松本は滅びんよ、何度でも甦るさ!

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

食材は語る [ 松本栄文 ]
るるぶ安曇野 松本 白馬’19【電子書籍】
中国の呪術 (あじあブックス) [ 松本浩一 ]
【中古】夏の恋は虹色に輝く BOX 【DVD】/松本潤
松本人志/設楽統/小池栄子/クレイジージャーニー Vol.6
戸隠松本製麺(株) とがくし産蕎麦 360g 【送料込】 / 美しい自然や風土に囲まれた長野県。信州産の食材・郷土食やお土産を、NAGANOマルシェでご紹介。

楽天ウェブサービスセンター

松本の格安通販ショップ情報、せっかくだからお洒落に楽しみたいですよね

↑日本橋三越の入り口にできた金魚アクアリウム

先週 NHKの『チコちゃんに叱られる』の再放送版の中に、「人はなぜペットを飼うのか」の大テーマがありました。

↑これが噂のチコちゃん。「チコです。永遠の五歳です」

 ペットを飼う動物は人間だけ。縄文時代のお墓から、女性と子犬が一緒に埋葬されているのが見つかっているそうです。

 でも他の動物の赤ちゃんを育ててしまう犬、狼(モーグリ)とか類人猿(ターザン)とかはいるわけで。

 そういうのも含めて考えると、人間を含めて

「群れをなして暮らす動物」には、

「シェアするのが喜び」という特性があるらしいです。

番組では生後六ヶ月の赤ちゃんが、お母さんに持っている玩具を渡して、お母さんが「ありがとう」というと、ニコニコして喜んでいました。

 ★

 他にもペットを飼っている人たちにインタビューして回ると、みんな「癒し!」の三語を口にします。

 元ボクサーの無骨そうな具志堅さんの口からも、飼っているボクサー犬グスマンは「癒し」であり、「人生が変わった。夜のネオン街に行かなくなった(犬とお散歩?)」という言葉が出ました。「癒し」って要するに、まじりけや損得のない「愛」ですね。

 最近TVでは「生き物にサンキュー」など「かわいい動物」番組の何と多いことか!

 スケートのザギドワさんにもらわれていった秋田犬のニュースもあちこちでやっていましたし、土曜日の「天才志村動物園」はもう一番好きといってもいい番組です。

 今年初めごろからその中で取り上げられたのは、お客さんが来なさすぎて閉園になりそうな「東筑波ユートピア」(動物園)。よそで断られたり捨てられたりして引き取った犬や猫も含めて、行き場のない動物たち二百頭を見捨てられない(!)八十歳の園長さんと三人の若い飼育員だけで成り立っています。

 野生のイノシシの住む山も敷地内です。閉園にならないよう番組がコンサルタントを派遣し、「イノシシと触れ合える牧場」を作ることになりました。

 お金、当然ありません。番組後援でクラウドファンディングを立ち上げることになり、あっというまに目標の四千万円が集まりました。

 ユニセフで飢餓の国の子どもたちを救おう、という企画と同じくらい、私も含めみんな「縁もゆかりもないイノシシたち」を助けたいと思っている……

 宇宙人から見たら不思議かもしれません。

 タガメを救え! うーん(ごめんなさい、香川照之さん)あんまり集まりそうにありません。

★やっぱり哺乳類(犬、猫、うさぎ、カワウソ、最近山羊も見ました)とか、昔からなじみのペットである鳥さんとか亀さんとかに、「群れをなす」動物である私たちは愛を分け与えたい。

 

 そして何が最近の動物番組の楽しみかというと————とてもヘンな、どこが可愛い? かわからなかった動物が、異常にいいキャラだということを知る場面。

(例えば石みたいに動かないので有名なアフリカの鳥ハシビロコウが、慕っている飼育員さんが近づくと、くちばしをカタカタ鳴らして大満悦の顔をするシーンにやられました。あの顔でおずおずと飼育員さんをストーキングしてきます。ハシビロコウの寡黙さと、突然見せる親愛の情のコントラストはyoutubeにいろいろ上がっていて笑えます。)

