電撃復活! 明智が完全リニューアル
最近,「海の日」を当初の7月20日に戻すべきか,7月の第3日曜日としてハッピー・マンデーとして残すかという議論があるらしい。この議論の始まりは2020年の東京オリンピックが原因だ。
オリンピックによる交通渋滞を避けるためなどという理由で,この年だけ,開会式前日の7月23日にずらすことが決まって,そんなことができるのなら,「そもそも『海の日』を第3月曜日などと適当な都合によって日を動かすからいけないのだ。元々の7月20日で固定すべき」という意見が出ているようだ。
「海の日」は,明治天皇が1876年7月20日に東北巡幸から横浜港に帰港したことに由来するのだそうだが,平成時代になって,体育の日や敬老の日を都合よく動かしたりして,わけが分からないことになっている。だが,カレンダーが問題となるのは最近に始まった話ではない。戦国時代には,もっと世間を騒がせた事件がある。
織田信長が本能寺で殺害された原因の一つとして,カレンダーすなわち暦に関するトラブルによるものであったと言われているのだ。
本能寺の変の原因については,毎年のように新たな説が唱えられ,小説の題材にもなってきたが,再来年のNHK大河ドラマの主人公に明智光秀が選ばれたことで,来年あたりから,珍説を含めて更なる新説が出てくると思われる。
本能寺の変の原因が暦というのは,簡単に言えば,当時の改暦は,天皇の専権事項だった中,圧倒的な武力を背景に政治的権力を掌握した信長が,それまで皇室が定めて国内で使われていた京暦に変えて,信長の出身地の尾張美濃でしか使われていなかった三島暦に変えようとしたことから,その直前に行われた強引な改元(元亀から天正へ年号を変えさせていた)に続く暴挙だとして,「信長は天皇の権威を恐れぬ不届き者」ということで成敗されたという説だ。
そこに光秀や秀吉,公家,足利将軍や長宗我部,イエズス会などを含めた当時の複雑な力関係や政治的,宗教的な要因が入り混じった中で,あの事件が起こったというのが,いろいろな説の背景にある大まかな共通理解だと思う。それらの要因の比重をどこに置くかということで,何十もの説が生まれたとされている。それほど暦の持つ意味は大きかった。
明治時代に太陰暦から太陽暦に変えた理由というのを最近知った。単に欧米列国の真似をしたということではなかったのだそうだ。
とりあえずクーデターに成功した明治政府だったが,その後の国のあり方や財政運営についても手探り状態が続き,財政難だった中,閏年ならぬ閏月があることに気が付いた。当時の役人も月給制だったので,閏月があるとなると1カ月分,給料を多く出さなければならなくなる。大したことはないと思うのは大間違いだ。ただでさえ苦しい台所事情の中,給料の支出が13/12になるとすると,8%以上の損失だ。そこで,毎年12カ月しかない太陽暦にすることで,役人の給料を少なく抑えようとしたのだそうだ。
それにしても,天皇陛下の退位が決まって,新しい天皇の即位の日も5月1日に決まったが,この日を国民の祝日にするか,一過性の休日にするかで議論が続いているようだ。祝日となれば,祝日と祝日に挟まれた日は休日となるが,祝日とただの休日に挟まれた日は休日にならないから,5月の連休に大きく影響することになる。そもそもなんで5月1日なのか。元旦から新しい元号にすればよさそうなものだが,このこと自体,理由がよく分からない。
いつの時代にあっても,常に振り回されるのは庶民というのは,何百年も変わらない事実なのだ。
明智 シンプルをあなたに
実現ノート作りました
今回使った雑誌はTOKYO WALKER
先日、最も好きな日本の女優は
和久井映見さんと書きましたが、
男優で一番好きなのは
「岡田准一」さん
『永遠のゼロ』を観て、
圧倒的な演技力に魅力を感じました。
『永遠のゼロ』のラストのシーンで
アメリカの母艦に向かって
零戦で突っ込んでいくときの
最後の「笑み」とも取れる表情に
鳥肌が立ちました
肉体を鍛え上げていて、
さらに本が大好きという
文武両道なところがGood
『軍師官兵衛』では、
凄まじい身体能力を披露していますw
壁をつたってジャンプしているシーンが
あるのですが、
もはや忍者としか思えない・・・
前に占いにハマっていた頃、
一番夢中になったのが
動物占い。
岡田准一さんは、
わたしと同じ
「グリーンのこじか」
それ以来、親近感が湧いて
彼からデータ収集をしています
ちなみにHappyちゃんも
同じ「グリーンのこじか」
大好きな人が2人、
同じ性質を持っていると思うだけで、
心がウキっとなる
時間がある時に眺めているだけで、
すごく癒される
モレスキンノートを新調した時に、
最初の数ページを
実現リモコン用にとっておいてます
藤本さきこさんが
「ノートサンクチュアリ」と
名付けているのをブログで読んで、
早速、わたしも実践
めっちゃ気分が良い
「こんなことして何になるんだろう?」
そう思うことは「やりたいこと」
やってみることで、自分の枠はずしになる
昨日は「功名が辻」を観ながら、
6時間くらいぬり絵してました
確か数ヶ月前は、
ぬり絵がやりたくて仕方なかったのに、
「こんなことして
なんになるんだろう?」って
思ってた気がする・・・
今はもうな〜んにも思わない
楽しいからまる。
以上、終わり。
好きなことをしよう
今やりたいこと
大河ドラマを観まくる
・軍師官兵衛(2回目)
・利家とまつ(2回目)
・新選組
・龍馬伝
・天地人
・義経
2020年の大河の主役は
「明智光秀」!
