これは凄い!那覇を便利にする9つのツール

これは凄い!那覇を便利にする9つのツール

那覇 きょう、ロマンスカーで。

沖縄に行ってきました〜。

この数年、なぜかこの時期になると沖縄に行きたくなるんですよ。

夏には行ったことないのに(^_^;)

ぼくの無意識の部分で、沖縄と繋がろう、繋がりたい、という願望があるんだろうなあ。

ちなみに、今回の目的は3つ。

・じゅり馬の神事を見ること。

・憧れの古本屋に行くこと。

・心身の気を調整して自他にいい流れを作ること。

古本屋のくわしい話はもう1つのブログにゆずるとして、ここではじゅり馬の神事を枕にして、

ものごとを知るってどういうこと?

というお話しをしようかな〜。

じゅり馬について興味を持ったきっかけは、昨年(2018年)に那覇のジュンク堂で買った一冊の本です。

まったく、ぼくはどこへ行ってもジュンク堂に行ってしまう。

ʅ(◞‿◟)ʃ

『琉球の花街 辻とじゅりの物語』という本を読んで、

辻という町が戦前はどんな風習を守っていた場所だったのか?

戦後は、アメリカによってどう破壊されてしまったのか?

そして、じゅり馬祭りが一度消滅したあと、どう復活して今に至るのか?

ということを知ってから、じゅり馬祭りを観たくて仕方がなくなっちゃったんですよ。

本の詳細はこちらをお読みください。

それから、グーグルさんの力を借りて、検索検索!

じゅり馬まつりが、2019年はいつ開催されるのか?

おお!2月じゃないか!

ということで、今年は神事を見学することにしたんです。

(神事とじゅり馬奉納演舞が、1ヶ月離れた別日に行われることを知らなかったのは秘密です・・・)

神事当日は雨が降る中、神人(かみんちゅ)が拝所を回っていきました。

拝所へ向かう時は、法被を着た人たちが鐘をカンカンジャンジャンと鳴らします。

戦前は女性だけで運営されていた町だったため、原則として女性だけ入れることになっている拝所があったり、いまは駐車場の片隅になってしまった拝所もありました。

それでも、伝統的な神事を静かに見守っていると、周りの空気や音、神事を真剣な眼差しで見守る女性の姿から、その町の歴史や人の思いに触れられたように思えました。

さてさて、

知っている、というのは実は、

臨場感をどれだけ感じられているか?

ということなんですよねー。

ここまで読んでいただいたのなら、なんとなくピンときましたか?

本やネットで知った知識も、ちゃんと自分のものにしようとするなら、

現地に行って、その場所を実際に歩いて調べて、その場所の空気感を感じることが大切なんです。

あなたも小学生のころ、経験しているのではないですか?

いつもおかあさんやおとうさんが目玉焼きを作るのをみていたのに、いざ料理の実習で目玉焼きを自分で焼いてみたら、黄身のかたさいつも食べている目玉焼きと違った。

なんていうような、些細な経験。

でも、自分で目玉焼きを焼いてみたから、火加減の難しさがわかったんですよね。

そして、自分で焼いた経験をきっかけに、

親が目玉焼きを焼くのを見ていたころより、想像上の目玉焼きがリアルになったはずです。

つまり、卵を焼くことに対する臨場感が、グッ!とあがったということなんです。

ぼくの今回の旅の経験からお話しするなら、

・ネットでじゅり馬まつりについて調べたら、今年の旧正月は2月24日と書いてあった。

それで、昨年末に飛行機と宿を予約したんだけど、今年になってから改めて調べたら、

・じゅり馬まつりの奉納演舞は3月31日という最新情報が載っていた・・・

いやいや、実際に行って自分の目で見るまで、奉納演舞が見られないなんて信じない!」

・意気込んで現地に乗りこんだけど、やっぱり演舞は3月31日だった・・・・

でも、奉納神事で神人がお祈りをするところと、実際の街並みを見て、じゅり馬まつりが文化的に大切だということが感じられた。

という感じです。

あなたも
せっかく新しく知ったことがあるなら、

自分の知識にするためにも実際に行って、

見て、

聞いて、

経験して、

その場所の空気を自分の肌で感じて、

臨場感をあげてくださいね。

さらに詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。

お知らせ
今日のブログを読んで引っかかるものがあったのでしたら、
メール講座を10日間読んでみるのもオススメです。

 

こちらもポチッとしていただけると、気持ちが萌えます!


   

那覇 目的のあるデザインは、美しい。

○2/15-17 沖縄旅行

この日のお宿であるダブルツリーbyヒルトン那覇北谷リゾートに到着し、チェックインをしてお部屋へと向います。 歩く歩くスーツケース

ドアを開けて中をみた様子から

すぐ左手にあるクローゼット(左側)

クローゼットの右側の様子

右手にあるバスルームの洗面台周りの様子

バスアメニティ

アメニティはヒルトン標準のクラブツリー&イブリン

個室タイプのトイレ

洗い場付きのバスタブ

シャワーはハンドだけでなくレインシャワーもありました。

お部屋のTVとデスク周りの様子

ホットドリンク等にカップ、湯沸しポットなど

ティーバックは、中国製ですが、紅茶・ジャスミン茶・烏龍茶がありました。

冷蔵庫(中は空っぽ)

台の上には無料の水ボトル(2本)も

窓側にあるソファーとサイドテーブル

ツインベッド

新しいこともあり、お部屋は明るくて綺麗でいいですね~。 キラキラ

点点点 点点点 点点点 点点点 点点点

※旅行記は毎朝 8:00に掲載しています。

点点点 点点点 点点点 点点点 点点点

960円
楽天

那覇は売り切れ続出、人気の販売店情報など紹介してます

沖縄に行ってきました〜。

この数年、なぜかこの時期になると沖縄に行きたくなるんですよ。

夏には行ったことないのに(^_^;)

ぼくの無意識の部分で、沖縄と繋がろう、繋がりたい、という願望があるんだろうなあ。

ちなみに、今回の目的は3つ。

・じゅり馬の神事を見ること。

・憧れの古本屋に行くこと。

・心身の気を調整して自他にいい流れを作ること。

古本屋のくわしい話はもう1つのブログにゆずるとして、ここではじゅり馬の神事を枕にして、

ものごとを知るってどういうこと?