 いま地球上の人間の立ち位置はたぶん

 AI(人工知能)————人間————動物

 進みすぎたAIから阻害されつつある人間は、自分のもう1つの(本来の?)側面である動物をいまこそ確かめたいのではないか。そんな感じがします。

↑ラブラドールのまさはる君。飼い主の「松本くん」に娘さんが生まれ、「まさはる君の妹」と呼ばれています……

 

一流ブランド松本が激安

諏訪大社上社本宮から近い場所にある茅野市神長官守矢資料館。
神長官守矢家
神長官守矢家は、古代から明治時代の初めまで、諏訪上社の神長官という役職を勤めてきた家である。大祝(おおほうり)諏方氏(すわし)は、現人神(あらひとがみ)であり実際に神事を取り仕切っていたのは、神長官をはじめとする五官祝(ごかんのほうり)である。(諏訪観光ナビより)

古くから諏訪大社上社の神長官を勤めてきた守矢家に伝わる古文書や、毎年諏訪上社で行われる神事「御頭祭」において近世まで供えられていた鹿の首75個の復元などが展示されています。

建物は郷里出身の建築家 藤森照信氏による設計。
軒が寂しいので4本柱を建てようとして、偶然鉛筆が走って軒を突き抜けたことからこのデザインとなったとのこと。

自然素材に見えますが、実は資料保護の為に鉄筋コンクリート。

守矢資料館の廊下の窓から見える高過庵(たかすぎあん)。

藤森氏が個人的に茶室が欲しくなって実家の畑に建てた茶室だそうです。
タイム誌の世界で最も危険な建物ベスト10に選ばれたとか・・。
遠くからではよくわかりませんが、確かに地面からかなり高くてその名の通り「高すぎ」庵。

高過庵のすぐ側にある、これはまた変わった建築物。

「空飛ぶ泥舟」
やはり藤森照信氏による茶室です。
畑の真ん中にフッと出現した、不思議な宇宙船みたいです。

左に高過庵、右に空飛ぶ泥舟。

周りが畑のため高過庵にはこれ以上近づけませんでした。

松本で訪れた「時代遅れの洋食屋 おきな堂」。

レトロな感じのお店です。
夕方5時半のオープンと共に入りましたが、30分後にはほぼ満席の人気の高さにちょっとびっくり。

店内は昭和を感じさせるノスタルジックな雰囲気です。

松本のナワテ通りにある蛙大明神。

その発想はなかった! 新しい松本

人気CMランキング✨
来ました‼️

1位です😊







そして、これは13年も前の記事ですが、宇梶静江さん……宇梶剛士さんのお母様のコラムです。


アイヌとして生まれること アイヌとして生きること | ふらっと 人権情報ネットワーク



何となくしか知らなかった差別や偏見……
松浦武四郎がアイヌの人たちのために奔走したのは幕末から明治にかけて。
それが昭和になっても続いていた…
「スマイル」も根底にあるのは同じこと。
潤くんは「99.9 」もそうですし、深いテーマのドラマに呼んでいただくことが多いですね。
松本潤という人は難しいテーマをもしっかり咀嚼出来るクレバーな人ですから。
来年のドラマ、北海道で先行放送というのもいいな!


松本 関連ツイート

RT @tsume291: 松本人志信者なので「ガキの使い」は録画して全部見ることにしていたのですが、この間「いきなりステーキ食べ尽くし」を見ていたとき、奥さんに「それ、面白いの?」と言われて、面白くないことに気づきました。今後は面白くない場合、途中で見るのをやめることにします。
夢を追っている人 元気がない人 必見 嵐 松本潤 名言 まとめました

https://t.co/5tNrTciOUN

松本人志のドキュメンタルって番組知ってますか♪
めちゃくちゃ面白くて絶賛ハマり中♪
https://t.co/66VFatac2t

#松本人志 #ドキュメンタル #Amazon #プライム会員 #お笑い

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする