インベスターz厳選ショップを探し倒そう!

インベスターz厳選ショップを探し倒そう!

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

インベスターZ(12)
インベスターZ 12
インベスターZ 12 モーニングKC / 三田紀房 ミタノリフサ 【コミック】
インベスターZ 12 モーニングKC / 三田紀房 ミタノリフサ 【コミック】
インベスターZ 12 (モーニングKC)[本/雑誌] (コミックス) / 三田紀房/著
マンガでわかるお金の教科書 インベスターZ ビジネス書版(1)  / 講談社/ 三田紀房

楽天ウェブサービスセンター

インベスターz シンプルだけど、凝っている。

自分でも投資を始めてみたいと思って、早1か月が経とうとしている

けれど、まだ購入に至っていません。

どの商品を買うべきなのかどんどんわからなくなってくる。

積立NISAの時点でこんなに迷っちゃうなんて

普通のNISA、はたまた投資信託、株なんてものは絶対にできない。

で、勉強の復習をしつつ、頭の中を整理してみる。

積立ニーサの商品は150くらい。

で、大きくカテゴリーが

安定平均の「インデックス」

ちょっと冒険しちゃう「アクティブ」

いろんなところを程よく選んでくれる「バランス」

の三つくらいかな?(違っていたらすみません、私の勉強した解釈です)

そして、具体的に見ていくと、

国内、先進国、新興国、という場所の投資先があって、

株式、投資信託、債券、不動産、?などと、各場所での投資先があって。

(違っていたらすみません、私の勉強した解釈です)

大事なワード、「信託報酬」

というのが手間賃なので、%が各々決まっていて

少ない方が経費が少なく済む。

ふむふむ。

で、初心者にはバランス型というものが無難であろうことも理解。

(あまりにも他人任せという意見もあったが、

  今は自分の意見がないのでスルー。そのかわり文句も言えない)

そして、国内株式(インデックス型)だと、日経平均株価(日経225)というものが

ニュースで見られるので、自分でも毎日の上がり下がりがわかるとのこと。

なるほどー。

株のニュースなんて、天気予報の前座くらいに思っていたので

これを見ながら毎日実感するっていうのも手だな。

ということで、そろそろ行動にうつしてみよう。

でもまだまだ勉強が足りないって思っている自分もいます。

最近始まったドラマ、「インベスターz

高校生の投資部のコメディドラマで、タイムリーで勉強になってます。

インベスターz 人、社会、地球の新しい未来へ。

中国で『ヒカルの碁』が実写ドラマ化と

聞いて日本ではないのね?(笑)と

思いつつ楽しみ♪♪( ´艸`)

『鹿の王』は実写より先にアニメ化が

決まったようですよ。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

TBS『覚悟はいいかそこの女子。』
6月26日(火)放送スタート
出演:中川大志 健太郎 

甲斐翔真 若林時英

NHK『バカボンのパパよりバカなパパ』
6月30日(土)放送スタート
出演:玉山鉄二 馬場徹 浅香航大

TBS『この世界の片隅に』
7月(日)放送スタート
出演:松坂桃李 村上虹郎

テレ朝『dele(ディーリー)』
7月(金)放送スタート
出演:山田孝之 菅田将暉

テレ朝『ヒモメン』
7月(土)放送スタート
出演:窪田正孝

tvk『ディキータマリモット

-オウセンの若者たち-』
7月6日(金)放送スタート
出演:猪野広樹 崎山つばさ 橋本祥平

北園涼 横田龍儀 小南光司

TBS『義母と娘のブルース』
7月10日(火)放送スタート
出演:竹野内豊 佐藤健

テレ朝『刑事7人』
7月11日(水)放送スタート
出演:白洲迅

日テレ『高嶺の花』
7月11日(水)放送スタート
出演:千葉雄大 三浦貴大

フジ『グッド・ドクター』
7月12日(木)放送スタート
出演:山崎賢人

TBS『チア☆ダン』
7月13日(金)放送スタート
出演:オダギリジョー 清水尋也 岐洲匠

テレ東『GIVER 復讐の贈与者』
7月13日(金)放送スタート
出演:吉沢亮

テレ東『インベスターz
7月13日(金)放送スタート
出演:清水尋也 柾木玲弥

日テレ『サバイバル・ウェディング』
7月14日(土)放送スタート
出演:伊勢谷友介 吉沢亮 小越勇輝

BSジャパン『極道めし』
7月14日(土)放送スタート
出演:福士誠治

日テレ『ゼロ一獲千金ゲーム』
7月15日(日)放送スタート
出演:間宮祥太朗 小関裕太 杉野遥亮

テレ東『ラストチャンス 再生請負人』
7月16日(月)放送スタート
出演:和田正人 大谷亮平 町田啓太

フジ『健康で文化的な最低限度の生活』
7月17日(火)放送スタート
出演:田中圭 山田裕貴

テレ朝『ハゲタカ』
7月19日(木)放送スタート
出演:綾野剛

NHK『透明なゆりかご』
7月20日(金)放送スタート
出演:瀬戸康史 葉山奨之

テレ東『警視庁ゼロ係

~生活安全課なんでも相談室~』
7月20日(金)放送スタート
出演:戸塚純貴

WOWOW『イアリー 見えない顔』

8月4日(土)放送スタート

(第1話無料放送)
出演:オダギリジョー

 

