世界最低のインベスターz

世界最低のインベスターz

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

【在庫あり/即出荷可】【新品】マンガでわかるお金の教科書 インベスターZ ビジネス書版 (1巻 最新刊) 全巻セット
【新品】【本】インベスターZ 10 三田紀房/著
【入荷予約】【全巻収納ダンボール本棚付】インベスターZ (1-21巻 全巻) 全巻セット【入荷時期確定次第ご連絡】
インベスターZ 12/三田紀房【1000円以上送料無料】
【中古】【古本】インベスターZ 5/三田紀房/著【コミック コウダンシヤ コウダンシヤ 2253】
『インベスターZ』公式副読本 16歳のお金の教科書【電子書籍】[ お金の特別講義プロジェクト ]

楽天ウェブサービスセンター

自然はおいしいインベスターz

おはようございます😃
IZ事務局です⭐︎
💰💰
皆さんはいつから『お金』というものがあるのかをご存知でしょうか??


今日はインベスターzからお金の成り立ちについて学んでいきましょう。
マンガでは、財前(主人公)のふとした疑問から通貨の成り立ちについて触れいます。
そこで、投資部の先輩が財前に通貨の歴史について話します。
それによると、
農耕民族の出現はおよそ1万年前、
通貨が生まれ流通し始めたのが4500年前

人類は5500年もの間、物々交換をしていました。
しかし、それでは不便も多かった。
そこで、
『物の代わりになる【価値】を決めてそれを交換の道具にしよう!』
と誰か頭のいい奴が提案しました。
そこでまず決めたのが「単位」
誰にとっても大切な品物の交換レートを固定しました。
単位は地域ごとに異なり、
植物なら麦、米、トウモロコシ
動物なら牛、豚、トナカイなどの家畜
鯨の歯、貝、毛皮、羽毛などが使われました。
こうして、人類に最初のお金が誕生しました。
お金の出現を意味するものとは何か??
財前は、
投資部の先人が残したノートからそのヒントを得ます。

『金は人ナリ、人は金ナリ』

その意味するものとは??
財前は考えます。
そしてこう答えます。
それまでは(お金が生まれる前まで)、人類は食べるために生きていた。
毎日食料を確保するために時間を費やしていた。
その大問題をお金が解決した。
物々交換からお金と物を交換するシステムに代わり、食料が欲しい時に手に入るようになった。
『お金が人を人にした。人はお金で存在意義を明確にした。』
人間はお金によって、”生きる為に時間を費やす”事から解放され、考えるゆとりが生まれた。
人間が持つ高度な能力や文化は、お金によって生み出されたということです。
確かに、生物の中で【お金】を使うのは人間しかいませんよねw
そして、お金によって大きく変わったことがもうひとつあります。
それが、『コミュニケーション』の変化です。
お金は、知らないもの同士、言葉が通じないもの同士を繋げる道具(コミニュケーションツール)となりました。
それまでは相手が物を持っていても、無事に交渉が成立するまで疑いと不安がつきまとっていました。
それが『お金(交換レート)』によって解決されたんですね。
お金によって安心してコミニュケーションが取れるようになり、コミニュケーションの増加によって、多くの言葉が生み出されました。

『お金とは心と心を結ぶコミュニケーション』

さて、お金という概念は定着しましたが、
問題はありました。
麦や塩や羽毛は持ち歩くのに不便だし、品質もまばらで交換レートを定めるのが難しかったのです。
そこで生まれたのがコインです。
コインが本格的に流通し始めたのは、紀元前600年前、ギリシャのアテナイが始まりです。

硬貨の出現により、経済や人口が飛躍的に増加し、当然硬貨の流通量も増加します。
ここまでくれば、現在の経済活動とほぼ同じ。
しかし、硬貨の生産量が追いつかなくなり、やがてギリシャは衰退していきます。
それに代わり地中海の覇者になったのが、ローマ帝国です。
だが、ローマ帝国は、経済発展に合わせてコインの乱発。
資金繰りが追いつかず、ついに禁じ手を使います。
それは、
銀貨の純度を下げること。

貨幣の価値と銀の含有量のバランスは崩れ、発行元の刻印だけを信じるようになります。

これにより、人類は架空の富を築く歴史の幕を開けることになります。

その後、大航海時代が始まり、世界経済が爆発的に大きくなります。
その代表格が無敵艦隊と言われたスペインです。
スペインは南アメリカで銀山を手中に収め、膨大な量のコインを発行する。
その金融力で他国を圧倒し、人類史上初の世界通貨ペソを確立しました。
が、大量の人と物が動き、さすがのペソも供給が追いつかなくなります。
どんな金属にも埋蔵量には限界があります。
そこで人類はなんとか金属を人工的に作り出せないかと研究を始めます。
つまり、錬金術です。
そして、マンガではこう続きます。
『ってかコレ、紙でいいんじゃね?』

人々は紙をお金だと言われてすぐ信用したのでしょうか?
まさかそんな事は、、、と思うでしょうが、実は意外に早く社会に溶け込みます。
というのも、
元々紙幣というのは発行されていたからです。
元々は、一定の金との交換を保証する証書として発行されていました。
やがて証書が大量発行され、人々は証書自体に価値を感じるようになりました。
こうして、紙同士の交換になんの抵抗もなくなっていきました。
そして、次の時代へ突入します。
それが、金融システムです。

