明智通販おしゃれ館
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
今日のBASARAは夜公演のみ!!
ご来場いただいた皆さんありがとうございます!!
そんな今日は朝から今度のトークイベント「鯛造祭vol.9」の写真撮影に行ってきました。
あいにくの雨だったので外ではあまり撮れませんでしたが、室内のスタジオでパシャパシャ撮っていただきました!!
イベントにお越しの際は是非想い出に。
そして、BASARA関連で告知があります!!
こちら!!
=========================
BASARA CLUB ファンミーティング2016春
■会場
ニッショーホール
■日程
2015年5月28日(土)
■時間
【昼の部】開場/開演
【夜の部】開演/開演
■出演
【昼の部】関智一(ゲーム・石田三成 役)/小山力也(ゲーム・黒田官兵衛 役)/藤田
玲(舞台・柴田勝家 役)/白又敦(舞台・長曾我部元親 役)
【夜の部】大川透(ゲーム・徳川家康 役)/速水奨(ゲーム・天海・明智光秀 役)/松村
龍之介(舞台・真田幸村 役)/椎名鯛造(舞台・猿飛佐助 役)
■司会 【昼の部・夜の部共通】小林裕幸(シリーズプロデューサー)
=========================
僕は夜の部に出演します。
お時間ありましたらお越しくださいな♪
さぁ!!
舞台『戦国BASARA4 皇』東京公演残り2日!!
昨日の自分より進化してより良い作品を提供致します!!
では(^^)/~~~
—————————☆—
トークイベント
【鯛造祭vol.9 -バレンタインの陣2016-】
■日程
2月13日(土)
1部 開場/11:00 開演/12:00
2部 開場/16:00 開演/17:00
■会場
発明会館 地下ホール
■チケット <発売中!!>
全席指定/握手会・プチお土産付き
各部 3,700円(税込)
<チケット購入ページ>
◆1部
◆2部
—☆—————————
明智 平和で恋がいちばん。
おはシガ
~
。
先日の3連休の疲れか
、少し風邪
気味
な上、本日は仕事で、台風
も接近中と、
非常に楽しくない週末となっております
。
さて今朝
は、先日京都・中京区にある
、
「京都パルスプラザ」で今年も行われた
『SKYふれあいフェスティバル2018』の模様を
。
※これは府が、高齢者をはじめ府民の健康の
保持・増進、ふれあい、生きがいの高揚を図る
ため、毎年開催されるイベント。
・開会式、テープカット
・会場内の模様
・子供との交流コーナー
・京都グルメコーナー
・高校生横丁(お茶のおもてなし等)
・スポーツイベントコーナー(オリンピック関係など)
・シルバー美術館
☆ときめきふれあい舞台(ステージ)
・コーラス
・地元高校生の楽器演奏
シニア世代の方を中心としたイベントで、
ちょっと場違いな感もありましたが
、京都
の美味しいグルメ
やプレゼント
の
貰えるクイズコーナー
、大抽選会などで、
楽しい時間を過ごすことができました
。
今回参加したご当地キャラ
さんは、
まゆまろ(京都府)。

