝笑
ちょうどお店がお休みの火曜日だったので、実際に東京文化のリサイタル、聴きにいらしていてだけて本当に嬉しかったです

この日はちょうど私からもイケメン美容師川口さんからも「新宿のはやし田」というワードが出たので(美容室でも必ずラーメンの話題になる
)、これは行くしかない!ということで。

初訪でこれをきっかけにすっかりハマりました。
めっちゃ美しくて美味しいです

→
フェスタハリーの日、リハと本番の間にあの私服ワンピでねぎしに牛タンランチ一人で食べに入ったのは他でもない私です。ぁ
弾丸で合わせとレッスンのために名古屋、と初知多半島

ここでもやっぱりラーメンをご馳走になってしまった侍…
笑

お昼も美味しかったです〜

バッタバタと東京に戻り、飲み会に参加し
ぇ

翌日は日帰り金沢で附属中の大懇親会。
→
さらに翌日はステップアドバイザー

→
からの日本帰国中だったバレリーナまいちゃんと、初表参道ゼルコヴァでランチ

お洒落なお店で、そういえばテレビでも観たことのあったトマトかき氷パスタを
冷たかったー!笑

昨年はタイミング合わずでまいちゃんの日本公演観られなくて本当に残念でした
(そして今回のワルシャワでも観られず会えず
)


素敵すぎるお宅で素敵すぎるディナーをご馳走になってしまったり

またまたゼルコヴァにかき氷&パフェを食べに入ってしまったり。笑
焼き鳥からの・・・
タンしゃぶを食べたり
ってなぜこの順番になった!?
←


今度はぜひ一軒目で伺いたいです、タンしゃぶ…

また出たよ、こういう写真…て感じでカフェ・トロワグロ。
はたまた銀座の屋上で、
ビアガーデン
これもビアガーデンていうのかな?
笑


からの金沢でいしかわミュージックアカデミーに顔を出し。
戻ってこちら、ちょうどG級を受けた時以来の10年ぶり2度目(!)のピティナ全国決勝大会祝賀会にて、審査員にいらしていたイゴール・ロマ先生のフィードバック通訳を。
ロマ先生といえばイモラですが、マエストロ・ラッタリーノの生徒で、一度サマーフェスティバルでレッスンを受けたことがあったときのこと、弾いていた曲まですぐに思い出してくださって!
とても嬉しい再会
なりました
なりました

ミューザ川崎の市民交流室でホールレッスンしたり。
→
まだ載せていませんが翌日も100万のクラシックで連日演奏会があり、合わせと宣伝活動とビステッカ祭り←のためにまた金沢へ行き。
ビステッカの後は約一年ぶりの梅の花で体調をプラマイ調節←、昭和音大の音楽教室でも発表会(一般)のための伴奏合わせが始まったあたりで8月終了って感じ。(白目
おすすめされた冷やし豆乳坦々麺を食べに、音楽教室の合間にしんゆりのTORISETSU再訪。
ご近所の行きつけでもチラシを貼ってくださり(しかもたまたまポーランドから帰省していた知り合いがここのチラシを見たという衝撃)、そしてこのチキンカレーはいつでも美味

そして夏の〆には大好きな萌さんとたかはしでラーメンデート

9月
また100万人のクラシックで始まり、西武池袋線ということで、共演したグルメすぎるヴィオラー鈴村さんと東長崎のカネキッチンヌードルへ。
限定のどぐろ↑と特製醤油↓。
…の開店時間待ちで時間を潰している間に、まさかの召集がかかり、まさかの担々麺へのはしご決定

さすがに私はひと口もらっただけでしたが、馬賊美味しかった〜!今度ぜひ改めて
笑

そのままひたすらビール飲んだ楽しい夜。
みなさん、今度は金沢で会いましょーう
わーい

しんゆりの駅に、美味しいランチが食べられるお店ができました

おかわり自由のブリオッシュ?がクセになります

今年の誕生日はこちらで

金沢からのお客さまと、新百合ヶ丘の人気店リリエンベルグに初めて行けました

ケーキどれも美味しかった〜



たまたま職場の懇親会もあり、そこでハッピーバースデーも歌っていただいて(あんな大勢に歌ってもらったことあったかな
笑)、そのまま焼き鳥も!

そして〆に記念すべき初お店での中本でした



フェスタハリーの打ち上げ?もあり

→
連日の発表会伴奏からのコンサートを終えて、そのまま金沢へ。
戻って最後の景気付け焼肉。
そしてカレーランチ。笑
→
まずは金沢での完全帰国記念リサイタルを終え、何が起こったかというと、本当にたっくさんの贈り物をいただいて、中でも立派なお花がたくさんあり、それをお花大好きなので何がなんでも全部持ち帰ろうとした結果。
翌日段ボールが山ほど届き、渾身の胡蝶蘭もそのまま届きました!!
ぇー!

本当に幸せなほどお花屋さん状態になり、そして酒屋さん状態になりました
へへ

さて、次は2週間後と迫った東京文化に向け、初スエヒロ館ランチ。
職場敷地内にある「イルカンピエッロ」でディナー(券を使ってみた)

そして前に気になっていた、たかはしの限定メニューがまだやっていたので。
→
9月最終日は贅沢にも銀座で一日CFXちゃんたちとお戯れさせていただいている間に、もちろん伊藤。肉そばなかった。。笑
10月
たまたま見かけてしまって食べざるを得なかったパンダランチを経て、いかにも上野でリサイタル本番。
あ、↑の白カレー美味しかったです
笑

→
金沢と東京、2つの大きなリサイタルを終えての慰労の日々。
まずはよくわからないけど早速翌日、勢いで散財←からの、予約してた新宿マキャベリディナー。
さすがに顔疲れてる
笑

けどここは美味しいイタリアンなので、また食べたいなー

こちらはルッツォ連れで来られるお店。
泡を狙い、食べ物を待つお犬様。笑
関係なく人間が食べてたら、最後は勝手に疲れて終了
笑

たまには小籠包も。関係ないけど今年は台湾行くぞー!(は
なぜか10月は月の3分の1通訳の仕事が入っ
いたという謎の展開で、各所でお仕事しつつ。
いたという謎の展開で、各所でお仕事しつつ。
帰りに大好きなゆかちゃんと、シカダ…の前のお店で。笑
テラスで飲める最後のチャンスだったかなぁ

ディズニーも行きつつ←、発表会の伴奏もしつつ。
→
お昼の本番が終わって、パフェにビールという暴挙で0次会。ぇ
そしてなんだかよくわからないけど1ヶ月以上遅れで誕生日パーティーを開いていただきました



ほんと楽しかったなぁ

→
そして月末は連日の長時間通訳に、迫り来る意味不明な本番ラッシュだった11月への準備で、まじで死ぬかと思いました。この頃。
次は敦賀かなぁ?あ、その前に宣伝まとめねば…!!

散財 関連ツイート
(マジレスすると男ドルもそれなりに散財する)
またお靴買っちゃったよ。
梅田ってすごいね、素敵なお店が沢山あって散財しまくっちゃった。