ここでは、銀行という言葉の由来が出てきます。

銀行は元々イタリア語で肘掛け椅子という意味。
『座っているだけで金が儲かる』という意味です。

『銀行とは体裁の良い金貸し』

銀行は現在の錬金術を編み出します。
借主は借用書を差し出し、銀行は金を貸す。

そして銀行は借用書を担保に元本の何倍ものお金を発行し、また人に貸す。

まさに究極の錬金術ですねw

現在の日本の金融資産は1700兆円と言われています。
そのうち預貯金は900兆円、日本だけで考えてもそれだけのお金を【金(キン)】との価値交換がなされて発行されているとは思えませんよね??
まさに架空の価値を信じる集団催眠状態が現在の世界経済なのです。
その魔法が解けてしまったらどうなるのでしょう??
過去いくつかの国がその魔法から醒めてしまい国家は破綻してしまったと。
あれ?日本もヤバイ?!
そんな簡単に日本が破綻する事はありませんが、日本にだけ資産を置いておくのはリスクとしか言いようが無いでしょう。
さて、
こうして現在の経済の形が出来た訳ですが、つまり、お金とは何なんでしょう??
つまり、『お金とは信用である』という事です。
日本に信用があるから円に価値がある。
ビットコインに価値があると信じる人がいるから、ビットコインに値がつく。
これは個人でも同じでは無いでしょうか??
世の中全て信用で成り立っているのかもしれませんね。
💰💰

インベスターzをお探しですか?おひとり様ごあんな~い♪

5月権利分のニッケさんからの優待のクオカードと配当金のお知らせ届きました!
(11月も優待があるバンザイ優待です。)
娘の方は一度高い時に手放し→権利落ちで再度拾って現在マイナス
私はNISAで買ったのでずっと持っていて、含み益が溶けて・・・最近下がってるので100株買い増ししたところです。
この判断がどう出るか。
私的には、買ったときからグングン上がった優良銘柄のイメージですが、そういう銘柄でも決算でドカーンと下げたりするので株はわからないですよね。
テレ東でやっているインベスターZというドラマ(元はマンガ)が面白くて毎週録画して楽しんでいます。
投資格言がいっぱい出てきて、うんうん、そうそうって思ってます。
次回(8/24金)は保険についてですよ~!
出張中、夜とかひまだったらオンラインで漫画全部読みたいなぁ~なんて。
(だって夜ゆっくり漫画読めることなんてめったにないですから)
数シーズン前からだいたいのドラマは録画しているのですが、今シーズンは以下の4つしか見てません。
・絶対零度
・この世界の片隅に
・グッドドクター
・インベスターZ
この4つ、私的にホントにおすすめです。今からでもオンデマンドとかで追いつけると思います。

刑事もの、ノスタルジーもの、医療もの、そして投資・・・おばちゃん恋愛とかもうどうでもよくってこのセレクトです。

あとはマツコの知らない世界も何気に毎週録画していて、興味がある分野のときには見ています。

こないだのエスニックフードのは食べてみたいと思ったものがいくつかあったのでカルディあたりで探してみようかな~。

ヘッドフォンはこの番組を見て買いました!

価格:2090円(税込、送料別) (2018/8/19時点)

2000円台でこの性能はすごい!と紹介されていて、ヘッドフォン欲しいけどどれがいいかサッパリってときにたまたまその放送を見たのですぐに注文しました!

実際、音質はそんなによくわからないけど音漏れが少なくて、軽くて使いやすいし気に入っています。

インベスターzの感想

先週、同じ職場の私よりずっと年上の男性から

「今[インベスターZ]というのが売れていて面白いらしいですよ。」
という話を聞きました。
何ですかそれ?
どうやら、株やら経済を教える漫画らしいのです。
ちょうど今、深夜に番組やってます。ということで、早速先週録画し、それをまたすっかり忘れてて、お外に出る気にならない今日録画を見てみました。
1730年には大阪では信用取引をしていた。シカゴの商品取引所よりさらに100年も前のこと。日本人は投資に向いていたのに、なぜ投資から遠ざかり貯蓄をするようになったか、とか、貯蓄はお金の判断を国に委ねることだけど、国に頼っていてはいけない。ちゃんと学んで有望な会社にちゃんと投資した方が発展するとか、会社四季報のこと、などなどたった一回で目からウロコ。おもしろーい。
読み書きそろばん習っても、経済の根幹を教えてくれることなんてなかったですからねー。
戦後の教育は、日本人を骨抜きにする教育だったと聞いたことがあります。
ようは、自分の頭で考える暇をなくす教育。たくさん詰め込んで、覚えることを良しとし、何かを生み出すことなど考えてる暇がない教育。
んー、言われてみれたら、なんでも暗記だったなー。
冒頭文で、作者も作品もわかっても作品は読んでないとか、歴史の年号と出来事を覚えても、何が絡んでそういうことが起きているのかよくわかってない。その時のテストを乗り切るために勉強して来たような。
今、そこを変えようと教育が変わりつつありますが、またAIなんぞに頼ることが文明でカッコいいみたいなことになって、また自分の頭で考えない。
危ない危ない。
いまさら、投資も経済もないけど、面白い番組ですよ。おススメです。若者向けですが、、、
金曜日(正確には土曜日ですが)の夜中1時くらいの番組です。
ちなみに原作はドラゴン桜書いた三田紀房さんです。
しかし、私に教えてくれた人のアンテナ凄いわーびっくり


インベスターz 関連ツイート

DELEとインベスターZも撮ってあるけど観てないな。
RT @Neko_Iguchi: 一昨日、ザイスポFX!で公開した記事。

『インベスターZ』の神代部長にトルコリラ相場の見通しについて質問してみた結果は…?

https://t.co/pQbQ5DAXLm https://t.co/FpRq5KYuTj

RT @lim_sigma_3: @millionsage そういえば
インベスターZ,ドラマ化するらしいですけど
みりおんせーじさんに役として出演の依頼来ました?
前のセールで買ったインベスターZをまた読みはじめた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする