インベスターz イイこと、プラス。
無職も50日になりますと、さすがに焦ってきます!
特にお金の面で。
辞める前に想定していたよりも遙かに支出が多くてびっくりです。
なんでこんなにお金が出ていくんだろう!って感じで
今月のはじめ頃の残高と今の残高をみてびっくりというか恐怖すら覚えています。
公的な支出はもちろんなんだけど、いままで服装自由な職場だったから、求職活動のための服って持ってないんですよね。だから、それを準備するにもお金がかかるし、あとはまあ、いろいろです。
できれば年内には決まってほしいんだけど、前にも書いたけど、わたしにできることが限られているっていうか。
今回辞めたことは全く後悔してないけど、
ただ、あと5年はやく踏み出せばよかったという自分の愚鈍さに後悔してます・・・
昔の日記とか読んでると、わりと同じことばっかり考えてて、でも行動にうつしてない。行動しても継続できてない。だから、全然人間として成長してないんですよね。そういうことも含めて、いまさら悔やんでも遅いから、いまできることをやりたいと思う。
この間よんだ、ドラゴン桜2。そういう意味でとても共感できました。
わたしに必要なものって、行動力だなって。
鬼に金棒、キチガイにインベスターz
スローライフからの視点で読み解くインベスターz
・
・
世の中には二種類の人間がいる。それは「インベスターz」を読んでる人と読んでない人である──。
……なんて言うと、えらそうですが(笑)、知ってると知らないとでは人生に大きく差がつく投資法やお金の話、就活、不動産、保険の知識などが満載された原作がついにドラマ化! 7月よりテレビ東京の深夜ドラマ枠「ドラマ25」にて毎週金曜24時52分より放送されます。
私は12話のうち9話分ほど脚本を担当させていただいてます。
さて、三田紀房先生といえば、奇想天外な方法で東大に合格する「ドラゴン桜」が有名ですが、この原作にもあっと驚く投資情報がたっぷり! ベンチャー界隈や金融界隈、SNSインフルエンサー必読の書であり、ドラマ化に際しては経済界のトップを行く人やベンチャーの達人、話題のスーパー学者が次々と実際に登場。リアルとフィクションが融合した、全く新しい形式のドラマとなっています。さすがテレ東さん、チャレンジングですね!
今、時代は激動しており、貨幣経済は価値経済へと変遷し、働き方も変わってきてますが、このドラマを見ていればそのあたりのインデックスはほぼすべて網羅していると思います。もう30分枠がパンパンです(笑) 多分、ネット配信でさらに深い情報まで触れることになるかもしれませんね。この時代の波に乗り遅れないためには、ドラマ「インベスターZ」を見るしかないでしょう。21世紀最先端の人の話もいちいち勉強になるし、清水尋也さんをはじめ、キャスト陣もパワフル! 監督さんの演出も新しいし、見るといろいろ未来が楽しみになると思います!

インベスターz 関連ツイート
ただ、結末がいかにもw ^^;;
インベスターZ
第07話 今の保険で大丈夫? 保険の常識・非常識 #TVer #インベスターZ
https://t.co/oE2wk7iyab
・金持ち父さん、貧乏父さん
・おカネの教室僕らがおかしなクラブで学んだ秘密
・インベスターZ
・年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人
いちお全部読んだことある🙋♂️
/株式投資するならこの本を読め。お金のプロが教える「初…