明智光秀大好き〜〜〜〜
歴史上で好きな人物は、
黒田官兵衛、明智光秀、石田三成です
石田三成は去年、『関ヶ原』で
映画化されました。
主演は岡田准一さん。
「義」を貫く武将
かっこよすぎ
石田三成や明智光秀が
フォーカスされる時代。
結果ではなく生き様に
焦点が当たる時代。
明智は最近調子に乗り過ぎだと思う
また、
愛する人に贈りたい明智
今日は先週に続く3連休の最終日ですが、昨日までの連休1日目・2日目は岡山県岡山市へ行って来ました。
今回の岡山訪問のメインの目的は、岡山城の天守閣で初開催されるへ参加することでした。
博多を出るのが遅くなってちょっと焦りましたが、セミナー受付開始の約1時間前には現地に到着しました。
岡山は何度も来てますが岡山城を見るのは初めて。
最初に目に入った遠くに見える岡山城と夕暮れ前の旭川との景色が綺麗でしばらく見入ってしまいました。
福岡市中央区薬院でビルや建物の定期点検や修繕提案の業務代行サービスを提供しているの若菜です。
受付開始までの1時間弱、お城のまわりを散策したんですが、それはまた後日描きたいと思います。
そして、17時50分の受付開始時間となって岡山城に初の入城。
岡山城の一般の観覧時間は17時30分まで(入場は17時まで)でしたが、今回はなんと岡山城の天守閣を貸し切ってのビジネスナイトセミナー。
そういう意味での初開催という表現ですが、岡山城天守閣での本格的なビジネスセミナーの開催は今回が本当に初だったそうですよ。
受け付けを終えて、まずは天守閣の展示や最上階からの景色を拝覧。ちょうど夕陽が沈んだ直後で天守閣からの景色もメチャクチャ綺麗でした。
その後、いよいよ18時20分からは、楽しみにしていた。
この前代未聞の岡山城セミナーを企画・主催されたのは、大阪でとして有名なさん。
どれくらい有名かというと、再来年の大河ドラマの主人公“明智光秀”について数年前に「主人公になる可能性があるか?」という取材を受けたくらい。
大河ドラマが大好きで、大河ドラマはもちろん、歴史にも詳しく、それを税理士という仕事に活かして顧問先を成功に導き、自分自身も成功をしている型破りな税理士なんです。
山本さんとの出会いは僕が昨年から学び始めたエクスマ。
昨年3月にはじめて参加した大阪産創館のエクスマセミナーのゲスト講師だったのがはじまりで、11月に入塾したエクスマ塾88期では山本さんがサポート講師になるというご縁があり、それ以来、山本さんが得意なにも興味津々で山本さんの大ファンなんです。
※とはエクスペリエンスマーケティングの略で創始者の藤村正宏氏が「モノ」ではなく「体験」を売る視点で提唱されているマーケティング手法のこと。
セミナー会場は天守閣の2階のスペースで、周りには甲冑や武具などが展示してありとても不思議な雰囲気でしたが、山本さんが和装姿で登壇されると会場内もなごみ、独特の空気感で聴衆を魅了する山本さんの話にみんながドンドン引き込まれていく感じでした。
僕は今年から建物(不動産)に関する仕事をはじめたこともあって、今回のこの歴史ある岡山城での経営革新セミナーはいろんな意味で楽しみにしていました。
セミナーでは、日本のお城がなぜあんな形をしているのか?ということの解説や、お城が街づくりの原点、ディズニーランドなどのテーマパークの原点ではないか?という話があったりと、やっぱりとても興味深く、歴史に疎い僕でもわかりやすく、歴史にもっと触れたいなと思う内容が盛りだくさんでした。
このセミナーのサブタイトルは~歴史を語り合って語られよう~
歴史上の人物から現代ビジネスでの成功のヒントを得る話や、歴史上のどんな人物と似ているのかを探ることで自分がどんなタイプかを知るワークもあったり、楽しくてオモシロいコンテンツも盛りだくさんであっという間の2時間40分でした。
すべてではないですが、聞くたびに新鮮で少しずつ腑に落ちる感じがする山本さんのセミナー。
「歴史に触れて実感した成功法とは…」、そんな具体的なヒントがいっぱいの岡山城セミナーでした。
セミナーではもう一人、エクスマ塾のサポート講師で御世話になったのさんや88期同期(12人中6人が集合)そして全国から集まったはじめてお会いする塾生さんや山本さん好きの方々ともお会いできてうれしかったです。
参加者の中に岡山城にゆかりのある戦国武将の末裔の方が3人もいらっしゃっていたのも、すごいサプライズというかビックリしました。
このセミナーの共同主催者で、司会や懇親会の幹事をされた岡山出身のさんが手配されたというなかなか予約が取れないという懇親会のお店も瀬戸内海の海の幸がハンパなく美味しくて盛り上がって楽しかったです。
セミナー・懇親会を通じてご挨拶できなかった方もたくさんいらっしゃいますが、また山本さん好きということでどこかのセミナーなどでお会いできればと思います。
ありがとうございました♪
スローライフからの視点で読み解く明智
最後の最後でラッピング電車見れた〜!嬉しいwww💕#半分青い #明智鉄道 https://t.co/Xb1WU2wDS7
明智 関連ツイート
撃った光景は明智の幻覚……?
特番?え、何時間やるの?
明智てめぇ‼‼ゲームやってたから知ってたけどお前さぁ…詰めが甘いって言うか…うん