ラビー(全日本不動産協会)。
いづみ姫(木津川市)。
明智かめまる(亀岡市)。
伏見もも丸(伏見お城まつりマスコットキャラ)。
ポリスまろん(京都府警)。
スフラ(ワールドマスターズゲームズ2021関西
の公式キャラ)。
どう
みんなゆる~いでしょ
。
・ボッチャ(パラリンピックの正式種目)
まゆまろ
は、会場内の各ブースをまわり、
子供たちとのふれあいを楽しみ
、ボッチャと
いう競技等を体験、笑わせてくれました
。
・グルメコーナーで買った、巻きピザ
・ピザをくるっと巻いたもので美味しかったです。
では、土曜ですが、お仕事がんばりまシガ~
。
※読まれた方は、コメントお待ちしております
。
ポチッとクリックよろしくね♪
明智のある時 ない時
ことばの物語 <恭ーうやうやしい・ キョウ
惟ーおもう・ただ・これ・イ・ユイ>
「千文字」の『恭惟鞠養』の「恭」と「惟」です。
<恭>
「恭」は、訓読みで「うやうやしい」。
敬意を以てふるまうさまですが、語源は2つ。
「敬う=うやまう」が変じて、それを重ねたもの。
もう一つの説は、
「礼=ゐや」は「拝=うや」に通じ、重ねて形容詞の語尾を
つけたもの。
部首は「したごころ」で、他に見受けられるのは、
「慕う=したう」と「忝い=かたじけない」くらいです。
「下心がある」のではなく「心を下に置く」意味ですね。
第一の辞書
<「恭」は、「心」に「共=そなえる」で、神に物を供えるときの
心境。うやうやしい、つつしむ意味。>
第二の辞書
<目上の人の前に物を捧げるときのかしこまった気持ち>
恭悦至極=恐悦至極 恭賀新年
後は名前で見るくらいですね。
<惟>
惟任(これとう)、何故か聞いたことがあるのに、調べてみると
直接の意味は解りませんでした。
明智光秀が惟任日向守光秀といいます。
調べていくと、惟任、日向守を朝廷より賜ったとあります。
惟任は、豊後(いまの大分あたり)の名族大神氏の一門に
惟任姓があると言います。
それに、日向は宮崎。
どうも九州征服の信長の意向を表しているようです。
ここまでは、光秀は信任が厚かったようですね。
明智氏は源氏の流れ土岐氏の流れで、
織田信長よりも名門であり、朝廷にも知られていたようです。
信長のいじめは、もしかしてこの劣等感にあるかも。
そして、いじめられた光秀は本能寺の変を起こす。
なんてことが、ちらほらと言われてますが。
織田信長の家系は、尾張国の守護大名斯波氏に仕える
清州織田家の分家で家臣であった。
御家騒動から力をつけてきたようであります。
そこへ、英傑信長か誕生するのであります。
詳細は専門家でなのでよくわかりません。
第一、第二の辞書
<「惟」は、「心」に「隹=維に通じ、つなぐ」で、一つの事に心を
つなぎとめる。>
【字義】
思う・おもんみる・よく考える(思惟)
返事=唯(イ) 唯々諾々
唯と同じに使われる→唯我独尊=惟我独尊
<助字>
ただ~だけ。
惟仁者のみ能(よ)く大を以て小につかうる事をなす
ただ仁者だけが大国でありながら小国に礼を尽くす
事が出来る。
これ・・・文頭または句間において口調を整える。
惟天地は万物の父母にして、惟人は万物の霊なり。
(書経)
人が「万物の霊長」と言われるのは、儒教の経典『書経』に
すでに述べられていたんですね。
今日一日 幸運でありますように
誤字脱字ご容赦ください。
2014.12掲載再考
明智画像を淡々と貼って行くスレ
紅色(くれないいろ)リーダーの
こにたんこと小西麗菜です

昨日のブログもいいねやコメントありがとう!
髪の毛は耳にかけてる派が好きな方が
多かったかな〜〜!
ライブの時は邪魔になるから
基本耳にかけちゃうんだよね〜〜
でもかけない派の方もいたので
今度挑戦してみようかな

さてさて!今日は
豊田大谷高校の文化祭に
お邪魔しました〜( ¨̮ )

おとめボタンにとって初文化祭でした!
控え室でね、
みんな楽しんでくれるかな〜
声出してくれるかな〜
ってメンバーと不安を感じながら
色々話してたんだけど
いざ始まってみたらみんなすごく
盛り上がってくれて(;_;)!
高校生の皆さんの
純粋なパワーに圧倒されながらも
逆に元気をもらいました( ⸝⸝⸝ˆoˆ⸝⸝⸝ )!
みんなが楽しんでくれてるのが
ステージにも伝わってきて
私達もテンション上がりまくりでした

!
記念にみんなと写真を

!
ライブにも遊びにきてね

またみんなとどこかで会えますように

!
明日はBM CAFEでイベントです!
かえりぃの誕生日当日!
みんなでお祝いしましょう\( ´ω` )/!
台風も来ていてお天気が心配ですが
みなさん無理せず気をつけて来てね

!!
\お知らせ/
9月29日(土)
10月6日(土)
10月7日(日)
10月12日(金)
10月13日(土)
10月20日(土)
10月26日(金)
10月27日(土)
10月28日(日)
11月23日(金)
2018年10月12日公開
みんなが自分に負けそうな時、
元気がない時とか
諦めそうになった時とかに
パワーをもらった曲って
何かありますか??
今そんな感じの曲が聴きたい気分〜

別に私が今元気ないわけじゃないよ〜

この間かえりぃがバースデーイベントで歌ってた
ソロを聞いてから
そんな気分なのです⸜( ´ ꒳ ` )⸝
良かったら教えてください( ¨̮ )!
では!また更新します!
ばいちゃ\( ´ω` )/
REINA
明智で映えるワ・タ・シ!
わっふぉ〜い。
ホント、放置もいいところやわ…(´・∀・`)ハハハ…
色々思うところがあり、少しだけ下がってオタ事をするように心掛けてたら、時間がたぁ〜っっっぷりあるってことに気づいたゆみですꉂ(*°∀°*)ハハハ
嵐さん19周年おめでとう✨❤💚
NEWSくん15周年おめでとう💛✨
JUMPちゃん11周年おめでとう✨💜💙✨
各担当は、これまでもこれからもずっと変わらず、そんな感じで過ごしております<(_ _*)>
そんなこんなで、たっぷり出来た時間、本来の趣味に使っておりました。
手当り次第とは、まさにこのこと。
本格からばかミスから古典文学から、色々楽しく、赴くままに読んでみました。
めっちゃ楽しかった😊
江戸川乱歩は、探偵小説(今で言うミステリーね)好きなヲタクに育ってしまった私の、原点の作家だというのもあり、同じような作品が収録されてるにも関わらず、思わず買ってしまうの…( ;´꒳`;)
少年探偵団や明智小五郎シリーズはもちろんなんだけど、実は赤い部屋、屋根裏の散歩者、人間椅子、芋虫とか、どことなく気持ち悪さ、怖気がジワジワくるようなサイコパス感満載の作品も好みなのです…(苦笑)
そのほか、新しく購入した本もあり、家にあるものを再読したものもあり、これ以外もなんやかんや。
こんな懐かしい漫画なんかも(爆)
これは婆ちゃん家の納戸から、娘が引っ張り出してきた懐かしいやつ。
相葉ちゃんのドラマ、次は動物のお医者さん役やで〜って娘に言ったら、これ読み出した…。
ちょっと違うねんけどな…( ;´꒳`;)
これから読むのも購入٩(ˊᗜˋ*)و!
スマホを落としただけなのには、映画を観たいって思ってたので、とりあえず公開前に原作を読んでみよーっ!
最果(さいはて)タヒさんという詩人さんは、存じ上げてなかったんだけど、なかなか人気の方らしく、昔でいう銀色夏生さん(懐かしいなっ!)みたいな感じなのかな?
その方が訳した百人一首、ちょっと興味があったし、娘も読みたいと言うので購入。
清川あさみさんの刺繍画と合わせて、とても耽美な雰囲気のある本です。
眺めてるだけでも、ワクワクするようです。
読書の秋を先取りした感じですが、この2週間ほど、ほんと充実してたな〜。
あとは、スポーツの秋も先取りちう。
涼しくなってきたし、ヤバい感じにデブって来たので、満を持してウォーキング始めました(冷やし中華始めました的な)
ホントはランニングを…と思ってたの。
でも、2年連続足の骨を折ったから、動きも慎重にゆっくりと…が、身に付いてしまったし、仕事が忙しくてほぼ運動などしてなかったワタクシ…。
いきなりランニングは、死んじゃうかもーなので、ウォーキングの途中に少しづつランニングを入れる感じでやっとります。
ウォーキング用にBluetoothイヤホンも買ったし、腕に着けれるスマホケースも貰ったし、ほぼ1時間のウォーキング、超快適♡♡
今週末に向けて、JUMPちゃんのアルバム聴きながら、ノリノリで楽しく出来ております。
ただ、1時間のウォーキングなので、アルバム1からの再生だと、だいたい14曲目までくらいしか毎回聴けないのが悩み(´・ ・`)
ソロも聴きたいから、そろそろシャッフルにしよーっと。
ソロと言えば、いのありたかちゃんのソロが好きすぎて、仕事へ行く時はその3曲ばっかり聴いてるなー。
いのたかちゃんのソロは、コンサートでの演出が楽しみすぎて、ワクワクしか無いから、ちゃんと覚えておきたいし(*´艸`*)
だいちゃんのソロにいたっては、私、だいちゃんの声がめっちゃ好きなんだわって、改めて思い知った次第です。
ふわふわの優しいコットンキャンディボイス。
その声に、少しだけ切なさが重なったときが、とても綺麗で聴いていて心地よい声だよねぇ。
愛されキャラで愛されボイス。
こちらもコンサートで聴くのが本当に楽しみ(●´ω`●)
あとは、やぶぅのソロは聞き惚れるんだろうなぁ〜と、今からうっとりしてる(*´˘`*)
その歌声と重なる、ちぃのコンテンポラリーダンスもドキドキするし。
もう週末がめっちゃ楽しみ〜♡♡
台風来んなーっ!
生きろもそろそろ開封して、スマホに入れたいんだけどなぁ〜(苦笑)
すっかり後回しになっちゃってる。
MVの演出がちょっと苦手なので、どうしても手が伸びない…。
なんで4人で紐に縛られてるんか、どうしても分からん( ;´꒳`;)
生きろなのに縛られてる…。
シゲさんのドラマの中で聴く生きろは、ドラマの世界観と合ってて好きだったー。
標くんとの対決の時が、私的にすごく良かった。
初めは 龍我くん、演技どうなる事やら💦って思ってたけど、龍我くんだからこそ出せた標くんの雰囲気だったよね〜。
龍我くんの驚異の足の長さも、皆さまに知って頂けた様だし、密かに龍我くん推しだった私も満足です♡♡
まっすーの為に入ったHuluも、そろそろ解約しよーかなー?
エイブラ終わっちゃったし(こちら地方はまだだけど…)、Huluの配信を観ればいいんだけど、観るのが勿体無い気がして…。だって、観たら終わっちゃうもん(´・ ・`)
でも、そろそろ解約しないと無駄に料金かかるしなぁ〜。
でも、まっすーのカズヤ編が観れなくなるのはさみしいし…。
悩むところだ〜っ!
ま、とりあえず、昼から美容院行かなきゃなので、伊野尾さんの出てたニノさん観ながら、早目のお昼ご飯だな。
それでは股っ!