ニトリ 人が創る人の場所
ニトリ きょう、ロマンスカーで。
おはようございます。
所属メンバーで
お伝えしています。
今日の担当は
フォトスタイリストのです。
毎日しなくちゃいけない洗濯。
わが家では色落ちがするもの、
仕分けして洗うもの、というような
面倒なアイテムは買わないようにしているので、
仕分けして洗うことはほとんどありません(笑)
今まで、全く洗濯ネットを使わずに
洗濯していたのですが、
取り出した時にタオルが絡まっていたり、
タオルのほつれが気になってしまって。
それからはタオルだけ
洗濯ネットに入れて洗濯しています。
今まで使っていたものは100円ショップのもの
だったのですが、先日ファスナーが壊れてしまい^^;
旅行に行く時のパッキングに使う、
洗濯ネットを引っ張り出して使っていました。
多分、15年くらい前に買ったもの💦
ファスナーの引手をしまうところがないので
洗濯が終わるとせっかく入れたタオルが
毎回外に出ているという(^◇^;)
これじゃあ、ちょっとね・・・と
新しいものに買い換えることにしました。
シンプルな白の洗濯ネットが欲しかったので、
選んだのはのもの。
大・中・小の3種類あって、
こういう時にサイズ違いで買ってしまうのですが、
今回は「タオル用」と決まっているので
中サイズの1種類だけに。
立体型の洗濯ネットなので
中サイズでもかなり大きい♪
普段使っているタオルは
ニトリの。
横幅はフェイスタオル、
長さがバスタオルサイズのタオルです。
干す時に場所を取らなくてなかなか便利。
スリムバスタオル×2枚を入れてみましたが、
もう1枚くらい入りそう!
別の洗濯ネットにはバスタオルと
フェイスタオルを入れましたが、
こちらもまだまだ余裕があります。
ちゃんとファスナーの引手を入れる
ところも付いていました^^
洗濯してもファスナーが開いて
中身が出てくることがなくなりました。
洗濯ネットも一緒に干してから
洗剤などを入れているカゴに
立てて収納しています。
洗濯ネットは100円ショップでも買えますが、
一度買うとなかなか買い替えないアイテムなので
妥協せずに無印のものにしてみました。
タオルを洗濯ネットに入れるようになってから、
洗濯ものが中で絡まることがなくなって
プチイライラからも解放されました^^
同じお悩みを持っている方の
参考になれば幸いです。
今日も楽しい1日をお過ごしください。
カイガでした。
+ + +
洗濯のアイデアはこちらにも!
↓↓↓
パインさんも同じ無印の洗濯ネット♪
+ + +
ブログランキングにあらたに参加しました!
クリックして
バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^
メンバー一同、小躍りして喜びます。↓
*****
◆
自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。
フォロー大歓迎です。
◆
こちらは出来るだけフォロー返しします♪
-
両手いっぱいの幸せが
シャワーのように降り注ぎますように~
-
ブログを読んで下さる
一人ひとりに感謝です
-
こちらも時々覗いてみてください。
WEBマガジン 暮らす+スタイリング
-
読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!
新刊本発売しました。
Amazon
姉妹ファッションブログ
STYLE SNAPが書籍化されました!
Amazon

ニトリ 関連ツイート
#おっさんずラブ
#おっさんずラブ
私のやる気次第
でも京都行かなきゃ行けないから働くしかない