インベスターzのセール通販情報、本当のトレンドをあなたにお届けします

こんばんは。

英仏日トリリンガルのユキですおばけくん
暑すぎる夏、
いかがお過ごしですか?
珍しく、毒舌いきますグラサン
この夏は
アホな教師のせいで
大勢の児童生徒たちが
熱中症で搬送されたり
挙げ句のはてには
亡くなってしまいました。
安全第一なはずの学校には
「臨機応変」という言葉は
まずありません。
わたしが教師時代も
ありえない…
と思うことが
たくさんありました。
もちろん学校にもよるし
管理職にもよるし
結局は
教師一人一人による。
わたしも新人のときは
たくさん失敗したから
一概に非難はしがたい。
それでも
やっぱり
していい失敗と
してはいけない失敗はありますよね。
わたしの教師経験で
ありえない…
と感じたこと。
30度を越えないとクーラー禁止。
29.9度では入れない。
設定温度は28度。
体感温度は30度超え必至。
郊外学習で
体調が悪くなった生徒に
ペットボトルのお茶を買い与え
水分補給させると
「生徒に物を買い与えてはいけない」
とか言われる。
チャイムが鳴り終わったら
トイレや水分補給は禁止。
体育の授業のあと
チャイムが鳴り終わっても
着替えで時間がなくて
トイレや
水分補給に行けないことがあります。
その状態で
トイレに行きたくても
先生に言いにくい子もいるよね。
だから
「水分補給した?
まだやったら飲んどきや!
トイレ行きや!」
と言っていました。
はい、
そこで
「チャイムが鳴り終わったら
トイレに行かせるな」
とか言う先生が登場。
分かってますよ。
授業中、基本は禁止だって。
エスケープやサボり、
喫煙、携帯電話をいじるなど
リスクはたくさんありますから。
でもさ
大人だって
会議の途中に
トイレへ行く人いますよね。
映画館やライブでも。
中高のときって
急に生理が来ることもある。
プールのあと
時間がなくて行けなくて
お腹が痛いまま
授業を受けて集中できるの?
胃腸が弱い生徒や
逆流性食道炎の生徒もいますよ。
一概にルールルールって
ありえないと思うんですよ。
明らかに荒れている学校なら
集団でトイレに行かせないとか
大人も臨機応変に
対応すればいいわけで。
実際、
教師の人手が足りている私立では
授業中に
教師が巡回していました。
毎回毎回トイレに行く生徒には
個人的に話を聞けばいいし
対応のしかたはあります。
学校というところは
愚の骨頂ルールが多いです。
命より大切なものはありません。
わたしは超真面目で
「先生は完璧!
先生の言うことは絶対!」
と思って学生時代を過ごしました。
でも自分が教師として就職し
10年働くなかで
体罰先生
ルールを破って車通勤する先生
タトゥー入りの先生
アル中の先生
セクハラ先生
パワハラ先生
意地悪先生
不倫先生
とか見てきて
その考えは違う
とはっきりわかりました。
わたしだって
全然完璧じゃないし。
だからこそ
「教師やおとなも間違えることがある」
「人に助けを求めよう」
「体調壊してまで無理しなくてもいい」
「休むくらいでちょうどいい」
「頑張りすぎたら心が死ぬことがある」
「命より大切なものはない」
「困っている人がいたら声をかけよう」
という当たり前のことを
小さい頃からもっともっと
こどもたちに教えていきたいです。
「逃げるが勝ち」
「防御は最大の攻撃」
という言葉もあります。
それがなかなか出来なくて
私自身が
自己犠牲を払って
健康やら何やら犠牲にしてきたから
難しいのも
よーく分かるんだけど・・・

もう少し
臨機応変に柔軟に
学校教育が行われますように。
トップダウンでする判断だけが
全てではないことを
常に念頭に置いておきたいですね。
親としても
学校や教師任せにせず
こどもをしっかり
守っていかなくてはね。
三田紀房さんの
インベスターz」17巻に
こんなフレーズが出て来ます。
「社会の決め事やルールとは
何かを信じ込ませて
人を動かすための道具」
結局
ルールだから正しいとは限らない
ということなんですよね。
亡くなってしまった児童の
ご冥福を
心よりお祈りしています。


インベスターz 関連ツイート

保険に入らない人の傾向→①自分が死んだ後なんて知ったこっちゃないと達観している人。②保険の仕組みを全て解明出来ないと気が済まない人。
どちらも納得。
インベスターZ参考になった!
自分のKindleはインベスターZ、ビーダマン、ブラックジャックによろしく、海猿で7割くらいだな
RT @Neko_Iguchi: 一昨日、ザイスポFX!で公開した記事。

『インベスターZ』の神代部長にトルコリラ相場の見通しについて質問してみた結果は…?

https://t.co/pQbQ5DAXLm https://t.co/FpRq5KYuTj

インベスターZに吾輩の街が! https://t.co/Sa1embClRn

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする