ニトリに凝りに凝ってるあなたのための専門ポータルサイト
我が家のリビングには大きな観葉植物が2つあります。
1つは、結婚したときに買ったウンベラータ。
もう10年ぐらい育てていますけど、
いつまでもヒョロヒョロくん。
そこがお気に入りでもあります。
それからもう一つはベンジャミン。
床から直接生えてきているようなので
遊びに来るお客さんのほとんどは、
この木が本物だという事を知って驚きます。
少し前までは、
「植物はやっぱり本物じゃないとね・・・」
と思っていて、
大きな観葉植物から、小さな鉢植えまで
全部お世話が必要な本物を育てていました。
その結果・・・、
枯らすわ、枯らすわ。
変な虫がわいたり、
土が腐ってくさい匂いがしたり。
何度外に放りだしたことか。
そこでちょっと造花やフェイクグリーンに
興味を持ち始めました。
今までフェイクというだけでスルーしていたので、
全然気づきませんでしたが、
私が思っていたよりも
クオリティが高いのにびっくり。
例えばIKEAで見つけたこのフェイクグリーン。
葉の色が微妙なグラデーションになっているし、
見た目の質感も、
ウソっぽくない所がすごい。
そして何より、
結構なボリュームで349円と、
本物を買うより安価です。
葉の形や色が違うものを3種類集めて
ウンベラータの足元に。
こうして土を隠しておくと、
小さな子供やペットがいても
触ったり口に入れたりすることもないし、
乾燥も防いでくれるので、
水やりのタイミングも少なくて済みます。
そして下の方にグリーンをモリモリ置くことで、
ボリュームがでて、
全体のバランスも良くなります。
それぞれ、
本物にしかない良さ、
作り物にしかない良さがあります。
いいところをうまく組み合わせながら、
インテリアグリーンを楽しめたいいなと思います。
|
価格:583円(税込、送料別) (2018/5/23時点) |
|
価格:480円(税込、送料別) (2018/5/23時点) |
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ハヤシライスを作りました。
たまに無性にハヤシライスが食べたくなるんで、
張り切って作るんですけど、
これが家族にはすこぶる不評で。
(特にパパが嫌がります)
見た目カレーとそっくりなので、
カレーと思って食べたら
カレーじゃなくて
がっかりすると言うんです。
それならば、はじめから
ハヤシライスだと思って食べればいい。
なので、
「今日はハヤシライスやで~」
と10回ぐらい言ってから
食卓に出しました。
それなのに
「え~、ハヤシライスか・・・」
と食べる前からテンション低め。
なんだよ
ただ単に、ハヤシライスが嫌いなだけじゃないか!
それならそうと、
初めから言えばいいのに。
もう、しばらくハヤシライスは作らない
と誓った昨晩でした。
◆instagramインスタグラムも更新しています。
よかったら覗いてみてくださいね。
長文、最後までお読みいただきましてありがとうございます
ランキングに参加しています。
良かったらポチッとお願いします
ニトリ用品の専門店、何でもあります
(ステージでのお話で
アンコールで再び 幕があがり
ンタッチしますね

ニトリ 関連ツイート
ニトリのメルマガに詳細あるよーー。
防水なのがありがたい。
https://t.co/wwOXb14Wwz https://t.co/iCl8IiQsuA