インベスターzがついに日本上陸
モーニングで大好きだった「疾風の勇人」と「インベスターz」が連続して最終回を迎えてしまいました。
疾風の勇人は多分、単行本が売れなかったことによる打ち切り。
インベスターzは…円満終了っぽいまとめかたでしたが、最後の財前と藤田慎司との対決は若干盛り上がりにかけていたような気がしましたし、ときどきタイムスリップしたりしていかにも「財前は特別な存在」という描き方をしていたにも関わらず、結局彼は大きな行動を起こすことはありませんでした。なんだかな…。
ヤングマガジンも「ちこたん、こわれる」とか「ヤキュガミ」とか「ロボニートみつお」とか「中2の男子と第6感」も終わって段々寂しくなってきました。いや、入れ替わりで入ってきた奴も結構面白いんですが。
・機動戦士ガンダムZZ #1~51
「私には親も兄弟もいないから…だからジュドーが欲しいんだよ!なのに…あんたはいいよ、黙っていてもジュドーにかわいがられて…アクシズに来たってグレミーにかわいがられて!私なんて毎日毎日変な機械を頭にかぶらされて!」
「ジュドーをちょうだい!ちょうだいよ!あんたはいっぱい幸せだったじゃない!今度は私が幸せになる…だから…ごめん!」
「ジュドーはそんなにリィナが可愛いの?私、いっぱいいっぱいジュドーのこと好きなのに!」
「誰も…誰も私を甘えさせてくれないんだー!うわあーっ!」
(28話Aパート)(リィナが退場する回)(この回めっちゃ好き)
他のガンダムシリーズ同様バンダイチャンネルで観たんですけど、画質が異常に良い(多分ブルーレイ画質)なんですよね。どうしてZもこれくらいの画質に出来なかったんだ(憤怒)(TVシリーズのガンダムはX以外全部ブルーレイ化しています)
というか月1000円するバンダイチャンネルから月400円で済むdアニメストアに移行する予定だったんですけど、ZZを配信しているサイトがバンダイチャンネルだけなので一か月伸びた経緯があります(他のTVシリーズは全部dアニメストアとアマゾンプライムでカバー出来る)
パッと見た感じ、dアニメストアで配信していなくてバンダイチャンネルで配信しているアニメって「デジモンテイマーズ」「デジモンフロンティア」「アイカツ!(あかりGeneration)」くらいしかないんですよね。全部リアルタイムで観てた奴だし。なんでもっと早く切り替えなかったんだ。
雰囲気や一部のキャラクターの書き方が前半と後半で大きく異なっており、一貫性という面ではかなりアレな気がしなくもしませんが、圧倒的にストーリーが単純化されており、見ていて大変スカッとします。逆にZの地獄みたいな結末の流れから直接話が始まるので、連続して見たものとしては違和感も禁じえませんが。
(すごい気になったのが、宇宙空間での戦闘シーンでは一度も「落ちろ!」と言っていないんですよね。コロニー内では度々「落ちろ!」と言っているのに…)
本作はネオジオンのトップであるハマーン様が単なる敵の総大将として以上にクローズアップされており、Zでは登場が終盤だったのもあり、役割先行でその内面までは良く分かりませんでしたが、今作では単に求心力もあってキュベレイも動かせる優れたトップ、というだけでなく、人間味を感じさせる場面も散見され、いっそう魅力が増した気がします。
ニュータイプとして惹かれていた、という説明がつくにせよ、彼女のジュドーに対する異様な執着は冷ややかな視線を送らざるをえませんでしたが(っていうかカミーユに対しては「人の中に勝手に入ってくるな」と激昂していたのに)、それが最終回での一騎打ちによる劇的な結末につながったのかと思うと、良くできてるよなあ…これ。
・true tears #1~13
「地べたは飛ばないことを選択した。俺は何一つ自分で選んじゃいない。踊りだって、絵本だって、乃絵だって。比呂美だって。踊りたくなかったのはうまく踊れなかったからじゃありません。父親と比べられたくなかったからです。絵本が書けないのは気分が乗らないからじゃありません。自分の限界を知るのが怖かったからです」
(11話Aパートより)
ヒロイン3人が全員主人公に惚れているのが見てて辛かった…。
延々とキャラクターがすれ違い続けているのも辛かった…。
多分大学生のうちに観たらもっと楽しめたと思うのですが。まあ10年近く前の作品だしね…。
・無限のリヴァイアス #1~26
あの頃の僕は鬱積していた。鬱積していたものを吐き出したくてたまらなかった。心と体が弱い妹を揶揄されイジメられた過去。そんな僕をかばってくれた女の子が、そのイジメっ子が好きだったと知った瞬間。この社会は僕に優しくないのだと悟った十歳の諦観。それでも、人の持つ温かみを信じたいと思う瞬間が――あの時の僕には確かにあった。50歳を目前にしてる僕は、もうこの作品を本質的な意味で書けないのかもしれない。でも、あの頃の僕は、子供の頃の思いを胸にリヴァイアスの中にいたのだ――…。(シリーズ構成・黒田洋介)
(ブルーレイボックス発売に伴うコメントより抜粋)
宇宙船リヴァイアスに取り残された少年少女487名の当てのない残酷な放浪を描いた物語。10月にブルーレイボックス発売ということで、興味が湧いてきて観ました。
主題歌とアイキャッチに覚えがある辺り、多分リアルタイムで観ていたんでしょうね。小学一年生なので覚えていませんが。
最終回まで本当に辛くて、陰惨で、救いなんてまるでない話だったけど、…面白すぎて一気に観てしまった。
もう10話くらいで不協和音がビキビキと聞こえてきましたけど、18話で限界に達します。21話の昴治とあおいが抱き合って号泣する場面は一緒になって泣いてしまいました。
恐ろしいのは、面白すぎて
当に辛いのにどんどん次を観てしまうこと。20年近く経ってブルーレイボックスが発売されるだけありますわあ…。
昴治を中心とした人間模様ももちろん面白いんですが、様々なトラブルや騒動の合間に名前も分からない端役の様子が小間切れに描写されてて、その様子の変化も胸にせまってくるんですよね。とにかくどこをどう切り取っても無限に語れる素晴らしい作品でした。谷口悟朗監督の作品はいつか全部観たいです。
5年以内にインベスターzは確実に破綻する
今日は
証券会社の人が面会に来られました。
業界大手で
怪しい証券会社ではないです。
証券マン
「初めまして」
私
「あっはい。初めまして」
証券マン
「私〇〇〇〇証券です。」
私
「あっはい。確か私も口座開設していると思います」
証券マン
「実は私は特殊な部署にいまして
普通の投資信託や日本株などはお勧めしてないです」
私
「そうなんですか」
私心の中
「投資信託勧めないのは珍しいなぁ~ 一応もっと聞いてみようかな」
証券マン
「実は私
総資産10億以上
の方が対象なんです。」
私心の中
「ひえ~~ さすがに
総資産10億はないわ~」
しかし
ここで
動揺を悟られてはいけない。(笑)
私
「あ~そうなんですか。」
平静を装う。
という感じで
色々進んでいって。
結論は
日本株は買いじゃない。
投資信託も買いじゃない。
長期的にはアメリカ個別株を買いましょう。
短期は新規上場株(IPO)や未公開株?
8月に短期の 利益を得て
8月にアメリカ株が下がったら買いましょう。
なんて 感じで
比較的 私の考えに近いなと思いました。
8月のIPOは確実に勝てるでしょうけど。
8月の長期保有予定アメリカ株はリスク高いな~
と思ったけどね。
かなり上がってるし。
アメリカ株 どんだけ買いましょうって
言ってくるんだろ。
2000万とかかな?(笑)
まぁ 私の資産では無理だ。
でも総資産10億の人が
IPOでしょぼい利益だした位で
喜ぶかな?
私は大喜びだけど。(笑)
本当は あんなこと言いながら
総資産1~3億位の人が対象で
それが私にぴったりだったのかも。(笑)
ところで
最近証券会社の人が良く来ます。
前回も リーマンショック
証券会社の人が良く来るようになってから
少したってから起きたので。
〇〇ショック や バブル崩壊が
そろそろかな?
なんて 思いはじめました。
まぁ まるで専門外の
戯言と思って聞いてくださいね
投資に関しては一切責任追いません。(笑)
12,957円
Amazon
|
この漫画 面白いよ。
===========
糖尿病の方 特に1型は
このバーンスタイン医師の
本が おすすめです。
6,264円 楽天
|
基本的に当院は
予約なしで待ち時間が
あることは稀ですが。
どうしても
待ちたくない方は
予約してください。
下のボタンクリックで
予約できます。
=================
年中無休 糖尿病&内科診療
直接メッセージには一切お答えできません
コメントに書いていただければ
返信するように心がけています
無料サービスなので、返信ないこともあります。
院長森園茂明
北九州市八幡西区上上津役2-14-17
電話:O93-611-5335
=================
インベスターz たまにはお前の遊びにつきあってやろう
投資をテーマにした人気漫画がドラマ化されます。
ドラマでは実際の社長が多数ご本人役で出演されるなど、どんな風になるのか楽しみです。漫画は全巻レンタルで読みましたけど、非常にとっつきやすいので投資に興味をもつきっかけにはなるかな?
ただ、物語の中でやっているのはほとんどがトレーダー的なことですけどね。
ちなみに私の投資はインベスターでありたいと思っているので、時々トレーダーという言葉でくくられるのがすごく抵抗があります。トレードという言葉も決して自分からは使いません。
応援クリックお願い致します。
2冊目の本を出版するにあたり別館にて詳細を書いていきます。
別ブログもスタートしました

インベスターz 関連ツイート
『リスクを取らないリスクほど、恐ろしいものはない』
ということ。
なーんてね、インベスターzの中で出てくるDMM亀山会長の言葉を読んで共感してます!!
https://t.co/Cdoa6…
工藤綾乃「インベスターZ出演中」:根津
まず、お酒飲んでてびっくり。22歳の大学生だそうです。
松岡「国民的美少女コンテストは審査員特別賞の方が売れるっていう」
工藤「正直、グランプリとりたくなかっ… https://t.co/kqWagnNJgW