というお話しをしようかな〜。

じゅり馬について興味を持ったきっかけは、昨年(2018年)に那覇のジュンク堂で買った一冊の本です。

まったく、ぼくはどこへ行ってもジュンク堂に行ってしまう。

ʅ(◞‿◟)ʃ

『琉球の花街 辻とじゅりの物語』という本を読んで、

辻という町が戦前はどんな風習を守っていた場所だったのか?

戦後は、アメリカによってどう破壊されてしまったのか?

そして、じゅり馬祭りが一度消滅したあと、どう復活して今に至るのか?

ということを知ってから、じゅり馬祭りを観たくて仕方がなくなっちゃったんですよ。

本の詳細はこちらをお読みください。

それから、グーグルさんの力を借りて、検索検索!

じゅり馬まつりが、2019年はいつ開催されるのか?

おお!2月じゃないか!

ということで、今年は神事を見学することにしたんです。

(神事とじゅり馬奉納演舞が、1ヶ月離れた別日に行われることを知らなかったのは秘密です・・・)

神事当日は雨が降る中、神人(かみんちゅ)が拝所を回っていきました。

拝所へ向かう時は、法被を着た人たちが鐘をカンカンジャンジャンと鳴らします。

戦前は女性だけで運営されていた町だったため、原則として女性だけ入れることになっている拝所があったり、いまは駐車場の片隅になってしまった拝所もありました。

それでも、伝統的な神事を静かに見守っていると、周りの空気や音、神事を真剣な眼差しで見守る女性の姿から、その町の歴史や人の思いに触れられたように思えました。

さてさて、

知っている、というのは実は、

臨場感をどれだけ感じられているか?

ということなんですよねー。

ここまで読んでいただいたのなら、なんとなくピンときましたか?

本やネットで知った知識も、ちゃんと自分のものにしようとするなら、

現地に行って、その場所を実際に歩いて調べて、その場所の空気感を感じることが大切なんです。

あなたも小学生のころ、経験しているのではないですか?

いつもおかあさんやおとうさんが目玉焼きを作るのをみていたのに、いざ料理の実習で目玉焼きを自分で焼いてみたら、黄身のかたさいつも食べている目玉焼きと違った。

なんていうような、些細な経験。

でも、自分で目玉焼きを焼いてみたから、火加減の難しさがわかったんですよね。

そして、自分で焼いた経験をきっかけに、

親が目玉焼きを焼くのを見ていたころより、想像上の目玉焼きがリアルになったはずです。

つまり、卵を焼くことに対する臨場感が、グッ!とあがったということなんです。

ぼくの今回の旅の経験からお話しするなら、

・ネットでじゅり馬まつりについて調べたら、今年の旧正月は2月24日と書いてあった。

それで、昨年末に飛行機と宿を予約したんだけど、今年になってから改めて調べたら、

・じゅり馬まつりの奉納演舞は3月31日という最新情報が載っていた・・・

いやいや、実際に行って自分の目で見るまで、奉納演舞が見られないなんて信じない!」

・意気込んで現地に乗りこんだけど、やっぱり演舞は3月31日だった・・・・

でも、奉納神事で神人がお祈りをするところと、実際の街並みを見て、じゅり馬まつりが文化的に大切だということが感じられた。

という感じです。

あなたも
せっかく新しく知ったことがあるなら、

自分の知識にするためにも実際に行って、

見て、

聞いて、

経験して、

その場所の空気を自分の肌で感じて、

臨場感をあげてくださいね。

さらに詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。

お知らせ
今日のブログを読んで引っかかるものがあったのでしたら、
メール講座を10日間読んでみるのもオススメです。

 

こちらもポチッとしていただけると、気持ちが萌えます!


   


那覇 関連ツイート

RT @NAGANSERVER: NR Tour 3月も宜しくお願いします。

3/2 ONZO〈高知〉
3/8 LIVE & LOUNGE VIO〈名古屋〉
3/9 NICE GROOVE〈神戸〉
3/20 provo〈札幌〉
3/22 CLUB BROOKLYN〈旭川〉
3…

RT @ma_iG6: グラウンドで見学してた男の子に話しかけてた(^^)この前に男の子にボール渡して「小林さんにボール投げてみて!」って投げさせてあげるというくだりがありました💡子供との絡み本当に癒される✨
(2019.02.21*那覇キャンプ)
#坂本勇人 https://…
新千歳、女満別、紋別、仙台、羽田、関西空港、伊丹、那覇、久米島 #利用したことある空港晒せ
3年間色んなことがあったけど
那覇工業自動車科でほんとに良かった
4月からは沖縄を離れるけどまた会う時はみんなと語りあかせたらいいな
卒業おめでとうありがとう https://t.co/Ii3H7BV5KP

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする